出航から3日目まで

1月13日(木) 出 航 

出航は午後3時に大船渡港から。それに先立ち1030分より大船渡市民体育館において青年の船結団式が行われた。出航にあたっては、団員の家族や各市町村関係者、OB・OGなど大勢が見送りに駆けつけてくれた。出港後は、船側オリエンテーション・避難訓練・係会議など初日からスケジュールはぎっしり。

 
各市町村の「青年の船の会」など大勢が見送り

それに紙テープで応える団員


青年の船の朝

キャビンのスピーカーから聞こえてくる妙にボリュームの高い「ロッキーのテーマ」で起床。スポーツデッキ(荒天時はさくらプラザ)で行われる朝の集いへ向かう。そこでラジオ体操を行った後に歌うのが岩手県民の歌。「いわて、いわて、ふるさ〜といわ〜て〜」と起きがけの声で歌うのが日課だ。

1月14日(金) 洋上研修

この日は「地域づくり 人づくり 心のふれあい」と題し、団長(佐々木浩岩手県副知事:当時)が行われた。また組別会議・クラブ活動・海事講和・地域別研修も行われた。


さくらプラザで行われた4組の組別会議


新さくら丸から見る夕景


しかし、この日一番の楽しみは夕方から行われた船長招待パーティーだ。神津船長の「船酔いは酒酔いで解消するのがいちばん」とのあいさつの後、総勢
305名が「カンパ〜イ」。ダンス部による余興のダンスには団長もノリノリ。このパーティーをきっかけにし、同じ組や地域以外の人達ともしだいに話ができるようになっていく。このパーティーの料理は超豪華であった。

青年の船の夜

夜のキャビンでは毎日のように飲み会が行われている。いわゆる「ノミニュケーション」というやつ。その中にはこんな仮装パーティー?まで!!確か消灯は11時だったはずなんだけど・・・。と言っている私ももちろん参加していましたけどね。

1月15日(土) 洋上研修

県議会議員及び市町村議会議長と語る

地域別になり、その地域選出の県議会議員や市町村議会議長とその地域における問題や今後の展望などについて積極的(ホントか?)に議論を交わした。

 



201教室での「盛岡A」地域別研修


地域別研修

地域別にテーマを決めて活動を行った。盛岡A地域は、「盛岡市民は盛岡の良さ悪さを知らない。自分達の暮らしの中で盛岡の良さ悪さを見つけ、盛岡を良く知ること」をねらいに小冊子「盛岡発見」を製作することとなり、各種情報を持ち寄り内容を検討。

講義「世界で一番素敵なところ」

遠野市立遠野北小学校の小川口郁子先生による「世界で一番素敵なところ」の講義を受ける。内容は青年海外協力隊としてホンジュラスで活動した際に感動したことや見つめ直したことなどについてだった。