百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号4699 番屋山(バンヤサン) 933.3m

所在地 三条市(旧南蒲原郡下田村) 2.5万図「光明山」 三角点 二等三角点(点名 番屋山・バンヤヤマ) 標高差 527m

掲載資料 2万5千地形図、コンサイス山名辞典、日本山名事典、語らいの山々

緯度 372647 経度 1390846 国土地理院

登山口 登山道あり。吉ヶ平山荘口。

山行記録

 2015.11.22 山道さんの記録 番屋山



 2014.07.21

登山口(0:30)→雨乞池(1:00)→山頂(0:50)→雨乞池(0:25)→登山口

 遅場地内の水ノ木峠分岐場所で工事による交通規制が行われていた。
 当日は、休日のため交通規制は解除されていたので吉ヶ平まで入った。
 吉ヶ平山荘は建て替え工事中で関係者や関係車両が山荘駐車場に多くあった。
 橋手前に駐車して登った。
 橋を渡って少し入った駐車場所を過ぎると登山道脇が崩れていた。
 登山道は、昨日あたりに刈り払いが行われていたので歩き易かった。
 鞍掛峠への分岐を過ぎて、雨乞池手前で山の神にお参りして登る。
 雨乞池は神秘的な色合いで樹木を写していた。
 湖畔に沿って進むと馬追い沢分岐に着いた。
 ここから進行方向を右に取り、トラバースして尾根に取り付いた。
 急登の尾根を登ると左側が刈り払われた場所が多くあり、粟ヶ岳、青里岳、矢筈岳のパノラマが展望できた。
 緩やかな傾斜となると山頂に到着した。
 山頂も刈り払いがされていて、山々の展望があったが、守門岳は雲に覆われていた。
 下山は往路を引き返した。
番屋山 交通規制箇所
吉ヶ平山荘 山の神
雨乞池 番屋山山頂
二等三角点


 2000.07.23

 吉ヶ平山荘(0:30)→雨乞池(0:15)→分岐(0:45)→山頂(1:10)→吉ヶ平山荘

 葎谷集落を過ぎて水ノ木峠への分岐からは、舗装されているが細い道となり、山荘手前で非舗装となる。
 車は吉ヶ平山荘に置く。

 雨乞池までは、幅の広い道で緩やかな登りである。すぐに守門岳への分岐があり橋を渡る。
 10分位で鞍掛峠への分岐で左の雨乞池への道を進む。
 道は夏草で覆われていたが、当日山荘から池までの間が刈り払いされたため帰路は快適な道となっていた。
 雨乞池手前で尾根への分岐があるが真っ直ぐ進むと右手に雨乞池(まおいがいけ)が見え湖畔に着く。
 道は湖畔に沿って高捲きに進む。付近には大きなブナがあり湖畔から離れると杉もまじり大きな杉が数本
あるところに分岐があり、山頂まで1kmの標識がある。
 緩やかな登りで尾根に取り付く。
 ここから山頂までは、ブナ、クヌギ等の大きな木の林で真っ直ぐな登りである。
   最初は急登で見晴らしもなく陽もあたらないが大きな木のため開放感があり風もあったため快適に登れた。
 緩やかの登りとなると山頂も間近で1カ所粟ヶ岳方面の展望が開けているところがある。
 低潅木となり陽の当たるようになると山頂に着く。
 山頂の中央に三角点があり登ってきた道の他に2方面に道が着いていた。

 展望は、守門岳の全景がパノラマとなって良く見える。



 2000.09.24 吉田さんの記録 番屋山

 2000.05.27 山道さんの記録 番屋山

データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)