リ |
リーフ投手がどうしても出来ないことに完投がある。先発投手のあとを
受けるわけだから当然だが、実は完封することはできるのである。ルールのいた
ずらなのだが、こういう記録があるから野球は面白い。
この珍しい、というより唯一の例になったのが、阪神の上田次朗投手。
田淵や江夏のいた頃のタイガースで活躍したアンダースローの好投手だ。
1972年5月9日、甲子園での大洋(現・横浜)戦。阪神は先発にベテラン右腕
の若生智男をマウンドに送ったが、いきなりホエールズ打線につかまり、無死
1,3塁のピンチを迎え、挙げ句、アキレス腱を傷めて降板するハメになった。
ここで急遽登板したのが上田だ。上田はこのピンチを切り抜けただけでなく、
そのまま9回を無失点で投げ切ってしまったのである。
ここでルールを思い出してみよう。この場合、先発の若生は0回0/3を投げた
ことになる。そしてリリーフの上田は8回3/3を投げたことになるのだ。8回3/3
と9回というのは、ルール上、意味がかなり違うのだ。ルールでは、完投という
のはあくまで9回投げ切らないと与えられない(雨天時等のコールドは除く)。
ここに、1957年に一部修正が加えられた。野球規則10.19(f)だ。
条文を掲載すると、
「第一回無死無失点のときに代わった投手が、無失点のまま試合を終わった
場合に限って、完投投手ではないが完封の記録が与えられる」
というものだ。
リリーフなのだから完投はできないが、実際問題として9回投げ切って無失点
に抑えたのだから完封は認めてあげるよ、というものだろう。
裏を返せば、上田と似たケースで失点してしまえば、それは完封はもちろん
完投も認められないのであり、達成するのはかなり難しいだろう。
戻る