2009年 ノウハウ公開 執筆案
ノウハウ公開一覧の紹介
●登録販売者試験 受験に向けて⇒ UP
(販売実務のブランクが空いている<油断大敵> 2009/09/23)
●登録販売者試験 受験に向けて⇒ UP
(1冊参考書+1冊問題集=復習<合格への方程式> 2009/10/25)
●登録販売者試験 受験に向けて⇒ UP
(本番試験を終えて<引っかけ問題克服について> 2009/11/03)
●登録販売者試験 受験に向けて⇒ UP
(合格後にはお客さんがいる<お客さんがあってこその登録販売者> 2009/12/17)
登録販売者
⇒ 2009年9月23日 水曜日
筆記試験合格を目指す方に参考になれば幸いです。
⇒ 「受験をするまえに」 (増井 大介)
【1, 試験範囲の中でもよく出る 2章(一番)、1章(二番)の強化学習】
【2, 試験範囲5章の中で各分野40%以下の得点にならない】
出題配点/よくでる問題/
|
- ●試験範囲の中でもよく出る 2章(一番)、1章(二番)の強化学習対策
- ・合格基準の正答率は全体の70%以上である。しかし、四国地区の合格率は30%である。私は、毒劇物取扱者試験での経験から想定出来るが四国地区は難易度が難しい。ボーダーラインぎりぎりのレベルで受験すると不合格になりやすい。しっかり合格水準までレベルアップしていないと合格の30%の中には入れない。また、足きり点が、5章中の各章ごとに40%以上である。20問だと 8問以上の正答 をしていないと総合得点で70%以上の合格水準であっても 不合格 となるから要注意である。
(学び⇒受験者が受ける地区の合格水準を知る。厳しいハードルが具体的に見えてくる。)
・よくでる問題は、 出題範囲の2章 人体の働きと医薬品 である。問題を解いていると分かるが、判別問題が多い。人体の働きに対する薬が起こす作用についての判別問題が出るのではないか?
(例)膵臓の働き 消化酵素の働き3つある。1炭水化物消化酵素(膵液アミラーゼ)、2.たんぱく質(トリプシノーゲン)、3.脂質(リパーゼ)である。内分泌ホルモンも分泌しておりインスリン(血糖値を下げる)、グルカゴン(血糖値を上げる)の判別問題もよく出ている。
(注)胃に含まれるペプシノーゲンとペプシン、ペプトンは理解しにくかった。最初の胃酸中にあるのがペプシノーゲンである。胃酸+ペプシノーゲン=ペプシンと言う。ペプシンになるとたんぱく質消化に関係する。ペプシン÷半分消化=ペプトンという。ペプシノーゲンの違いについては問われない。理解を助ける為に補足説明しました。
上記例題は、ほんの一部である。繰り返し2章は復習して下さい。必ず出題される。
よくでる問題の二番目は、出題範囲の1章である。医薬品の共通の特性と基本知識を問われる。
(例)乳児(1歳未満)、幼児(7歳未満)、小児(15歳未満)は、年齢の判別をよく問われる。この問題に関連して体格の良い子供でも大人量の服用をさせてはならない。小児は、体格が良くても腸が長い為、薬の吸収が良い。つまり過剰摂取と同じ状態になる。
(学び⇒よくでる2章、1章に復習回数を増やす。力を付ける。)
|
○1,700円+消費税で書店にて買えます。
辞書・教科書代わりに使いましょう。
イラストがかわいくてストレスなく復習出来る。 |
【2009/09/23 登録販売者筆記試験 アウトプット レポート】
登録販売者
⇒ 2009年10月25日 日曜日
筆記試験合格を目指す方に参考になれば幸いです。
⇒ 「1冊の問題集を買って復習しましょう」 (増井 大介)
【1, 1冊の参考書+1冊の問題集=2冊は 繰り返し復習 しましょう】
【2, 無料のEラーニングサイト を見つけました。】
試験は問題形式/安かった問題集/ググって見つけた無料のサイト
|
- ●1冊の参考書+1冊の問題集=2冊は 繰り返し復習 しましょう。
- ・↑で記載した参考書は理解するには最適である。しかし、↑のテキストだけでは合格は難しい。四国の 合格率30% を考慮すると合格できないでしょう。1冊は、自分の気に入った問題集で良いので購入して下さい。試験は、問題形式である。 問題形式の練習を積む のは合格への近道である。
(学び⇒問題集を購入後 最低2回以上 は復習しましょう。根気良く。)
(補足)アマゾンのサイトで( 登録販売者 売れている順番に並び替え )をして気に入った問題集を購入しては?
- ●無料のEラーニングサイト を見つけました。
- ・無料Eラーニング出来ます。何度か練習しました。間違うと表示が別に表示されます。ではサイト↓
https://www.88392.jp/auths/login/learnings/answer/
新規会員登録をして下さい。すぐに出来ます。
|
○1,500円+消費税で書店にて買えます。
問題集はどれでも代わり映えしないでしょう。
この書籍は、価格が安いのと持ち歩き用のミニまとめ集が付いていたので購入しました。
(学び⇒いつも持ち歩いているとちょっとしたすき間時間に何度も復習出来る。)以前私もしていたが、やっぱり再度効果を再認識した。いつも持ち歩いているとすき間時間も復習に充てられる。 |
【2009/10/25 登録販売者筆記試験 アウトプット レポート】
登録販売者
⇒ 2009年11月1日 日曜日
筆記試験合格を目指す方に参考になれば幸いです。
⇒ 「試験問題の中身についての対策」 (増井 大介)
【1,↑合格エキスパート110問が合格への近道 】
【2,根気力が必要になる。 】
【3,試験者の気持ちになる。 】
【4,薬害被害の責任を持とう。 】
【5,いじわる問題あり 】
合格エキスパート中に本番問題的中多し/根気力/試験管の気持ちが合格につながる/薬害被害防止/正解探しか?間違い探しか?
|
- ●上記テキストの合格エキスパート110問が合格への近道
- ・↑合格エキスパート110問の中の 見開き右ページの各成分や働きの副作用や留意点 を全て覚えるつもりで学習しましょう。今回の本番試験で気が付いたのが、判別問題が試験では出題されます。判別問題は、しっかり判別出来ないと得点出来ない。ほとんどの受験生が「難しかった。」と言っていた。つまり合格の分かれ目になる。私も試験中は頭を抱えながら解きました。判別が出来なければこの国家資格を通過する事は出来ない。しっかり、 成分や働き、法律の副作用や留意点 をしっかり復習して下さい。
- ●根気力が必要になる。
- ・何と言っても本番試験では、問題数が多い。午前中で60問+午後60問=120問という単純な計算では済まない。1問の中には、4問の判別問題が付いてくる。全てとは言わないが、大半が4問×120問=約400問近く問題を読み、設問に答える事が必要になる。しっかり事前に集中力や根気を養っていないと集中力散漫になる。しっかり練習問題を解いて下さい。楽ではないですよ。根気力が必須です。
- ●試験者の気持ちになる。
- ・私の秘策を教えます。判別問題で細かい細部について暗記出来ていない箇所がある。例えば似たような成分で細かい作用や成分名、由来などについて思い出せない時もある。
そこで@削除法を使う。つまりしっかり覚えている暗記箇所が多ければ多いほど正答を選ぶ可能性も上がる。(例)4問中2問はしっかり判別出来る。残り2択になると正答を選ぶ可能性が50%に上がる。その為には、言うまでもなく判別出来るようにしっかり復習するしかない。
これなら知っていると思われるが、秘策は実は、
A自分だったらこの4問中の判別問題のうちで ここの箇所を覚えて欲しいな という箇所が判別で問われるのである。分かりにくいかもしれないが、私が試験管だったら この箇所の判別を問いたい という箇所を見つけるのである。こういう考え方で判別問題を受験前に繰り返し練習するのである。そうすると見えなかった判別箇所が見えてくる。簡単に言えば暗記と変わらないが、私はこれを 工夫 と思っている。見える人には、見えてくる世界観と言える。
- ●薬害被害の責任を持とう。
- ・この登録販売者学習中にいつも考えていた事について教えます。薬害被害は二度とあってはならない。また、被害者を増やしてはならない。健康被害は二度と取り戻せない。お客さんに健康被害拡大が起きないように願いつつ学習をしていた。健康は二度と取り戻せない そういう気持ちで学習するのも良いですよ。厳しさを否応無しに痛感します。
- ●正解探しか?間違い探しか?。
- ・正誤問題で厄介なのが、パーッと読み流すと文章中のある 1個の単語ミス に気付かない時がある。斜め読みも良いが、頭の中では正解の文章が浮かんでいても えっ?というような箇所 を間違い単語を入れている文章がある。したがって、午後の判別問題の後は、しっかり読み直しましょう。ミスがあります。もしくは、違った気付きがある。
ここでポイントを紹介します。試験問題は前から順番に解くと思います。恐らく80%以上の方がそうされると思う。しかし、中には得意な問題から解く方や私みたいに最後から順番に追う解き方もする。私のやり方はお勧めしない。私は、敢えて最後からやって自分にプレッシャーをかけている。あまりお勧めしない。
さて、ポイント@全問解けた後の見直しは、解いた順番の 逆から 見直す。最初から解いた場合、最後から〜見直しをかける。飽きない工夫である。
ポイントA正誤問題で [正しい箇所] を問いたいのか? [間違い] を探せなのかを視覚的にも分かるように問題の問いに鉛筆で [カッコ] などで目立つよう工夫している。覚えたい文章を蛍光ペンでマーキングする時と似た目立たせ方である。試して下さい。
【2009/11/03 登録販売者筆記試験 アウトプット レポート】
登録販売者
⇒ 10年1月29日 金曜日
筆記試験合格を目指す方に参考になれば幸いです。
⇒ 「答え合わせ」 (増井 大介)
【1,同じ責任者としての情報交換の場】
多くの合格者/情報交換の場
|
登録販売者の情報交換コミュニティ
- 登録販売ナビ -
http://torokuhanbai.com/member/
●利用の仕方
試験の悩みや就職情報、業界ニュースなどにこたえてくれます。私は、必要に迫られた時のみ検索で利用します。常時は見ません。
受験前の方は、参考になるかもしれません。一回読んだだけでも構いません。 |
【2010/1/29 登録販売者筆記試験 アウトプット レポート】
1. 2009年 残す 伝える 教える宣言
私は、沢山の人達に支えられ30数年生きてきた。いや、生かされてきた。
“負けてたまるか!!”精神で一人勘違いした時もあった。
但し、今思うのは自分が成した成果には必ず両親や家族、同僚、お客さんライバルの存在があった。一人で生きているようで沢山の人達の存在が、+にも−になりもしたが支えて頂いた。そのお世話になった人達がいたからこそ、今の自分が形成されていると思う。
私も月並みな言葉だが、恩返しをしたいと思い先ずはつたないHPだが開設に至りました。
今、日本中が元気を失っている。景気低迷?給与カット?原油高?消費低迷?所得格差?教育格差?少子化?CO2削減?
少しでも多くの人達とチームを組み地域をあげてこの100年に一度の不況を乗り越えたい。
地域の子供たちの将来のために。
(ありがとうございます:増井 大介)
ノウハウお役立ち例の連絡
小さなきっかけになった。みなさん自身に素養があったからだ。ノウハウ成功理由に決まりは何もありません。そんなラッキーな一日を過ごせたと思ったらもうあなたも仲間です。
なお、ノウハウ役立ち例ページへの掲載をご希望になる方は、表題(どんな題名でもOKですが、プラス地域の名前があるといいかもしれません)、 連絡先(ホームページ、ブログ、E-mailのうち全部または一つでもよい)をお知らせください。ノウハウ役立ちリストに登録するとともに、ご連絡をさせていただきます。
【迅速に対応します。】
|