Word データ保存時のトラブル
上書き保存して Word を終了したあとに、保存前のファイルを復元したい
最終更新日:2006/12/30
既存の Word 文書のファイルを開き、間違って上書き保存して Word を終了させてしまったあとに、保存する前の Word 文書を復元したい場合、復元 というフリーソフト(現在はシェアウェアになりました)で復元できる可能性があります。
Word の既存ファイルを開いて上書き保存すると、同じフォルダに ~WRL????.tmp という名前の TMP ファイルが作成されます。このファイルは、上書き保存前の状態を保存したファイルで、Word を終了すると自動的に削除されます。

フリーソフトの復元で “ファイル名に含まれる文字列” に「~WRL」を指定して検索すると、Word を閉じた直後であればほぼ確実にそのファイルがリストに表示されます。もし複数のファイルが見つかった場合は、フォルダ名やサイズ、更新日時を参考に、どのファイルが該当しそうか見当をつけてみます。

そのファイルを選択して [コピーして復元] をクリックし、拡張子を .doc に変更したてきとうなファイル名で保存します。このとき、元のファイルがあるフォルダとは別のフォルダに保存する方が良いようです。そのファイルをダブルクリックし、上書き保存前のファイルが復元できているか、確認をしてみましょう。