こころんの夫の美味しいブログ選

パン・お菓子づくり

もうすぐクリスマス、アドベントの4週間のシュトーレンの作り方
今年もクリスマスが近づいてきました。ドイツではクリスマスを迎える4週間の各週末にキリスト生誕の日が近づいてくるお祝いをするそうです。その期間がアドベント。日本では降臨節(待降節)ともいうようです。その週末の日曜日に食べるのがシュトーレン(シュトレン)。今年もシュトーレンを作りました。

 シュトーレンの作り方は、食は幸せ☆こころんのキッチンのホームページ(http://www2.plala.or.jp/seabreeze/kokoron/)のレシピ集のパンのページにあります。手順の写真もあってわかりやすく説明してありますので、ぜひ参考にどうぞ。

 アドベントは11月30日に最も近い日曜日(今年は12月3日)からクリスマスイブまで。ドイツではアドベントの週末にはささやかなパーティーを開いてシュトーレンを薄く切って食べるそうです。そんな素敵なクリスマスをぜひ今年はいかがですか。

もうすぐバレンタイン、手作りのフォンダンショコラ
 もうすぐバレンタインデーですね。街は新年の飾り付けの後はもうバレンタイン一色だったのですが、いよいよ本番のようです。そんなバレンタインのチョコ、手作りはいかがですか。

 昨年のバレンタイン・デーには日本ではこの時期だけしか売らないというステットラーのチョコレートを確かめにデパートのチョコレート売り場へ行きました。ステットラーのチョコは雅子様が皇太子に贈られたことで有名なスイスのチョコレートです。

 デパートのチョコレート売り場はすごい人数で、なんか私(夫)には場違いだったのを覚えています。そんな美味しいチョコレートもいいのですが、手作りのチョコレートやチョコレートケーキなんかをバレンタインに食べれるのはもっといいですね!

 私(夫)は日本のチョコレートを食べるとお腹をこわすことが多く、手作りのものや外国のチョコレートだとだいじょうぶなんです。たぶん乳化剤なんかの添加物が日本の売っているものに入れられているのが反応するのだと思っていますが、そんなこともあって美味しいチョコレートの手作りはほんとにうれしいものです。

 今年のバレンタインにはぜひフォンダンショコラなどを手作りしてはいかがでしょうか。美味しいコーヒーと一緒に食べるとほんと美味しいですよ!

 こころんのフォンダン・ショコラのつくり方レシピは『食は幸せ☆こころんのキッチン』のホームページのレシピ集のお菓子レシピのなかにあります。ぜひ参考にしてみてください!私(夫)が食べて美味しさはお墨付きです!

今日はクリスマス、シュトーレンを食べきる日
 今日はクリスマスですね。クリスマスというと何を思い浮かべますか?クリスマスケーキかな。七面鳥でしょうか?まだまだ馴染みがうすいかもしれませんが、ドイツではシュトーレンが大切なクリスマス菓子のようです。

 シュトーレンを渡すときに必ず付け加える言葉が、薄く切って食べてくださいという言葉です。厚く切って食べるよりも薄く切ったほうが美味しいからです。本来の食べ方も薄く切って食べながらクリスマスを待つお菓子ですもんね。

 寒いドイツでは冬には野菜や果物がとれなかった昔。シュトーレンに入っているドライフルーツは大切なビタミン源だったのでしょうね。ヨーロッパでは緯度が日本よりもずっと北にあることもあって、冬には野菜や果物がとれなくてその分を動物性の保存食で補ってきたという歴史があるようです。ソーセージやチーズもそんな保存食ですよね。

 ドイツパンにザワークラウト、ジャガイモ、チーズ、ソーセージなどが並ぶ食卓で大切な果物として少しずつシュトーレンを食べながらクリスマスを待っていた冬の真っ白なドイツ。なんだかシュトーレンを少しずつ食べているとそんな景色が目に浮かぶようです。

 メリークリスマス!みなさんのクリスマスはいかがお過ごしですか?

明日の朝にフレンチトーストはいかがですか
 朝はご飯ですか、パンですか?毎朝同じメニューもいいけど、たまには違った料理もいいですね。でも時間がないことが一番の問題かな。

 そんなときにおすすめがフレンチトーストです。そんな面倒くさいと思われるかもしれませんが、前の日に用意して冷蔵庫に入れておけば、朝はフライパンで焼くだけ。美味しいフレンチトーストの朝食もいいものです。

 そうそうヒルトンに宿泊するときにはいつもフレンチトーストを注文します。焼いて持ってきてもらえるあつあつの美味しいフレンチトースト、美味しいですよ。

ホットサンドメーカー使ってますか?
 パンに野菜やチーズ、ハム・ソーセージなどをはさんで焼くだけで手軽にホットサンドが楽しめるホットサンドメーカーですが、久しぶりに使ってみました。

 あつあつのパンと野菜が食べられて美味しいのですが、持っててもあまり使わなかったりします。なぜなんでしょう?
 最近はテレビでもあまり宣伝していないようですが、昔よくやってたときに買った人も多いかもしれないですね。使ってみたら美味しく食べられるのですが、毎日はいらないかなという感じかな。やっぱり普通にトーストの方が飽きない気がします。

 先日こころんが作ったイングリッシュマフィンで、ボロニアソーセージやレタス、トマト、チーズなどをはさんでソーセージマフィンにしたらパンとはまた違った味で美味しくいただけました。パンの種類を変えたり、はさむものを変えたりして楽しむといいかもしれません。あ、そうそう、レタスは小さく千切って入れた方が食べやすいようです。

簡単シャーベットはいかがですか
 そろそろ暖かくなってくると冷たいデザートがほしくなってきますね。といいながら冬でも暖かい部屋で冷たいデザートは美味しいものだったのですが。

 そんなデザートに簡単シャーベットはいかがですか?冷凍したイチゴをフードプロセッサーでつぶしただけのものなのですが、簡単で美味しいデザートのでき上がりです。
 イチゴ以外に添加物も入らないところもシャーベットを買うよりもおすすめなところです。あとは好みで練乳をかけたりして食べたら100%イチゴの美味しいシャーベット!

 イチゴ以外でも冷凍果物だったら何でもできそうです。果物を冷凍させてでもいけそうですね!

卵くさくないこだわり卵の焼きプリン
 ミネラルいっぱいというこだわり卵で手づくり焼きプリンを作ってくれました。

 でき上がりは卵の黄身がオレンジ色のため、少しオレンジプリンのような色。でも食べてみると卵にある卵くささがなくて、すっきり食べやすい焼きプリンです。

 やっぱりいい卵で作ると美味しいプリンができるんだなあと感慨しきり。いい食材は大切です!え?腕は?あ、そうですね。

 レシピは、『食は幸せ☆こころんのキッチン』のホームページのレシピ集のお菓子のページに新しくアップしてくれたようです。簡単だそうですので、みなさんも一度おうちでぜひどうぞ!

アガーでつくる美味しい食感とろとろゼリー
 売ってるゼリーが甘すぎたり、もっととろとろのものを食べたいなと思ったらつくるしかない!簡単に作れて美味しいゼリー、ぜひいかがですか?

 ゼリーを作るときにとろとろのゼリーにはゼラチンではなくアガーを使うといいようです。アガーというのはカラギーナンという海藻の抽出物からつくったもののようで、ゼラチンが牛や豚の骨などのコラーゲンから作られたのと違います。海藻というと寒天もテングサやオゴノリといった海藻が原料ですが、アガーを使うと寒天とも全然違う食感になります。

 とろとろな食感のゼリーなのでどんどん食べれてしまいます。美味しいですよ!

 そういえばとろとろのゼリーで有名なものに北海道千歳もりもとの「太陽いっぱいの真っ赤なゼリー」がありますね。グレープフルーツもあって両方食べてみましたが、トマトの方が好みだったかな。トマトが美味しくとろとろのゼリーになっていてびっくりでした。北海道内ではたくさん売ってるところがあるようなので、見つけたらぜひ一度どうぞ!

 でも自分でつくったゼリーはもっと美味しいですよね!

生クリームがあったら美味しいパンナコッタ
 生クリームがあったので手づくりの美味しいパンナコッタを作ってくれました。手作りすると甘さやバニラの香りが調節できるので好みのデザートが作れて美味しいです。

 パンナコッタとはパンナ=生クリーム、コッタ=加熱という意味だそうで、生クリームと牛乳と砂糖にバニラビーンズを入れて温めてから、ゼラチンを加えて溶かしてから冷やし固めたデザートのようです。

 簡単に作れるそうですが、コツはバニラビーンズが底にたまらないようにかき混ぜるタイミングのようです。

 冷蔵庫で冷やしてからカラメルソースを作って、かけて食べました。美味しいですね!

 そういえば昔、私(夫)もカラメルソースづくりをしたことがあるのですが、量が少なかったのか焦がしてしまってそのうえやけどしたことを思い出しました。気をつけなきゃ!

 美味しい手づくりデザートはいかがですか?自分で作るといっそう美味しいですよ!

美味しいパン作り
以前に神戸のメロンパンについて紹介したときに、京都でも同じ呼び名だと知りましたが、最近「京都風メロンパン」という看板を見かけました。

 でもこの京都風メロンパンは神戸のメロンパンとは違うようですね。では、どこが京都風なのでしょう?ご存知の方教えてください!

 ところで、パンづくりのご参考にできるように、『食は幸せ☆こころんのキッチン』のホームページのレシピのパンコーナーに「家庭でパン作り1・捏ねる」をたくさんの写真付きで説明を掲載したとのことです。その他、パン作りの道具なども追加してわかりやすく楽しいページになっていますので、ぜひ一度見に行ってみてください。

餡子入り食パン
自分で作ったパン、美味しいですよね。
昨日、餡子入り食パンを作りました。生地に餡子を混ぜた食パンです。

あんパンばかりでは甘すぎて飽きる人や、あんパンを朝食で食べたい人などにぜひおすすめです。餡子のないところでは美味しい食パンの味ですし。

まだ街のパン屋さんではあまり見かけていませんが、そのうち作る店も出てくるのかな?出てこないかな?あんパン好きには美味しくていいんですが。

美味しいパンのことも『食は幸せ☆こころんのキッチン』のホームページにお越しください。

美味しい手づくりバターロール
家でパンを作って食べると、パンってすごく美味しい!ものなんだと思います。やっぱり焼きたてだからなのかな。でも冷めても美味しいし。

買うパンと何が違うのかなと思うほど、作ったパンは違います。家で作るといい材料で好みの味にできるからなのかな。

お店でもその場で焼いているパン屋さんの焼きたてだと美味しいのでしょうが、なかなか好みのパンの焼きたてに出会いません。

家で作ると添加物の心配もいらないですし、休みの日にゆっくりパン作りはいかがですか?
手づくりのパンは美味しいですね!

『食は幸せ☆こころんのキッチン』のホームページのレシピのコーナーのパンのところに「バターロール成型手順写真付き」をアップしました。参考にどうぞ。

クリスマスツリー・サブレ
もうすぐクリスマスですね。みなさんはクリスマス、どう過ごす予定ですか?

街にもクリスマスツリーがいっぱいです。ケーキ屋さんもクリスマスケーキの予約受け付けますの張り紙が。個人のお宅でも光るサンタさんがいっぱい壁を登っていたりします。

ところで、サブレのケーキをつくったようです。シュトーレンと一緒にクリスマスのお菓子としていかがですか?

サブレクッキーのレシピは『食は幸せ☆こころんのキッチン』のレシピ集のお菓子のところにあります。ぜひ見てみてください。

お菓子のレシピ
美味しいお菓子を食べると幸せな気持ちになりますよね。美味しいコーヒーを飲むときに美味しいコーヒーがあったら言うことなしです。

自家焙煎コーヒーの情報は最近追加できてませんが、またまとめて追加します。

今日は美味しい手作りお菓子のレシピを追加したお知らせです。

 『食は幸せ☆こころんのキッチン』のホームページにおいしいお菓子のレシピをアップしました。

 追加したのは、「あんずタルト」「アーモンドチョコケーキ」「胡桃といちぢくのパウンドケーキ」「アイスボックスクッキー」です。

 家でもおいしいお菓子が作れます。買ったものよりも自分で好きな味にできるのでほんとうにおいしいです。
 ご家庭にオーブンをお持ちの方は、ぜひ一度作ってみてください。おいしいお菓子づくりのこつは、きちんと分量や時間や温度を守り、手を抜かないこと。そうすれば誰でもおいしいお菓子がつくれますよ!

 私(夫)は、お菓子は食べる方が専門ですが...。

おいしく簡単に作れるお菓子のレシピ以外の料理のレシピも『食は幸せ☆こころんのキッチン』にぜひお越しください。

「食は幸せ☆こころんのキッチン」TOPに戻る          こころんの夫の美味しいブログ選TOPに戻る