大野市の山里
H20・大野市山里写真
下若生子

下若生子

下若生子は真名川ダムの湖底に沈んでいます。
上若生子

上若生子

上若生子は真名川ダムの湖底に沈んでいます。
下笹又

下笹又

下笹又の集落跡は真名川ダムの水位が低いと
はっきりと見えてきます。
上笹又

上笹又

真名川と国道の中間、草むらが上笹又集落跡です
中島

中島

集落跡は中島公園として整備されています。
黒当戸

黒当戸

集落跡は杉が植えられています。一軒だけ家がある
本戸

本戸

県道をまたぐように集落跡があり杉林となっています
小沢

小沢

小沢は笹生川ダムの湖底に沈んでいます。
下秋生

下秋生

下秋生は笹生川ダムの湖底に沈んでいます。
上秋生

上秋生

上秋生は笹生川ダムの湖底に沈んでいます。水位が低いとき神社の 石垣が確認できる程度です
羽付

羽付

羽付跡は雲川の右岸にあり 杉や灌木で覆われています
上野

上野

上野集落跡は巣原峠へ向う道沿いで杉林となってます
そして、この地域ではオウレン畑が整備されています。
巣原

巣原

平家平に向う途中にある廃村です。作業小屋や学校跡もあります
熊河

熊河

雲川ダムのかなり上流に開けた小さな平地です。小屋や湧水があります 中央の峠は温見へと続く堂坂です
温見

温見

最上流にあった集落で小屋も数件立ち並んでいる。これより 奥は温見峠で岐阜県との境です
宝慶寺

宝慶寺

宝慶寺は銀杏峰の麓にあって集落跡には小屋が何軒もある。寺には 雲水が年中いて修行に励んでいますが、村人は町から上がってきます。
西勝原

西勝原

住民は45人で公民館やJR勝原駅もあり、山村としてがんばっています。
東勝原

東勝原

住民は一人のみで、無人の家が立ち並ぶ。時折戻ってきて手入れを しています
下打波

下打波

無雪期には何人もの村人がここで住んでいます。神社で祭りも催されています
嵐

打波川の支流を遡った所にあって、春から秋まで暮らす老夫婦がいます。 小屋は何軒もあり、町から畑や山仕事で通ってきます。
木野

木野

無雪期には何人もの村人がここで住んでいます。オウレンなどが山で 栽培されています
桜久保

桜久保

県道脇に古くなった家などがあり時折村人が戻ってきます。神社や共同の 施設などは離れている村人が戻りきれいにしています。
中村

中村

ナメコや杉の手入れで来る人がわずかにいる程度です。小屋は数軒建って いますがほとんど無人です。
中洞

中洞

町より頻繁に通い、畑で作物を作る人がいます。この人がいて集落を 守っているようです。無人となった家や崩れた家が数軒あります。
奥平

奥平

山中にあって山道も雑草で覆われ行く人はほとんどいないようです。
小池

小池

公園として整備されています。村人の管理人さんがいつも世話を しています。町から山仕事などで通う人もいます。
仏原

仏原

仏原は仏原ダムの湖底に沈んでいます。
湯上

湯上

仏原ダム上流部の斜面にあった集落で潅木に覆われ面影は全くありません
葛ケ原

葛ケ原

湯上発電所下手の九頭竜川左岸で草や潅木が茂る小さな平な場所で 集落の面影は全くありません。
御所ケ原

御所ケ原

古くなったバスで寝泊りをしている村人がいます。杉も植えられています。 草刈なども手入れが行き届き、家の跡もはっきりとわかります。