百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号 0793 天蓋山(テンガイサン) 634.2m

所在地 村上市(旧岩船郡朝日村) 2.5万図「蒲萄」 三角点 四等三角点(点名 天蓋山・テンガイヤマ) 標高差 m

掲載資料 コンサイス山名辞典、日本山名事典、山の遊学道、新潟の森林ガイド、語らいの山々

緯度 382232 経度 1393706 国土地理院

登山口 踏み跡あり。

山行記録 

 2024.10.31

 登山口(0:30)→天蓋山山頂(0:20)→登山口

 天蓋大橋を渡って、非舗装の支林道を入った。
 支林道は、すれ違い場所が一箇所だけなので確認しながら進むと登山口駐車場に着いた。
 支林道は、先に続いているがこの先は通行止めとなっていたが、通行止めの看板は朽ちていた。
 登山口には、登山届のポストがあった。
 登山道の取り付き部分は、夏草が茂っていたが、杉の斜面になるとはっきりとした登山道となった。
 杉の斜面が終わると作業道に着いた。
 天蓋山は、山頂近くまで伐採が行われたが、現在は伐採地で低灌木が生えて作業道は廃道となっていた。
 作業道を横切って登ると、伐採地は夏草の藪となっていて、少し登るとまた作業道があった。
 ここは、作業道を水平に南側に向けて進んでから尾根に取り付いた。
 ブナの急斜面を登ると天蓋山山頂に着いた。
 天蓋山山頂には、菩薩像、三角点、山頂標識があったが、山頂標識は字が読めない状態だった。
 山頂からは、360度の展望があり、山形県境の山々、日倉山、神保岳、鰈山が見えた。
 下山は、往路を戻った。
天蓋山 幹線林道から支林道を入る
支林道の状況 登山口駐車場
登山口 登山道の取り付き付近は夏草が茂っていた
杉の斜面になるとはっきりとした登山道となった 杉の斜面
廃止された作業道に着いた 作業道を横切って登った
伐採地の低灌木帯と山頂斜面 伐採地の状況
夏草の多い作業道を水平移動した 山頂への急斜面
山頂手前の状況 天蓋山山頂
天蓋山山頂の菩薩像 天蓋山山頂の三角点
天蓋山山頂から山形県境の山々(中央手前が駒ヶ岳、奥が桝形山) 天蓋山山頂から神保岳


 2008.04.30 酔いどれ山ガラスさんの記録 天蓋山

 2007.11.04

 広域農道(0:12)→登山口(0:25)→天蓋山(0:15)→広域農道(0:12)

 広域農道山北朝日線を高根集落から入る。
 天蓋大橋を渡ると登山口の標識があり非舗装の旧道が山に向かって続いている。
 駐車場は、広域農道沿いにある。
 旧道は整備されていないが車で登山口まで行くことができ、駐車スペースもある。
 900mの距離なので歩いても支障はない。
 登山口からは山頂に向けてほぼ直線的に登山道が付けられている。
 登山道は急で杉の植林地の脇を登り、植林地の上部を通るとさらに急登となる。
 小石のある斜面で滑りやすい。
 要所要所にロープが付けられている。
 付近はブナと椿が多い。
 椿の林の上をトラバースぎみに右の小さな尾根に移動するとすぐに山頂に着いた。
 山頂は狭いが観音様、三角点、木製ベンチがあった。
 山頂からは360度の展望があり、県北の山と県境の山々、朝日連峰のパノラマが楽しめた。
天蓋山 広域林道から旧林道への入口
登山口の駐車スペース 登山口
天蓋山山頂 三角点
山頂から鰈山方面
山頂から山形県境の山々(駒ヶ岳の特徴ある山容がよく見える)

データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)