れも有名な記録なのであるが、権藤正利の欄でこの記録は後述と書いた手前
詳細を書きたいと思う。

    大洋時代の話である。昭和30(1955)年がスタート。7月9日、熊谷球場で
   行われた広島戦でリリーフに登り、打たれて負け投手になったのがケチのつけ
   始め。その後、何度登板しても勝てず、この年は8連敗で終了する。

    翌31年、3月22日、中日球場で行われた中日戦に先発した権藤は、好投して
   9回完投しているが、不運にも児玉利一にサヨナラヒットを浴びて敗戦投手となる。
   悪い予感がしただろうが、その予感は見事に当たって、なんとこの年は1勝も出来
   ずに13連敗で終わってしまった。これで21連敗。

    そして昭和32年もやっぱり勝てず、6月2日、甲子園球場での阪神戦に先発して
   敗戦投手となり、この年7連敗目。とうとう28連敗である。
    そして運命の7月7日、七夕が訪れた。地元・川崎球場での巨人戦。先発した権藤
   を気合を入れた。2度のピンチを何とか切り抜けて9回まで投げ切り、ジャイアンツ
   打線をシャットアウトした。打線も奮起して4点を権藤にプレゼントする。しかも、先制
   打を放ったのは権藤本人である。
    3年越しの連敗を、とうとうストップした権藤は、試合終了後にナインの胴上げを受
   けた。

    よくも負け続けたものだと思われるかも知れないが、逆に言えば、それだけ負け
   ても登板させる価値のある投手だった、という信頼の裏返しでもあろう。

    なお、1シーズン中での連敗記録は、昭和41(1965)年に阪急・梶本隆夫投手
   が作った15連敗。



      戻る