最新の『気紛れWeekly
NEWS』|NEWSバックナンバーリスト|
|
バックナンバーリスト #24
|
2002年12月15日 |
バックナンバーリストへ |
雪質最高!天気も上々!!
|
|
冬もいよいよ本番と云う感じになって来ましたが、今シーズンはこれまでのところ『ウィークデーに冬型、週末は晴れる』パターンが多いようです。
この週末も快晴の天候に恵まれました。天候・雪質共にシーズン初めの12月としては最高のコンディションで訪れたゲストの皆さんの表情もにこやかです。
さてさて、先週からお伝えしている通り、オードヴィーの食堂の一角に設置したインターネット閲覧専用パソコンも大分利用されていたようです。大騒ぎして設置しましたが、利用するお客様は普段通りの情報収集をオードヴィーでやっているに過ぎない訳で、よくよく考えればそれほど特別な事ではないのかもしれません。数年後にはあらゆるところでインターネットを利用できる事が当たり前の時代が来るのでしょうか?そんな時代を予感させますが、情報の送り手もそれなりのコンテンツをひねり出さなければなりませんね・・・と云う訳でとりあえず志賀高原観光協会のホームページからゲレンデのリアルタイム動画配信と道路状況のライブカメラ映像が入手可能になりました。
ご自宅やお勤め先(!)ハタマタ、定宿の閲覧パソコンから現在の志賀高原の状況をご確認ください。
志賀高原観光協会
●好評です⇒オードヴィーのITサービス
|
今日の一枚
当館スタッフ・ドギー君撮影
12月14日快晴の奥志賀高原第4ゲレンデ
|
|
|
2002年12月9日 |
バックナンバーリストへ |
雪が着々と降り積もっています
|
|
関東でも雪を降らせた寒気が志賀高原のゲレンデにフカフカの新雪を上乗せしていきました。そんな訳で今日は朝から除雪です。これからはこんな日が増えるのでしょうね。皆さんが気になるゲレンデの方は昨日より更に状態が良くなっているようです。
今日は志賀高原内をうろついていたのですが途中で日が射して雪雲に隠れていた樹氷が美しく浮かび上がりました。思わず車を止めて今日の一枚をゲット!大沼池入口付近の道路からみた風景で志賀山山頂付近は雪雲の中に隠れています。
さて、ここのところ私を悩まし続けたFTTH(光ファイバー)導入によるブロードバンド環境がやっと整いました。各マシンの設定地獄からもやっと開放されて「ホッと一息・・・」の心境。一昨日は近所の友人に協力を仰ぎ客室で無線LANをテストも試みました。結果全てのルームで無線LANが使える事を確認し、この時ばかりは小さい施設の利点を再発見です(笑)
いよいよITサービスペンションの始動です。
とりあえずサービスの概要をページにまとめましたのでご覧下さい。
▼
オードヴィーのITサービス
|
今日の一枚
雪を降らせた寒気を伴う雲が晴れ日が射す樹氷が美しかった今日の志賀高原
|
|
|
2002年12月5日 |
バックナンバーリストへ |
ITの師走に90000アクセス
|
|
タレントの釈由美子さんを迎えた『志賀高原統一スキー場開き祭り』が無事終了し、高原のいたるところで光ファイバーの工事も進むうちに気が付けば12月に入ってしまいました。只でさえ忙しい師走なのに、今年は志賀高原全域に展開中の光ファイバーがらみで館内のネットワーク環境設定を全て作り直す仕事がプラスされ忙しさもBB並。慣れない作業に四苦八苦しておりますが、このBBネットワーク環境が完成すればこの冬から当館の客用サービスとしてブロードバンド環境で利用できる閲覧パソコンの設置と無線LAN及び有線LANの提供が可能になります。無線LANの利用可能範囲が館内のどの辺りまで有効なのか近日中に詳しく検証してホームページ上でご案内する予定です。無線LANカードも(数枚程ですが・・・)貸し出し用に用意したいと考えております。
BB専用コンテンツも用意したいのですが個々の施設HPでは限界がありますので観光協会ホームページ上でゲレンデライブ画像配信と道路状況のライブ画像配信ページを取りまとめる計画も進行中です。お楽しみに!
ニュース掲載時に書き忘れましたが11月末日に90000アクセスを突破致しました。
感謝致します。
|
今日の一枚
今シーズン焼額山に新設された8人乗りゴンドラ・・・数日前の撮影です。
|
|
|
2002年11月27日 |
バックナンバーリストへ |
光ファイバーがやって来た日
|
|
この冬から志賀高原地区において光ファイバーのサービスが開始されます。グリーンシーズン中はこの話に何かと振り回されてしまいましたが、昨日当館への引き込み工事の最終チェックが無事終了し光ファイバーによる高速通信がオードヴィーでも利用できるようになりました。シーズン突入直前のぎりぎりセーフです。当館ではこの冬のお客様へのサービスの一環として閲覧パソコンの設置と有線&無線LANの利用を計画中です。ペンションの館内に居ながらにして広大な志賀高原の各ゲレンデの状況や道路状況の把握が出来るのでいろいろと便利になると思います。ノートパソコンをお持ちのお客様は是非ご持参の上来館して下さい。
さて、11月中旬は暖かな日が続き初旬に降った雪を減らし続けましたが、この2〜3日再び冬型の気圧配置となり降雪が続いています。尚、今週末はスキーシーズンオープニングイベントである『志賀高原統一スキー場開き祭り』が一ノ瀬ダイヤモンドスキー場で行なわれます。志賀高原ネイチャーフレンズアワードに選ばれたタレントの釈由美子さんも登場する予定ですので是非お出かけください。いよいよ始まりますねぇ!
|
今日の一枚
オードヴィーの食堂カウンターの片隅に閲覧パソコンを設置しました。この冬はここで志賀高原の各種情報をゲットしてください!
|
|
|
2002年11月14日 |
バックナンバーリストへ |
本日窯出し・・本年度の作品群
|
|
10月末から降り続いた雪に何となく追い立てられるように、今週の始めに今年度の作品を焼き上げる作業を開始しました。約半年間に作り貯めた作品を冬前に一気に焼き上げるサイクルが私にはあっていますね。一人で仕切る灯油窯焚きはこれで3度目なので手順も頭の中に入り、段取り良く事を進めることが出来たようです。肝心の出来栄えは???思い通りに行ったものあり、期待を裏切ったものあり、思わぬ仕上がりになったものありといつもの事ながら炎の芸術は奥が深くて・・・考えれば考えるほど深みにハマっていく自分に気が付きます(笑)
今回の窯だけでは本年度の作品全ては焼ききれなかったので来週にも灯油窯の本焼を追加でもう一回やらなくてはならないようですね。更に月末には群馬の大戸窯の薪窯焚きも控えていて、本業であるペンションのトップシーズン到来前に最後の悪あがきの如く『陶芸月間』を楽しんでいます。
|
今日の一枚
左が本焼前の状態。17時間かけて焼き上げ、更に一昼夜自然冷却させて窯の蓋を開けると右のような感じで焼き上がってました。
|
|
|
2002年11月4日 |
バックナンバーリストへ |
霜月初旬とは思えない!
|
|
先週のニュースで初雪の情報をお伝えしました。その時の雪は一旦消えたのですが、すぐまた冬型の気圧配置になり真っ白な志賀高原に戻ってしまいました。11月の初旬からこんな白銀の世界になるなんて・・・私が当地でペンションを始めて15回目の冬を迎えようとしていますが初めての経験ではないでしょうか?
志賀高原に通じる各道路もメインの国道292号線(湯田中方面より)を除き、現在の所閉鎖されています。奥志賀公園栄線はこのまま冬季封鎖になるようです。国道292志賀草津道路・横手山〜草津間は11月18日まで通行できる筈だったのですが、積雪の為現在は通行止めになっています。この区間はこの一週間で目まぐるしく閉鎖と開通を繰り返していて、各志賀高原関連ポータルサイトでも最新の情報提供が追いつきません。今降っている雪の量にもよりますが今後の開通の見通しは不明。リアルタイムの情報は中野建設事務所か志賀高原観光協会に直接電話で問い合わせるのが一番確実でしょう。但し応対する担当者の方々も『現在通れるかどうか』をお伝えできる程度だと思いますのでその辺の所は予めご了承くださいね。
志賀高原観光協会
中野建設事務所
|
今日の一枚
11月初旬だというのに奥志賀高原のゲレンデも真っ白になってしまいました。
|
|
|
2002年10月30日 |
バックナンバーリストへ |
秋と冬の混ざり合う風景
|
|
寒波の影響で一昨日から雪が降り続いています。今回の寒波は北日本の広い地域で初雪を降らせた事から各メディアでも報道されましたので皆さんも既にご存知だと思います。志賀高原もご多分に漏れず辺り一面すっかり銀世界になってしまいました。初雪としては例年よりも遅めかと思いますがこんなに積もるとはちょっと意外な感じでしたね。
さて、気になる道路状況ですが現在の所、蓮池・サンバレー地区から上は路面に雪が残りノーマルタイヤだと少しきついかも知れません。志賀草津道路の渋峠〜草津間は20cmの積雪で現在通行止めになっているようです。
昨日は私も慌ててタイヤを冬用に履き替え、冬タイヤのチェックがてら麓まで下ってみたのですが途中で雪を被った紅葉を見つけました。今回は雪が積もる下限と紅葉が残る上限がうまく重なったので秋と冬の混ざり合ったこんな風景をカメラに収める事に成功。この場所は偶然訪れた観光のお客様の目も引いたらしく、幾人かの方が車を止めて珍しい風景を楽しんでいるようでした。
初雪が根雪になる事は無いと聞いていますからこの雪も一旦は消えるでしょうが、近づく冬の訪れを感じさせる数日です。
|
今日の一枚
季節の端境期とはいえ紅葉と初雪を同時に楽しむ機会はそう多くありません。
志賀高原に上る国道292号線沿いにて撮影
|
|
|
2002年10月26日 |
バックナンバーリストへ |
晩秋に思う事
|
|
今年は十年に一度の紅葉の当たり年だったそうです。確かに例年よりは少し早めでしたが、9月末から10月初旬にかけて赤く色付く木々の葉が本当に鮮やかでしたね。個人的にも9月12日から10月末の今日に到るまでずっと続けている『Web版紅葉レポート』に使用する写真を撮り歩いた所為で、いつもの年よりもじっくりと紅葉を観察できたような気がします。岩菅山に登り、雑魚川周辺も毎日の如く巡回し、大滝にも足を運び・・・と、結果としては大変充実した秋を過ごす事になりました。
さて、気が付けば10月も終盤。里よりも一足早く晩秋の風景に変わってきた奥志賀高原周辺は色とりどりに装った木々の葉もすっかり落葉して写真のような風景に様変わりです。オードヴィーのある敷地は落葉する木々に囲まれているので最近では毎日のように枯葉を掃く作業を続けています。地面を覆い尽くした枯葉を掃き集めながら「雪はいつ降るだろうか?」「タイヤはいつ頃変えようか?」「根雪になる前に片付けるものは・・・」などなど頭の中では早くも冬支度の段取りを考え始めている自分に気が付きます。「冬用のコンテンツの整備は・・・」「今年から閲覧用パソコンを設置して・・・」「無線LANも導入しなくちゃ・・・」「あ、蕎麦雑感・・・」「その他諸々・・・」今年はIT関連の冬支度もなんとなく忙しくなりそうです(笑)
|
今日の一枚
周囲の木々が葉を落として、すっかり
見晴らしの良くなったオードヴィー周辺
|
|
2002年10月17日 |
バックナンバーリストへ |
大滝(おおぜん)半日ハイク
|
|
このニュースのバックナンバーを見ると、去年の10月15日に奥志賀林道の先にある大滝(おおぜん)に紅葉撮影に行っていたようです。
今日は全国的に秋晴れで絶好の撮影日和。去年よりも2日遅いけれど、午前中に行って来るかと気合を入れて(とはいっても二時間ちょっとの行程なんですが)今年も大滝行に出かけてみました。
途中、きのこ採りの人や紅葉撮影の人、釣り人、山歩きの人などたくさんの人に行き交い平日とはいえ行楽の秋なんだなぁ・・・としみじみ実感。観光業のはじっこにぶら下がっている自分の立場を忘れて感心してしまいました(笑)
先日、土砂崩れがあって秋山郷方面へは通行ができませんが、大滝へ下る遊歩道入口までは林道の分岐から徒歩で通行可能です。時間にして5分ほど余計に道路を歩くだけなので問題ないでしょう。
奥志賀の紅葉は盛りを過ぎ、すっかり葉が落ちて裸になってしまった木々も目立ち始めていますが、大滝付近は奥志賀高原よりも標高が低くちょうど紅葉も見頃でした。
遊歩道入口からのんびり撮影しながら20分ほど歩くと写真のような豪快な滝を見渡せる地点に到着です。
この付近は足場が悪いので無理なアングルでの撮影はタブーですね。安全なポイントから撮影をお楽しみください。
さて、たいぶ放置状態にあった『秋のアルバム』をこの程リメイクしました。600x450のメイン画像は少し重いですが、是非『錦秋の志賀高原』をWebでお楽しみください。本日撮影した画像も数枚取り入れてみました。
秋のフォトアルバム
|
今日の一枚
大滝(おおぜん)の迫力ある流れ
|
、 |
|
|
|
最新の『気紛れWeekly
NEWS』|NEWSバックナンバーリスト|
|
|