百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号3217 大石山(オオイシヤマ) 634.6m

所在地 東蒲原郡阿賀町(旧鹿瀬町) 2.5万図「日出谷」 三角点 三等三角点(点名 大石沢・オオイシザワ) 標高差 m

掲載資料 コンサイス山名辞典、日本山名事典、新潟の低山薮山

緯度 374347 経度 1393546 国土地理院

登山口 登山道なし。

山行記録  藪山ネット

 2024.04.01

 ダム脇・駐車場所(0:35)→作業林道終点(1:40)→620ピーク(0:30)→大石山山頂(0:30)→620ピーク(1:30)→作業林道終点(0:30)→ダム脇・駐車場所

 大石山は、麦生野集落、豊実トンネル側、小荒集落、荒沢集落、高井峠からと様々な方面から登られている。
 今回は、第二豊実発電所側から登った。
 国道459号線の発電所付近に駐車して、地形図の斜線の崖表示のあるところから取り付いた。
 石の多い斜面を登ると土捨て場の平坦な場所を通ったが、この付近から作業用林道が山に向かってあった。
 作業道は、ジグザグに幾通りもあったので、適当にショートカットして上部を目指して登った。
 作業道は、標高240m付近まで通じていて、作業道の終点付近から尾根に取り付いた。
 尾根は、ブナが多い木々があるが、藪が無く、踏み跡があった。
 緩やかな尾根を小さなアップダウンで登ると423m標高点に着いた。
 P620の尖ったピークは、ハッキリと分かるが、その右側の平坦尾根が山頂であるが、目立たない存在であった。
 尾根の途中に比較的大きなブナが一本あった。
 少し急登を登ると620mピークに着いた。
 蒜場山、烏帽子山、大日岳、高井峠を見ながら尾根を進むと少し雪があった。
 小さなアップダウンで山頂に着いた。
 山頂には、雪が無く、平坦な山頂の中央に三角点があったが、山頂標識は無かった。
 山頂からの展望は、木々の間から高井峠、高陽山が見える程度であった。
 西側には、兎倉山のトンガリピークが見えた。
 山頂から少し西側に戻った場所に、蒜場山から高陽山の山並みが良く見える場所があった。
 下山は、往路を引き返した。
大石山 駐車した場所
斜面を登った場所 この作業用道路の先に作業用林道があった
作業用林道 作業用林道終点
踏み跡のある藪の無い尾根を登る 平坦で緩やかな尾根
尾根の状況 423m標高点
尾根の状況 アップダウン
大きなブナ 620mピークへの登り
620mピーク 620mピークから山頂へ
620mピーク山頂へ・一部雪があった 大石山山頂
大石山山頂・三角点 大石山山頂付近から高陽山
大石山山頂付近から高井山・後方の雪山は、大日岳


データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)