スタジアム情報

Updated, 2003. Sep. 06 at 02:11 JST.
Updated, 2005. May. 23 at 02:11 JST.
Updated, 2006. Aug. 29 at 01:31 JST.



●王子スタジアム (地図)(地図)
 全体的に観客席が低く、陸上競技用のトラックがあるのでフィールドまで少し遠く感じます。さらにメインスタンド側には跳躍競技用の砂場などがあるので、バックスタンドのほうが少しだけフィールドに近いかもしれません。

 メインスタンドの通路には小さな段や傾斜がたくさんあるので、転ばないように注意してください。また、冬になると六甲おろしが向かい風になります。バックスタンドの観客席は新設されましたが、スチール製なので太陽光の照り返しがまぶしいかもしれません。
 メイン/バックスタンドとも屋根がないので雨ガッパは必需品です。木が茂っているところがあるので若干の日陰はありますが6月〜9月初旬はそこから順に席が埋まっていきます。
 フィールドを縦方向に臨む両サイドはあまり整備されていないですが土草の上に座って観戦できます。なお、王子動物園サイドに西宮球技場の電光掲示板が移設されました。

 飲み物の自動販売機が4台設置されていて定価で買えます。飲料水の品揃えは豊富で困ることはありませんすが、売店がないので、どこかで調達しておいてください。トイレは両コーナーにあります。
 2005年シーズンから照明灯が四基設けられたので夕方以降の試合も開催されるようになりました。

・場所:阪急神戸線王子公園駅下車徒歩3分

阪急梅田−−−−西宮北口−−−−王子公園−−−−スタジアム
     特急 (乗換) 各停      徒歩
    15分      20分     3分
(春秋の行楽時期には特急が王子公園駅に臨時停車することがあります。)
・道順

1:王子公園駅西口の改札を出ると右手にスタジアムの壁と看板が見えます。

2:コンビニは王子公園駅西口改札の左手(スタジアムと反対側)の大きな道路沿い、または、王子公園駅東口改札を出たところにあります。

・場所:JR神戸線灘駅下車北へ徒歩10分ぐらい

JR大阪−−−−芦屋−−−−灘−−−−スタジアム
    新快速(乗換)各停   徒歩
    快速     11分  10分
    14分
・道順

1:途中にコンビニはないので、駅前で調達してください。

2:灘駅北口から緩やかな坂道をまっすぐに北へ歩いて行ってください。

3:約7分ぐらいで大きな道路に突き当たります。そこを右に曲がると、左手に王子動物園が見えてきて、その次に王子スタジアムの壁が見えてきます。










●エキスポ フラッシュ フィールド(正式名:EXPO FLASH FIELD) (地図)(地図)
 2006年6月にアメリカンフットボール専用球技場として新たに誕生したナイター設備完備の屋外フィールドです。屋根が無いので雨天時は雨合羽等の準備をお願いします。某老舗ページによると、トイレは充実しているようです。

 なお、地図のリンクでは、バス停「万博公園南口」付近を指していますが、正しくはそこから少し右の「スポーツ広場管理事務所」付近になります。

・場所:大阪モノレール万博記念公園駅下車徒歩20分

地下鉄梅田−−−−千里中央−−千里中央−−−−万博記念公園−−−−エキスポFF
   地下鉄御堂筋線  (徒歩)  大阪モノレール     徒歩
     20分    10分     次の駅      20分

他に、阪急宝塚線蛍池・千里線山田・京都線南茨木・京阪門真市で大阪モノレール乗換
・道順

1:万博記念公園駅下車し、エキスポランド入り口を右手に見ながら、エキスポランド外周道路を歩く。

2:10分ほど歩くと、歩道橋が見えてくるので、大きな道路を渡って右手側に降りるように歩道橋を歩く。

3:大きな道路沿いを道なりに歩く。10分近く歩くと、左手に見えてきます。

注:1の「エキスポランド外周道路」、2・3の「大きな道路」とも、夜遅くに歩くには少し殺風景なところです。


・コンビニ売店

・万博記念公園駅内に飲み物の自動販売機があります。

・エキスポランドや記念公園開催時間には弁当販売もあります。




・場所:大阪モノレール公園東口駅下車徒歩20分

阪急地下鉄−−−−万博記念公園−−−−公園東口−−−−エキスポFF
京阪  大阪モノレール   大阪モノレール   徒歩
          (乗換)  2分      20分
・道順

1:公園東口駅下車し、大きな道路を、道なりに歩く。

注:夜遅くに歩くには少し殺風景なところです。




・場所:阪急バス万博記念公園南口下車徒歩すぐ


阪急JR茨木−−−−万博記念公園南口−−−−エキスポFF
      阪急バス         徒歩
      15分          5分

  千里中央−−−−万博記念公園南口−−−−エキスポFF
      阪急バス         徒歩
      10分          5分
・道順

1:阪急茨木またはJR茨木または地下鉄御堂筋線北大阪急行千里中央からバス乗車。

2:万博記念公園南口下車すぐ。

注:バスは1時間に数本しかありません。また、観戦後の夜遅い時間帯はありません。阪急バス時刻表で事前に確認しておいてください。











●宝が池球技場 (地図)
 メインスタンドはフィールドを見下ろす高さがあるので観戦しやすいですが、南向きなので逆光になってまぶしいです。特に残暑の厳しい9月には2試合も観戦すると尋常でない「日焼け」をしてしまうので注意して下さい。9月中は「若者と体力のある人向けの席」と言えます。

 バックスタンドは芝生が敷き詰めてあるのでピクニック気分が味わえます。ハーフタイムには寝転がって虫と戯れるもよし、昼寝も出来ます。なお前日に雨が降ったときにはビニールシートは必需品です。また、南面には垣根があるので日陰になる場所もありますがスタンドの傾斜が緩いのでフィールドが見えなくなることもあります。
「芝生席」の前には「階段席」があり、そのすぐ向こう側には選手が並んでいます。西宮球技場がなくなったので選手と観客の距離が最も近い席になります。

 トイレは完備されています。売店はありませんが、飲み物の自動販売機はあります。ただし9月中はあまりにも暑いので「売り切れ」になるかもしれないので注意してください。球技場の外に自動販売機がありますが、交通量の多い道路なので横断歩道を渡りましょう。

・場所:地下鉄松ヶ崎駅下車西・北へ徒歩10分ぐらい


京都−−−−松ヶ崎−−−−宝が池球技場
   地下鉄    徒歩
   18分   10分
・道順

1:地下鉄松ヶ崎駅下車、看板に従って地上に出ると、そのまま右手(西)へ大きな道路沿いに歩いてください。

2:右手に京都五山の送り火の一つ「妙」の字が見えてきます。その前にあるのが宝が池球技場ですが、入り口は遠いです。

3:宝が池球技場を右手に見ながら、そのまま大きな道路沿いに歩くと信号があります。

4:信号を右手に曲がっていくと、宝が池球技場の裏手に入り口があります。

・コンビニ売店

・松ヶ崎駅から宝が池球技場までの間にはコンビニはありません。

・地下鉄北山駅からはルートによってコンビニがあります。






●長居球技場 (地図)(地図)
 メインスタンド・バックスタンドともフィールド全般を見渡しやすい球技場で、高校・大学・Xといろいろな試合が行われます。

 メインスタンドは、高いところに座っても低いところに座っても十分に楽しめますが、低いところでは屋根がないので雨天時は雨合羽が必要です。
 5月〜9月の昼の試合では太陽光が厳しく、夕方になると西日でフィールドが見にくいこともあります。
 11月〜12月はスタンドの上方に日が当たらず、冷たい風も厳しくなるので、陽だまりを求めてスタンドの下側やバックスタンドへ移動するのも良いかも。

 バックスタンドには屋根がないので雨天時は雨合羽の準備をお願いします。エンドゾーン後方は芝生席ですが、ここはフィールドから遠く、しかも低いので観戦には不向きかもしれません。

 売店はメインスタンド下にカップ麺・スナック菓子・おにぎり&焼きそばなど品揃えは豊富なので、一度覗いてみてください。食堂もあります。バックスタンド側には大きな試合のときに臨時の売店が出ます。

・場所:地下鉄御堂筋線長居駅下車 徒歩10分

地下鉄梅田−−−−長居−−−−スタジアム
     御堂筋線   徒歩
     21分   10分
・道順

1:地下鉄の「長居陸上競技場」側改札を出て、右手の階段を上がって地上へ出ます。

2:階段出口を右手曲がって大きな道路沿いに5分ほど歩くと信号があります。そこを右手に曲がって長居公園内に入っていきます。

3:そのまま3分ほど歩くと長居陸上競技場の正面玄関が見えてきます。

4:長居球技場は、そこからさらに道なりに2分ほど歩くと、左手に見えてきます。

・コンビニ売店

・地下鉄の改札口に飲み物の自動販売機があります。

・地下鉄の改札を出て左側の階段を上がったところにコンビニが1軒あります。ミスドとケンタもあります。

・地下鉄長居陸上競技場と反対側の南改札口を地上に上がったところにもコンビニがあります。

・場所:JR阪和線 鶴ヶ丘駅下車 徒歩7分

JR大阪−−−−−天王寺−−−−鶴ヶ丘−−−−スタジアム
   環状線内回り(乗換)阪和線    徒歩
   環状線外回り   各停7分    7分
   各停20分
   快速14分
・道順

1:線路沿いの道を歩くと、数分で目の前に長居球技場の敷地境界の柵が見えます。

2:柵沿いに左へ折れて数分歩くと長居公園入り口の信号があります。

3:右手に見えるのが長居球技場で、左手に見えるのが長居陸上競技場です。

注:雨天時は、鶴が丘駅の床が滑りやすいので、十分に注意してください。


・コンビニ売店

・途中にコンビニはありません。

・駅前から細い道をクネクネ歩いていくと、飲み物の自動販売機が何台かあります。

・場所:JR阪和線 長居駅(鶴が丘の隣の駅)下車 徒歩10分

JR大阪−−−−−天王寺−(鶴が丘)−長居−−−−スタジアム
   環状線内回り(乗換) 阪和線     徒歩
   環状線外回り    各停9分    10分
   各停20分
   快速14分
・道順

1:改札を出て左側へ歩くと踏切が見えます。踏み切りの手前を右へ曲がると信号のある大きな道路に出ます。

2:信号を渡って長居公園内へ入っていきます。

3:そのまま3分ほど歩くと長居陸上競技場の正面玄関が見えてきます。

4:長居球技場は、さらにそこから道なりに2分ほど歩くと、左手に見えてきます。


・コンビニ売店

・コンビニは大きな道路沿いに1軒あります。また途中にミスドとケンタもあります。






●長居陸上競技場 (地図)(地図)
 陸上競技場用のトラックがありますが、陸上競技場にありがちなフィールドまでの遠さを感じません。メインスタンドバックスタンドともに傾斜があり、椅子もしっかりしているので、見やすいスタジアムです。
 さすがにエンドゾーン後方はフィールドからの距離を感じますが、高いところから縦方向に見ることができるスタジアムが少ないので貴重なポジションです。(他には甲子園・神戸総合)

 屋根はメインスタンドバックスタンドともありますが、フィールドに近いところは屋根の恩恵を受けないでしょう。エンドゾーン後方には屋根はありません。
 屋根が大きいために太陽の日が届く席は少ないのですが、そのおかげで観客席へ風が吹き込むことが少なく、冬でもそれほど寒さを感じません。

 メインスタンドは、一等地を記者席が占めているので客席数が少しすくないです。トイレは質量とも充実しています。売店もありますが。

・場所:地下鉄御堂筋線長居駅下車 徒歩10分

地下鉄梅田−−−−長居−−−−スタジアム
     御堂筋線   徒歩
     21分   10分
・道順

1:地下鉄の「長居陸上競技場」側改札を出て、右手の階段を上がって地上へ出ます。

2:階段出口を右手曲がって大きな道路沿いに5分ほど歩くと信号があります。そこを右手に曲がって長居公園内に入っていきます。

3:そのまま3分ほど歩くと長居陸上競技場の正面玄関が見えてきます。

4:長居球技場は、そこからさらに道なりに2分ほど歩くと、左手に見えてきます。

・コンビニ売店

・地下鉄の改札口に飲み物の自動販売機があります。

・地下鉄の改札を出て左側の階段を上がったところにコンビニが1軒あります。ミスドとケンタもあります。

・地下鉄長居陸上競技場と反対側の南改札口を地上に上がったところにもコンビニがあります。

・場所:JR阪和線 鶴ヶ丘駅下車 徒歩7分

JR大阪−−−−−天王寺−−−−鶴ヶ丘−−−−スタジアム
   環状線内回り(乗換)阪和線    徒歩
   環状線外回り   各停7分    7分
   各停20分
   快速14分
・道順

1:線路沿いの道を歩くと、数分で目の前に長居球技場の敷地境界の柵が見えます。

2:柵沿いに左へ折れて数分歩くと長居公園入り口の信号があります。

3:右手に見えるのが長居球技場で、左手に見えるのが長居陸上競技場です。

注:雨天時は、鶴が丘駅の床が滑りやすいので、十分に注意してください。


・コンビニ売店

・途中にコンビニはありません。

・駅前から細い道をクネクネ歩いていくと、飲み物の自動販売機が何台かあります。

・場所:JR阪和線 長居駅(鶴が丘の隣の駅)下車 徒歩10分

JR大阪−−−−−天王寺−(鶴が丘)−長居−−−−スタジアム
   環状線内回り(乗換) 阪和線     徒歩
   環状線外回り    各停9分    10分
   各停20分
   快速14分
・道順

1:改札を出て左側へ歩くと踏切が見えます。踏み切りの手前を右へ曲がると信号のある大きな道路に出ます。

2:信号を渡って長居公園内へ入っていきます。

3:そのまま3分ほど歩くと長居陸上競技場の正面玄関が見えてきます。

4:長居球技場は、さらにそこから道なりに2分ほど歩くと、左手に見えてきます。


・コンビニ売店

・コンビニは大きな道路沿いに1軒あります。また途中にミスドとケンタもあります。






●西京極陸上競技場 (地図)
 陸上競技場特有のフィールドまでの距離感を感じるスタジアムで、スタンドも低くはないが・・という程度です。収容人数も長居陸上や神戸ユニバ・神戸ウイングと比較すると若干少なめです。

 メインスタンド側には屋根が少しだけありますが、バックスタンド含めて雨天時の合羽は必需品です。さらにメインスタンドには日が当たらないので、強風時は身体が冷えます。晩秋の観戦には万全の防寒準備が必要です。

 競技場内に売店はありません。飲み物の自動販売機は少しだけありますが、駅前のコンビニか自動販売機で調達するのが無難です。なお運動公園内に自動販売機はありません(?)。
 トイレは数が少なくハーフタイムだけでは収容しきれないことがあります。試合展開にもよりますがフライングをお勧めします。

 なお、メインスタンドとバックスタンドでは入場口が異なり、さらに、スタジアム内ではメインスタンドとバックスタンドの行き来ができないので注意してください。
 駅から歩くと最初にバックスタンド側の入り口に着きます。メインスタンドの入り口はその反対側になり、さらにスタジアムの外周を歩くことになりますが、バックスタンド入り口付近で、協会連盟の人がメイン/バックスの案内をしているので入り口を間違うことはないと思います。

・場所:阪急京都線西京極駅下車 徒歩10〜15分

阪急梅田−−−−桂−−−−西京極−−−−スタジアム−−−−スタジアム
     特急(乗換)急行    徒歩 (バック) 徒歩 (メイン)
    33分    3分   10分       5分

阪急河原町・烏丸−−−−西京極−−−−スタジアム−−−−スタジアム
        急行各停    徒歩 (バック) 徒歩 (メイン)
         7分    10分       5分

・道順

1:改札口を出て右手に3分ほど歩き、阪急の高架下のトンネルを通り抜けます。

2:トンネルを抜けたところで道路をわたり、小さな階段を上がって西京極運動公園に入ります。

3:左手に野球場を見ながら道なりに歩くと西京極陸上競技場が見えてきます。

4:この付近で協会連盟の人が案内をしています。メインスタンド側へはここからさらに競技場を左手に見ながらその裏側に回ってください。

5:試合によっては、京都行きホームの大阪寄りに臨時の改札口が開きます。そこから阪急の線路沿いに歩くと西京極運動公園に入ります。


・コンビニ売店

・阪急の改札を出たところにコンビニが1軒(?)と飲み物の自動販売機があります。

・臨時改札口側にはなにもありません。











●神戸総合運動公園ユニバ記念競技場 (地図)
 陸上競技用のトラックがあるのでフィールドまでの距離はありますが、観客席の傾斜もあるので、それなりに見やすいスタジアムです。大きな試合の時はバックスタンド用の専用出入り口が設けられます。

 メインスタンドの上層部には屋根がありますが、メインの低いところとバックスタンドには屋根がありません。雨対策の道具は必需品です。ただ屋根がないので、晴れた日は開放感があり芝の緑もきれいです。トイレは充実しています。売店もありますが。


・場所:神戸市営地下鉄西神線総合運動公園下車徒歩10分

JR阪急阪神 地下鉄
  三宮−−−−三宮−−−−総合運動公園−−−−スタジアム
     徒歩(乗換)西神線       徒歩
     3分    22分      10分
・道順

1:JR三宮中央または西口・阪急三宮東口・阪神三宮から神戸市営地下鉄西神線三宮駅まで、いずれも徒歩3分ぐらい。

2:地下鉄総合運動公園駅を下車して駅舎の外に出ると、左手に競技場が見えます。右手に見えるのが野球場です。


・コンビニ売店

・コンビニは総合運動公園駅前に1軒だけあります。

・駅の売店や飲み物の自動販売機がありますが、食べ物は地下鉄に乗る前に調達しておいたほうが無難でしょう。











●ホームズスタジアム神戸(旧称:神戸ウイングスタジアム) (地図)
 フィールドと座席までの距離が近い。座席も傾斜が付いているので観戦しやすいですが、階段の登り降りが大変です。おそらく日本でアメリカンフットボールを観戦するには最も見やすいスタジアムでしょう。屋根があるので雨天も日照りも心配いりません。

 メインスタンド側には記者席があり一般席はバックスタンドよりもかなり少ないです。バックスタンドは傾斜があってメインよりも見やすいです。椅子の前後間隔が狭いので窮屈な感じがしますが、場所を選ばなければゆったりと座れます。売店はありますが。

・場所:地下鉄海岸線御崎公園駅下車東へ徒歩10分ぐらい

JR阪急阪神
  三宮−−−−三宮花時計前−−−−御崎公園−−−−ホームズスタジアム神戸
     徒歩      地下鉄海岸線    徒歩
     7分        11分     10分
・道順

1:JR・阪急・阪神の三宮駅を下車して地下鉄に乗りかえるのですが、かなりの距離を歩かなければなりません。

2:「地下鉄海岸線」の行き先案内板を探しながら、地下街「サンチカ」に入ります。なお「地下鉄山手線・西神線」の駅とは場所が違います。「地下鉄海岸線」を目指してください。

3:地下街「サンチカ」でウインドーショッピングをしながらメインストリートを5分くらい歩くと、その突き当たり付近を少し曲がったところに「地下鉄海岸線」の駅があります。電車は10分間隔で運転しています。

4:御崎公園駅を下車して行き先案内板を頼りに地上へ出てください。そこからはスタジアムの建物はまったく見えません。

5:おおきな道路に沿って徒歩10分ぐらいすると、左手にスタジアムが見えてきます。

・コンビニ売店

・地下鉄改札前に臨時コンビニが営業することがあります。

・地下鉄からの徒歩途中にコンビニが1軒あります。臨時で弁当を販売している食堂が数軒あります。


・場所:地下鉄海岸線御崎公園駅下車東へ徒歩10分ぐらい

JR神戸
阪急阪神−−−−ハーバーランド−−−−御崎公園−−−−ホームズスタジアム神戸
高速神戸 徒歩       地下鉄海岸線   徒歩
     5分         11分     10分
・道順

1:JR神戸駅を下車し、右手の大きな階段を降りずに、さらに右手の小さいな階段を降りると、「地下鉄海岸線ハーバーランド」の改札口です。

2:高速神戸を下車して「地下鉄海岸線」の行き先案内板を探しながら、道なりに地下街を歩いてください。約5分ほど歩いて突然右に曲がったところが「地下鉄海岸線ハーバーランド」の改札口です。







●阪神甲子園球場 (地図)
 甲子園球場は、冬の東西大学王座決定戦の試合会場になります。(過去に一度?だけ関西学生の試合が行われました)。外野スタンドのレフト側に関西代表校応援団が陣取り、内野特設スタンドには関東代表校応援団が入ります。外野スタンドのライト側は混在しているようです。
 外野と内野特設スタンドとも指定席なので、チケット屋では外野レフト/外野ライト/内野の選択はできるようですが、細かい位置指定は出来ないかもしれません。なお、1塁側と3塁側のアルプススタンドは自由席です。

 ところで、アメリカンフットボールフィールドをライト−レフト方向にとり、さらに、外野中央付近に野球のスコアボードがあります。したがって、観客席はエンドゾーン後方から30ヤード付近までとなってしまい、アメリカンフットボール観戦のベストポジションである50ヤード付近には観客席はありません。

 アルプススタンドはアメリカンフットボールフィールドを縦に臨む位置関係にありますが、50ヤード付近の観客席がない甲子園では、通のファンにとってはベストポジションのようで、試合開始のかなり前から多くの観客で一杯になっていきます。

 外野内野ともに屋根がないので、雨天時には雨合羽が必需品です。トイレはほぼ充実しており、売店もありますが。

・場所:阪神電鉄甲子園下車徒歩5分

阪神梅田−−−−甲子園−−−−甲子園球場
     特急     徒歩
    15分     5分

(JRに甲子園口という駅がありますが、甲子園球場とは全く違う場所です。)
・道順

1:阪神電鉄甲子園駅を下車すると目の前にあります。


・コンビニ売店

・甲子園球場前にダイエーがあります。地下の食料品売り場には何でもあります。

・コンビニが2軒あります。











●尼崎陸上競技場 (地図)
 陸上競技用のトラックがあるのでフィールドまで少し距離がありますが、メインスタンドは高さと傾斜があって座席もしっかりしているのでおすすめです。
 バックスタンドには着席した経験がないのでわかりませんが、夕日がまぶしいかもしれません。フィールドを縦方向に臨む両サイドはバックスタンドと同じ高さですが、距離が遠いのでほとんどプレーがわかりません。

 屋根がないので帽子と雨ガッパの準備が必要です。陸上競技場内には売店はありません。

・場所:JR神戸線尼崎駅下車西へ徒歩15分ぐらい

JR大阪−−−−尼崎−−−−尼崎陸上競技場
    新快速    徒歩
    快速各停  約15分
    8分
・道順

1:尼崎駅改札を出たとところの行き先案内に従って必ずJR線路の南側に出てください。

2:駅前のタクシー乗り場を経て西へ歩くと工場跡地のような風景が続きます。この風景に飽きた頃に前方に照明塔が見えてきます。

3:尼崎記念公園の入り口を左へ曲がると陸上競技場が目の前に見えます。陸上競技場入り口はさらに右手に曲がったところです。

・コンビニ売店

・尼崎駅から陸上競技場までの徒歩中にコンビニが1軒ありますが、駅周辺で食料や飲み物を確保してください。

・陸上競技場正面玄関付近に飲み物の自動販売機がありますが、競技場の外になるので外出・再入場可能か確認してください。










●長浜ドーム (地図)
 ドームという名称がついていますが、東京ドームとか大阪ドームのような興行用の施設ではなく、屋内体育館あるいは屋内運動場です。メインスタンド側は立見席のみで、バックスタンド側には座席があります。またエンドゾーン裏にも座席はあります。
 トイレはほぼ充実しています。売店はありません。屋内なので雨の心配は不要です。

・場所:JR北陸本線田村駅下車徒歩10分

JR  JR    JR    JR
大阪−−京都−−−−米原−−−−田村−−−−長浜ドーム
    新快速など 乗換(直通あり) 徒歩
  90〜110分   各停2駅目  10分
・道順

1:JR田村駅を下車すると目の前にあります。なお、田村駅は無人駅です。


・コンビニ売店

・ドーム内に飲み物の自動販売機があります。

・コンビニはありません。













次回のテーマは、
『甲子園、緑の天然芝』です。



雑感目次へ



(よろしければ、下記アンケートにご協力お願いいたします。)
観戦経験回数は?: 3回以下  4回〜10回  10回以上  

内容について  : わかりやすい   わかりにくい

 つまらない   おもしろい

画面表示について:   見にくい   見やすい

ご意見ご感想など:
   (未記入可)
メールアドレス :
   (未記入可)


 



ここに掲載の文章・写真(まだ、ありませんが)の無断転載をやめてください。
すべての著作権はAK.HIROに帰属します。
Copyright(C)1996-2011 AK.HIRO No reproduction or republication without written permission.