<BACK> <HOME>

結石 後編


  救急隊員から病院側担当者へ状況が伝えられる。
  はっきりは聞こえなかったが、全体的に落ち着いている。

  少しして医者が来て、本格的な診察が、と思ったら、
  予想以上にあっさりと終わってしまった。

  定かではないが、例のアレだ、と見当をつけた模様。
  もう痛くないでしょ?、てな顔をしてたような気もする。

  一通りの検査をしますんで、と、待ち状態に入る。

  仕方がないのでしばらく天井を眺めて過ごす。
  真上の少し左めに、おなじみ?の無影灯。
  手術室で激しく輝いているアレ。

  かなり中途半端な知識によれば、この部屋は、
  運び込まれる患者次第では修羅場になるはずである。

  恐らくこの床は何度も血に染まっているに違いないが、
  幸いいまは、呑気な患者がのほほんとヒマを持て余しているのみ。

  平和が一番。

     ミ☆

  すぐ隣の部屋が各診察室の共有スペース?っぽくなっているらしい。
  横並びに、救急処置室、共有のそれ、診察室1、診察室2、‥‥てな具合。

  その溜まり場から時おり情報が洩れてくる。

  通常?の救急患者のなら、検査は最優先なのだろうが、
  どうやら随分と優先順位が下げられたらしい。

  とはいえ、救急処置室を無駄に占有するのも問題だし、
  実は‥‥!、てな可能性もあるわけで、やはりそれなりに、なのか。

  少しして看護婦が現れ、ではレントゲンですね、と、
  ストレッチャーに寝かされたまま廊下へ。

  そこそこ注目を集めているに違いないが、
  天井を眺めたり目を瞑ったり。

  比較的小さなエレベータで地下へ。

  当たり前なのだろうが、横になった人間と、
  それを取り巻く人達が納まる広さとなっている。

  ここでなんとなく、小振りなマンションの小さいエレベータでも、
  奥の隠し扉?を開くと、棺桶がすっぽり納まるようになっている、
  というのを思い出した。

  いま住んでいる所のエレベータで確認してみたので印象が強かったのか、
  あるいはそれと更に、最近本物の棺桶を見たからより一層、なのか。

  だがこの時は、棺桶ではなくストレッチャーという意味で。

  ああ、ちゃんと縦長なんですねぇ。

  と、看護婦に話し掛けてみた。
  思いついたままに。

  笑ったような気配があったが、その深さまでは分からない。
  地雷のキーワードとなりうるのだなと気付いたのは、後になってから。

     ミ★

  レントゲン室前で待ち。

  救急扱いには張り付いていなければならないのだろう。
  看護婦はストレッチャーの横に立ったまま、周りの様子を窺っている。
  たまに患者やら職員やらとのやりとりをこなしながら。

  ところで。

  関係者の行動は適度な緊張感に満ちていた。
  無駄は少なく、余裕も携えて。

  或いは自然にそのように演じているのか、
  意識してそのように振舞っているのかは分からない。

  とはいえ結果的に患者に安心感をもたらしているのは確か。

  そういえば、ストレッチャー移動をする際に、
  それを見かけた職員がすぐに手を出して、
  必ず2人で動かすようにしていたのが印象的だった。

  理由は多分すこぶる単純で、2人貼り付ける余裕はないが、
  1人で扱うには危険、ということだろう。

  恐らく病院全体の約束事なのだろうが、その一連の流れに躊躇がなく、
  キビキビと効率的に動く様は、感動的というか、気持ちがいい。

  その背景にあるのはきっと、仕組みに対する納得なのだろう。

  と、運ばれながら勝手に解釈。

     ミ☆

  まだレントゲン室前。

  ちょっと間の空いた看護婦に質問。

  ケータイ電話は、まずい、ですよね?

  ええ、駄目ですね〜。

  公衆電話か、どうしてもというなら、
  ストレッチャーごと外に出ますよ?

  にやりと笑いつつ。
  それなりに愉快な人らしい。

  ところで。

  はい?

  ここ、どこですか?

  一度言ってみたかった。
  看護婦、一瞬、きょとん。

  ああ、そうですね。

  と、病院名を教えてくれた。
  しばらく雑談。

  救急車の場合はどこに運ばれるかわかりませんからねぇ。
  たまにとんでもない遠いところから来る人もいますよ。

  看護婦の挙げた幾つかの地名は、確かに遠かった。
  くわばらくわばら。

     ミ★

  まだレントゲン室前。

  壁の向こうから、
  レントゲン技師になるのか、担当職員の声が聞こえてくる。

  はい、大きく吸って〜。
  吐いて〜、そのまま〜。
  はい、楽にして〜。

  毎回必ず言うらしい。

  被爆防止のため、指示は隣の部屋からになる。
  自然、声が大きくなる。マイクは使わないらしい。

  ドアが開き、運び込まれ、撮影。

  確か5回、X線を浴びたか。

  上の呪文もその回数。

  果たしてあの技師は、
  1日に何セットあの呪文を繰り返すのか。

     ミ☆

  救急処置室へ戻る。

  また順番待ち。
  今度はエコー。
  超音波。

  しばし待って、運ばれて。

  同様に、息を吸ったり止めたり吐いたり止めたり。
  繰り返すこと、けっこうな回数。

  結果からすると、石は見つからなかったらしい。

  それはそれとして気になったのが、
  担当医師?がその装置のソフトを操作する際の、音。

  妙に懐かしいそれは、
  初期のウィンドウズでよく耳にしたアレ。

  さてはそんな恐ろしいOSで、なのか?

  うーむ。

     ミ★

  この頃になると容態はすっかり回復していて、
  いつもよりは、汗のぶん服がしっとりしている程度。

  病院側もすっかりそのつもりのようで。

  最後に尿検査ですけど、
  歩いていけますよね?

  ええ、そうですね、と、ストレッチャーから降りる。

  なんの問題もなし。

     ミ☆

  採尿を終え、検査窓口に渡し、救急処置室へ戻る。

  ああ、もう、すっかり大丈夫そうですね〜。
  そうですね〜。

  では、と、検査の終了を告げられ、
  診察室前で待つようにとの指示。

  ここに来て初めてゆっくり病院内の様子を知ることができた。
  明るく白く輝く院内は、果たして患者の陰気を吹き飛ばせているのか。

  それはそれとして、2〜30分待たされた。

  容赦なしに安心らしい。

     ミ★

  アナウンスで呼ばれ、結果発表。

  レントゲン、エコーともに、異常なし。
  尿検査では、若干のそれらしい傾向あり。

  諸々を総合すると、初期の尿路結石でしょう、とのこと。

  そういえば、最初の問診?の後に、
  最後に尿検査をするからトイレへ行かせないように、と、
  看護婦が指示されていたのを、ここに来て思い出した。

  たぶん初期のそれだろうから、レントゲンもエコーも問題なしで、
  尿検査がポイントになるだろうと見越していた、ということか。

  なるほどねー。

     ミ☆

  会計で20分くらい待ち。

  呼ばれて行くと、保険証はお忘れでしたっけ?、と。

  入り口が違ったらそれ以前の問題なのですけどね、
  などとはおくびにも出さず、いや、ありますよー、と。

  あら。

  てな顔。
  じゃぁ、再計算しますので。

  さらに10分くらい待ち。

     ミ★

  初診料と、レントゲンかな。
  それなりの請求額。

  手持ちがあってよかったわ。

     ミ☆

  晴れて無事に、病院の玄関から。

  非常口?から入ったので、
  まさかとは思うが、別の出口から、ではなくて。

  救急車は冷房が効きすぎて、
  院内も同様で、寒かった。

  自動ドアを抜けると、幸い、光は強いが、気温はさほど高くなく、
  冷えた身体にはちょうどいい暖かさだった。

  生命を感じさせる温度、というのは大袈裟か。

     ミ★

  と、正面に薬局。

  処方箋を引っ張り出して、受付を済ませ、
  やたら沢山あるソファーの片隅を確保。

  じわじわと増える客。
  埋まるソファー。

  なるほど、需要と供給か。

  ここもしっかりと冷房が効いている。
  再びそっちの世界?へ。

     ミ☆

  ケータイの電源を入れ、会社に連絡。
  店内を眺めてヒマツブシ。

  最初の面子と、呼ばれる順番から、
  自分の番の見当をつける。

  あちゃー。

  開き直って居眠り。

  約1時間。

     ミ★

  再び暖かい世界へ。

  で、ここはどこ?

  ほんの少し歩くと、地図があった。
  張り付き看護婦さんは、駅までは5分くらいと言っていた。

  ふむ、あっちか。

     ミ☆

  地図を頼りに知らない町を行く。

  夏の白い光の中。

  昼下がりの中途半端な時間帯、このサラリーマン風の格好は、
  夏休みの小中学生その他の目をそれなりに引いたらしく。

  ちらちらと視線を感じる。

  この、でじゃぶ。

  ああ、あれだ、
  自転車で大荷物背負ってる時の、あれだ。

  うむ、懐かしい。

  非日常つながりか。

     ミ★

  その後、何事もなかったかのように出社。

  午前半休は14時半からスタートだが、
  若干早めに着いてしまった。

  夕方、いやぁ、今朝、救急車乗っちゃいましたよ、てな具合に報告。
  しばらく病気自慢が展開し、ほかに2人見つかった結石経験者と同調。

  ふむ。

  平和が一番。

     ミ☆

  あっさりと日常へ復帰。
  しかしちょっともやもや。

  帰り道、朝、救急車を呼んでもらった駅に途中下車。
  駅員事務室の扉をノック。

  朝の時間帯に勤務中だった人が、
  残業少な目とはいえ20時過ぎの、
  こんな遅くまで残っているとは思えない。

  案の定、明らかに別の人であった。

  戸惑い気味の駅員に礼を言い、
  そそくさと再び改札を抜ける。

  ホームに降りると、時間帯もあってか、誰もいなかった。

  ふぅ。

  と、息を吐き、水を飲む。

  のどを通る冷たさに健康を感じる。
  内臓を冷やすのはよろしくないからね。

  ベンチに座ってもう一呼吸。

  と、10秒もしないうちに騒々しくなり、
  アナウンスが車両の進入を告げた。

  慌ただしいなぁ。


<BACK> <HOME>