選 |
手兼監督というのは、最近はさっぱり見かけなくなったが、昔はけっこういた。
今をときめく(?)阪神の野村監督も、かつての南海時代は現役捕手で4番を打ち
おまけに監督だったのである。
後にも阪神監督となり、昨年亡くなったかの村山実もそうだった。昭和34
(1959)年にプロ入りし、この年、昭和45(1970)年には投手兼任の監督
に就任した。34歳というから若い監督さんである。
この頃のタイガースは投手王国。あの江夏がエースとして君臨し、上田次朗
もこの年の入団である。ベテランの若生智男や権藤正利もいたし、さらに村山
がいたのだから強力だ。
監督をやりながら、自らの調整や練習までこなすのはたいへんだったとは思う
が、投手としても素晴らしい成績を残した。
この年は、25試合に登板し、14勝3敗、防御率は0.98。この0点台の防御
率というのは、未だかつて破られていない日本記録である。
監督としても、優勝こそ逃したものの、巨人に次いで2位になるなど、立派な成績
を残した。
・・・のだが、ここでトラブるのがタイガースの伝統か(^^;)。0点台の防御率など
文句のつけようもないのだが、投球回数は156回(自責点17)しかないのだ。
この最優秀防御率に加え、14勝3敗で勝率.824。これも最高勝率のタイトル
を獲得することになった。
江夏など、このシーズンは大車輪の活躍で、都合337回2/3も投げている。
なのにタイトルに無縁だった。そこへ、自らローテーションや投手起用を決めら
れる村山「投手」が、タイトルを独占するのは如何なものか、というわけだ。
色々な見方が出来るが、江夏の言い分(江夏本人がそう言ったわけではない
が)も、もっともな気はする、と言ったら、村山に酷だろうか。