百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号1255 八ツ橋山(ヤツハシヤマ) 464.2m

所在地 村上市(旧岩船郡朝日村) 2.5万図「越後門前」 三角点 三等三角点(点名 小揚・コアゲ) 標高差 m

掲載資料 コンサイス山名辞典、日本山名事典、山の遊学道、新潟の低山薮山

緯度 381248 経度 1393638 国土地理院

登山口 登山道なし。小揚。

山行記録  藪山ネット

 2009.12.13

 林道の橋(0:01)→斜面取り付き(1:10)→八ツ橋山山頂(0:55)→林道(0:01)→林道の橋

 八ツ橋山は、北側に小揚集落から林道が入っているのでこの林道を利用することにする。
 林道に平行して川が流れているが山頂から北西の尾根の下側で林道が左岸に付いている場所があったのでここから尾根に取り付くことにする。
 小揚集落を過ぎて林道を入る。舗装が途中で切れるが整備された車道である。
 集落から約2km地点に橋があり、橋の手前に駐車場所があるのでここに駐車する。
 50mくらい歩いて杉林があったのでここから斜面に取り付く。
 急斜面であるが薮は薄いので問題がない。
 杉林が終わって更に登ると尾根に乗るようになる。尾根には刈り払われた跡があるが薮が薄いので気にせずに登る。最初のピーク手前でカモシカに出会う。
 途中から山頂尾根が見えてくるが山頂ピークは奥の方で見えない。
 小さなピークを過ぎると平坦になってくる。
 天候は曇っているが気温は風が無いので比較的暖かい。
 最後の斜面を登ると山頂西側のピークとなり水平移動して少し登ると山頂に着いた。
 山頂は広場のようになっていて中央に三角点があった。
 展望は木々の間から周囲の山々が見えるが鷲ヶ巣山が良くみえた。
 帰路は往路を引き返した。
八ツ橋山・山頂ピークは奥にあるので見えない 小揚集落から林道を入る
林道の状況 橋の手前の駐車場所
林道の橋 斜面への取り付き場所
尾根の状況 尾根の状況
尾根の状況 途中から鷲ヶ巣山
八ツ橋山山頂 八ツ橋山三角点
八ツ橋山山頂から鷲ヶ巣山


データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)