|
番号5047 高森山(タカモリサン) 653.4m
所在地 長岡市(旧栃尾市) 2.5万図「栃堀」 三角点 三等三角点(点名 高森・タカモリ)
掲載資料 コンサイス山名辞典、日本山名事典
緯度 372542 経度 1390542 国土地理院
登山口 登山道なし。
山行記録 藪山ネット
2023.06.01
支林道入口(0:15)→林道終点(0:40)→雨量観測所分岐(0:25)→雨量観測所(0:50)→高森山山頂(0:45)→雨量観測所(0:20)→雨量観測所分岐(0:35)→林道終点(0:15)→支林道入口 刈谷田川ダムから開通した冬期通行止め地点を過ぎて、沢側に入る支林道が作業中だったので、分岐の手前に駐車した。 この支林道は、中津又登山道となっていたが崩落箇所があって通行禁止となっていた。 支林道は、雨量観測所の管理のために整備されているが、当日整備中で、帰路には綺麗に整備されていた。 支林道を進んで作業中の場所を過ぎると土砂崩れの場所があって通行出来ない状況であった。 支林道は砂防ダム手前で終点となっていた。 林道終点から橋で沢を渡って右岸からダムを越えて登山道となった。 登山道は、雨量観測所のために整備されているので雨量観測所への分岐点までは問題無く登れた。 ここから先は未整備のようであったので雨量観測所から尾根伝いに登るので観測所へ向かった。 観測所への登山道は、急登の連続で標高150mを一気に登った。 尾根に着いて登山道を水平移動すると雨量観測所に着いた。 地形図では登山道はここまでになっていたが、尾根伝いに登山道は続いていた。 ブナの尾根で藪は無く登山道が無くても登れる状況であった。 沢状のところを登ると高森山山頂に着いた。 高森山山頂はピークが無く刈り払われた場所に三角点があるだけで展望も無かった。 三角点が無ければ通り過ぎて行く状況で先に進んで見たが緩やかな登りが続いていた。 山頂に戻って無線交信をして往路を引き返した。 |
車道分岐・左が川側への支林道・直進は保久礼へ | 支林道入口の注意看板 |
支林道の状況 | 支林道終点 |
橋で川を渡る | 橋の注意看板 |
草に覆われた登山道でダムを越える | 砂防ダム |
砂防ダムの右岸でダムを越える | 登山道の状況 |
幅の広い登山道 | 遊歩道の標識 |
大きな岩と杉林 | 草に覆われた登山道 |
登山道の状況 | 雨量観測所への分岐地点(左・観測所、直進・登山道) |
急登で観測所へ | 570標高点への尾根・右の尾根で観測所へ |
雨量観測所 | 観測所から先に登山道が続く |
登山道の状況 | ブナ林の尾根を登る |
沢状の登山道 | 高森山山頂 |
高森山山頂・三角点 | 高森山山頂から先に登山道は続く |
2017.05.30 青木さんの記録
登山口駐車場(0:30)→雨量観測所分岐(0:20)→大穴沢(0:25)→一本ブナ(0:20)→高森山(0:25)→一本ブナ(0:25)→大穴沢(0:25)→雨量観測所分岐(0:25)→登山口駐車場 ある会の報告に、地元の高森山が無いとの事だったので、仲間を誘って4人で目指した。 守門大岳の栃堀から保久礼へ向かうダムの先に数年前から手入れされなくなった、中津又岳へ向かうコースが有りました。 高森山は、その途中の一本ブナから600m程尾根沿いに降りた山です。 山と言っても、地形図では小高い状態でも無く、ただ尾根の途中に三角点が設置されてる様です。 登山道が整備されて無いとの事だったが、雨量観測所分岐までは、良く刈払がされて整備されていた。 雨量観測所方面は、整備されていたが、目指す高森山方面はダメです。 山菜取りと思われる方の跡が、感じられる程度です。 途中踏み跡が薄くなる所も有りますが、注意して見渡せば、道は開けます。 以前、道標が有った大穴沢、一本ブナには、その名残が有りました。 一本ブナには、中津又岳方面と、中津又沢方面への踏み跡は有りますが、我々は踏み跡のほぼ無い尾根を西方向に降ります。 不思議な事にここの尾根は、人工的と思われる凹凸が繰り返されており、歩きずらい尾根です。 コースを外さないように地図、コンパスを使って進みこの辺だろう思われる所から、特に注意して進みます。 山竹と灌木の中に白い物が有りそれが、三角点でした。 傍らには、旧三角点と思われる立法体が転がっています。 迷うことも無く、一発で辿り着きました。 写真等を取り昼近かったのでその付近で昼食として、その後素直に往路を戻りました。 |
分岐ここを左に降りる | 分岐先の看板 |
駐車場 | 橋 |
手入れがされてる分岐までの道 | 分岐右雨量観測所、前高森、中津又へ |
手入れがされてない高森山、中津又岳への道 | 大穴沢 |
一本ブナ | 高森山の倒れた三角点 |
高森山三角点 |
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |