ご紹介

富士見市・志木市・三芳町指定保育室


みずほ台駅 西口園049−255−5289
        東口園049−254−1689


県知事・指定都市市長より「指定保育室監督基準を満たす証明書」の交付を受けています。

有資格者による保育   
        定員に対し、充分な保育士で対応しています。
        少人数制だからこそできるきめ細やかな保育サービスをモットーに、幼稚園教育の良さ、
        保育園教育の良さを併せた理想的な保育を提供しています。                         
        子育て経験者・子育て中保育士・幼稚園・保育園勤務経験者が親身になって保育します。

室内・戸外での充実した遊び
        施設面積西口園90.72u 東口園137u 清潔で広々とした室内には滑り台やブランコ等の
        大型遊具もあり、雨の日でも伸び伸びと身体を動かして遊ぶことが出来ます。
        近隣には公園が多く、恵まれた環境のため、晴天時には毎日2回戸外遊びに出かけます。
        保育室にありがちな、1室を食堂・遊び場・午睡室・・・とまとめて使い回しせず、別室を
        設けておりますので落ち着いた遊びを好む子、集中して何かに取り組みたい子も安心して
        遊びを広げられる環境を作っています。

                                   
豊富な行事

  誕生会・・・その子が生まれてきてくれた事を心から喜び、お祝いの会を開きます。ですから、
         月ごとにまとめて、ではなく、ひとりひとりのために、手作りケーキでお祝いします。

  運動会・・・はちまきを巻いてかけっこやマシュマロ食い競争、ハイハイ競争や、障害物競走
         をして身体を使ったゲームを楽しむ会です。保護者の方の参加は不要です。
         写真やDVDでの記録をお見せしますので頑張るわが子に感動してください。

  発表会・・・毎日歌っている歌や手遊びを、お友達の前で披露します。マイクを持って、ステージ
         の上に立つとちょっぴり・緊張・・・
                                       

  その他、日本文化を大切にした、季節の行事を取り入れて保育しております。 



遊びの中での知育教育

         外国人講師による英語指導・サッカー体操指導を毎月行っております。耳にした英語を自然と
        発する子どもの柔軟さに驚かされることもしばしば・・・
        また、保育士の中にも海外語学留学経験者がおりますので、普段の遊びの中でも外国語に
        触れながら遊ぶ機会がたっぷりです。

        リトミック・・・毎朝、ピアノのリズムに合わせて身体を動かします。音感や運動機能の基礎
                を育てると共に、友達や保育士と楽しい時間を過ごします。
        製作活動・・・季節の行事に合わせた製作で年齢に応じた、手指の発達、色や文字への
                興味などの基礎を育てます。


生活習慣
         『しつけ』とは「正しい大人の姿を見せること」と、考えておりますので、無理強いをしたり、
         怒ったりしながら育てることはしません。
         園の生活に慣れるまでは、食事や午睡の時間も個々のタイミングに合わせて対応します
         ので、そのままの、お子様の生活リズムでお預けください。

    食事・・・完全手作り給食です。
         「温かいものは温かく、冷たいものは冷たく」新鮮な食材を作りたてでおいしく提供
         もちろん、保健所の立ち入り検査もクリアーしております。
         アレルギーによる除去食、離乳食にも対応いたしますのでご相談ください。

    午睡・・・お昼寝は乳幼児期の子どもにとって、脳を育てる上での重要な時間です。
         当園では時間の枠で一律に寝起きを強制せず、ひとりがその日の活動や体調に
         合わせて、充分な休息を取れる体制をとっています。

    排泄・・・トイレトレーニングにも対応いたします。「もう○才だから」と年齢によるプレッシャー
         を感じることのないように優しく対応させて頂きます。
         乳幼児のオムツ交換では肌荒れ対策も行います。

身だしなみ・・・保育室を家庭の延長と考えておりますので保育士はジャージではなく普段着
         で保育させていただきます。
          お子様は、スキンシップをかねながら身体・顔をきちんと拭き、着替えを行います。
         鼻水をたらしたまま降園ということはありません。




戻る
戻る