|
番号1344 童子山(ドウジヤマ) 240 ?m
所在地 村上市 2.5万図「村上」 三角点 三角点なし 標高差 m
掲載資料 日本山名事典、山の遊学道
緯度 381431 経度 1392836 国土地理院
登山口 登山道あり
山行記録 藪山ネット
2015.01.21
5)→稲荷山山頂(1:05)→平林駅 童子山は、下渡山の後方にある山で三角形の特徴のある山であるが、村上市街地から見えにくいので隠れた山である。 下渡集落から登ったが駐車場所が無いので尾根取り付き場所の下渡山登山口に駐車した。 急登を登って小さなピークを2つ登ると山頂に着いた。 山頂で村上市街地を取り囲む山々の展望を楽しんで童子山に向かった。 登って来た登山道を20mくらい引き返すと童子山への朽ちた案内標識があり、ここから入った。 登山道は、笹等が覆っているがはっきりしていた。 三角形の山頂を木々の間から見ながら急登を下った。 小さなピークを2つ越えるとロープの張った山頂への急な斜面に着いた。 木に掴まりながら急登を登ると童子山に着いた。 山頂は狭いが、展望は木々の間から付近の山が見える程度であった。 引き返す予定であったが、踏み跡が先に続いていたので尾根を先に進んだ。 山頂から下る場所にはロープが張ってあったのでこのルートを利用する登山者が居るようであった。 2つ目の標高220mピークからは前方に土取り場が見えたのでここから車道に下れるようであった。 地形図を確認すると標高220ピークの西側に沢に沿って登山道があったのでここに下山した。 藪状の斜面を下ると登山道に着いた。 この登山道は車道として開発されたようであるが車道としては未整備の登山道となっていた。 500mくらい下ると森林管理道岩沢線終点があり、車道を進むと下渡集落に着いたので駐車場所に戻った。 |
下渡山登山口 | 整備された登山道を登る |
溝状となった急斜面を登る | 急斜面を過ぎると緩やかな尾根となる |
下渡山山頂 | 下渡山三角点 |
下渡山山頂からの展望 | 童子山への案内標識 |
童子山への登山道 | 木々の間から童子山を見ながら下る |
下渡山から童子山への鞍部 | 童子山への急登 |
童子山山頂 | 沢へ下りた斜面の状況 |
沢に下りた場所に登山道があった | 森林管理道岩沢線終点 |
森林管理道岩沢線 |
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |