百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号2941 土倉山(ツチクラヤマ) 624.7m

所在地 東蒲原郡阿賀町(旧三川村、鹿瀬町) 2.5万図「津川」 三角点 三等三角点(点名 上ノ立・ウエノタテ) 標高差 495m

掲載資料 コンサイス山名辞典、日本山名事典、新潟の低山薮山、語らいの山々

緯度 374429 経度 1392813 国土地理院

登山口 登山道なし。新谷林道。

山行記録  藪山ネット



 2003.04.27

 草倉銅山跡入口駐車スペース(0:30)→尾根(0:20)→伐採地(0:07)→土倉山(0:05)→伐採地(0:20)→林道(0:05)→駐車場所
 登山口までは、林道角神五十沢線と林道荒戸沢線のどちらからも入れるが今回は、林道角神五十沢線から入る。
 赤崎山登山口を過ぎ、ドライブインから角神温泉に入らずに直進して林道に入る。林道の途中にある草倉銅山の標識に従って非舗装の林道を入る。あまり傾斜のない狭い林道を進むと伐採地付近から舗装道となる。林道の標識を過ぎカーブを曲がると草倉銅山跡の標識がある。この脇に杉の木を中心にした駐車スペースがあるのでここに駐車した。
 ここから幅の広い道を入るとすぐに銅山跡地らしい広い場所があり、道は階段状になって奥へ続いている。広い道を10分位進むと分岐があるが直進する。すぐに蔓の混じった木で道が覆われているところがあり、ここを過ぎると道が狭くなった。特に急斜面もなく尾根に到着する。道は更に反対側の谷側まで続いていた。蒜場山方面の山が木々の間から少し見える。
ここから左へ曲がり尾根伝いに進む。ところどころに境界杭があり、しっかり鉈目がついていて藪になっていない。見晴らしのないほぼ平坦な尾根を進むと伐採された杉の植林地に出て急に展望が開け、荒倉山、赤崎山等が一望できた。山頂も良く見える。
 少し急になるがここからもしっかりと鉈目がついており藪になっていない。山頂に着くと杉が多くあり、奥のピークの真ん中に三等三角点があった。
 山頂は、木が多く展望はないが、少し手前の南東側から俎山、蒜場山、棒掛山が見える。
 下山は伐採地まで下り、更に伐採地を林道に目掛けて下りた。伐採地は、木々が芽吹かない時期なら利用することができ短時間で登れるように思われた。林道に出ると林道脇に広場もあった。林道を歩くとすぐに駐車場所に戻った。帰路は地図に未掲載の林道荒戸沢線を下りR459線に出て元来た道に戻った。林道荒戸沢線は舗装されているが狭い道である。
土倉山と伐採地 草倉銅山跡地標識
銅山からの登山道、570m付近の尾根 伐採地の登り口と土倉山山頂
三角点 土倉山山頂と三角点
土倉山から棒掛山

データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)