リーグ分裂後、3年を経過した昭和28年。分裂後、セントラルリーグを初制覇
した松竹ロビンスは、親会社の経営難から主力選手を大量放出し弱体化。この
   年、とうとう球団を手放すことになる。大洋との合併だが、事実上、吸収による
   消滅だった。
    この結果、セントラルは6球団となり、現在の形になる。

    一方、パシフィックも当初は7球団だったが、いかにも球団数が奇数というのは
   日程が組みにくい。セントラルの影響もあり、6球団制にする意見もあったが、
   ではどの球団を切るかとなると、やはり決められない。仕方なく7球団で開幕する
   ことになった。

    しかし、ここで唖然とするような制度を導入する。なんと、勝率3割5分を割っ
   たチームは翌年の公式戦に参加できない
、というものであった。前代未聞の
   申し合わせだが、万が一、規定の勝率を割ったチームが複数でたらどうする
   つもりだったのだろう

   それなら、最下位チームを外すという方が納得できる気がするが。

    結果的には.350を割ったチームは出なかった。が、どう考えても7球団制と
   いうのはやりづらいということも確認することになった。減らせないなら増やして
   偶数にしよう、という意見が出て、高橋ユニオンズを加入させた。

    ところが、この年のシーズンが終わってから、勝率.350を持ち出したお節介な
   人がいた。パ・リーグ理事会総裁の永田雅一氏である。この人が言い出したのは、
   勝率3割5分を割ったら罰金を取ろう、という制度だ。まあ、弱小チームへの奮起
   を促す意味だったのだろうが、ひどいと言えばひどい制度。金額は500万円。当時
   の500万円というのは、今の貨幣価値に換算すると、おおよそ3億5千万〜4億
   円
といったところか。

    とはいえ、最下位と違って勝率.350を切るというのは、毎年出るわけではないし
   接戦のペナントレースであれば出ようがないのである。
   ところが、翌年いきなり犠牲者が出た(^^;)。笑ってしまうのは、犠牲になった球団は
   提案者・永田オーナーの大映スターズだ。140試合で43勝92敗5分けで勝率
   .319。さらに翌30年にも141試合42勝98敗1分けの勝率.300ジャストの驚異
   の弱さを記録したトンボ(高橋)ユニオンズが罰金をふんだくられた。

   
 その翌年も高橋が危なかった。154試合で52勝98敗4分けの.351とギリギリ。
   10月に入って残り7試合を5勝2敗で乗り越えたのが大きかったのだが、相手チー
   ムがユニオンズに同情した、という話もあって、こうなるとプロ野球としての誇りも
   何もあったものではない。
    この年、罰金対象球団がなったこともあって、この悪制も廃止となった。

    だが、早くも夏場あたりには、まるで消化試合のような不甲斐ない戦いを続ける
   弱小チームを見ていると、この制度を採用したくなるのは私だけかな?



  戻る