<BACK> <HOME>

PCが壊れた


  2005年3月上旬、CD−ROMドライブが息絶える。

  認識はするが、CDを読んでくれない。
  同様の事象は以前からあったことはあったのだが、
  今回のは、再起動しても、リセットしても、電源再投入でも、駄目。

  72倍速なのに、超静音だったのに。

  その2〜3日後。

  今度は、起動途中でストップ。
  リセットを押すたびに短くなるBIOSのメッセージ。

  3台目CPU、セレロン1.2GHz、享年3年4ヶ月。

  ふぅ。

     ミ☆

  先にオチから言ってしまうと。

  マザーボードに電源を供給する20ピンのコネクタが、抜けていたという。
  そうそう外れるものでもないし、外れないようになってるのに‥‥。

  あれか。

  小人さん、か。

  ‥‥。

  トホホ。

  気付いたのは分解途中だったので、確認は省略。
  たぶん、使えるだろう。

  もっとも、CD−ROMドライブは結局駄目。
  こちらは3〜4年使った模様。

  爆音50倍速弱が4〜5千円の時代に、
  確か3万円弱したという、ある意味伝説のドライブ。

  ピックアップレンズが5つあって(見たことないけどさ)、
  回転数は低くても読み取りはめちゃ速で、重宝してたのに。

  あーあ。

     ミ★

  てなわけで、土曜日の秋葉原。
  主要パーツを巡る旅は、かなり久しぶり。

  3年以上のブランクを埋めるのは、
  ひたすらの情報収集しかあるまいて。

  情報は足で稼ぐんだ!
  部長の尻は光っていないだろう?
  現場百遍が捜査の(ん?)基本だぞ!

  などと自分を騙しつつ、電気街を徘徊。

  品揃えの良い店を流しつつ、
  PC雑誌を眺めつつ。

  なぜか秋葉原−新宿間を往復してみたり。

  日も暮れて。

  落としどころ。
  妥協とも言うかな。

  CPU、マザーボード、メモリ。
  ついでにHDD。

  財布がかなり薄くなる。

     ミ☆

  恐らく買い物は1回では済まないだろう。

  という予測のもと、まずは土曜日に主な買い物、とした。
  翌日曜日は、いわば予備日である。

  予備日と書いて気休めと読む。
  いや、これは仕事のお話。

  予備日が予備日だった試しがない。
  いや、これも仕事のお話。

  まぁ、そんな理由もあり。

  疲れ果てて帰宅、コタツでしばし脳内反省会。
  暖かい牛乳をすすりつつ、次の行動を考える。

  むむ。
  足が痛い。

  歩き回ったのもあるが、荷物が意外に重かった。

  構成比が大きいのはHDDとマザーボードか。
  CPUはリテールファンがそれなり。
  メモリは軽いけど。

  ま、しゃぁあんめいゃ。

    ※ どこの言葉だがわかりません。仕方ないか、の意味。

  牛乳を飲み干し、息を吐き、コタツを出る。
  3月アタマ、まだ寒い。

     ミ★

  ケーブルを全て外し、PC本体をリビングのど真ん中へ。

  ネジを外し、ケースを開け、
  なぜか既に外れているケーブルに気付く。

  ‥‥。

  あいやー。

  動きが止まる。

  天井を見上げる。

  窓の外は、暗い。

  意味もなく部屋を見回す。

  ブルーナのぬいぐるみと目があった。

  ‥‥。

  見なかったことにする。

  うむ。

  手遅れ。
  というより、面倒。

  作業再開。

     ミ☆

  分解。再生。

  それにしても、CPUの取り付けは寿命が縮む。

     ミ★

  元の位置へ戻し、電源投入。

  んがががががががが、と、妙な音。

  ファンが何かにぶつかっている?
  ドライブ?
  なに?

  指で触って騒音源を探すが、わからない。

  面倒なので、電源を切らずに、
  適当に電源を引っこ抜く。

  結果、FDDと判明。

     ミ☆

  ちなみにHDDのS−ATAケーブルも引っこ抜きました。
  危険ですので、よい子は真似しないでください。

  ちなみにちなみに、BIOS設定画面で止めてます。

     ミ★

  ああでもないこうでもない。

  FDDの死亡を確認。
  原因は不明。

  初代から使っていた唯一のパーツだったのに。

  って。

  あ!

  ブートできないやん!!

  ‥‥。

  がびーん。

     ミ☆

  FDでブートする時代でもなかろう。

  予定通り予備日が消化され、新宿の電気屋へ。
  色々と考えた末、単なるCD−ROMドライブを購入。

  RもDVDもなんにもなし。
  52倍速で2000円くらい。

  とんぼ返りで2時間ちょい。
  もう何も起きないことを祈る。

  電源を投入。
  OSのCDを放り込む。

  幸い、無事にOSのインストールが始まり、そして終わった。

  真っ先にパッチと、アンチウイルス。
  次第に遅くなっていく、起動と終了の時間。

  切ないねぇ。

     ミ★

  そこそこ使えるまでに回復。
  4代目の門出である。

  と、気になってくるのは騒音、いやさ、動作音。

  まずはBIOSをいじる。
  CPUファンの回転数を勝手に変えてくれる、と。

  ほほう。
  確かに静かになった。

  試しに完全に止めてみる。

  数分後、熱暴走(汗)

     ミ☆

  CPUファンが静かになると、
  今度は妙な唸り音が気になり始める。

  静音化はモグラ叩きとはよく言ったもので。

  しかし、唸りの原因がよく分からない。

  音源が新しいHDDなのは判明したが、
  どうしてそんな音が出るのか。

  ハズレ?

     ミ★

  翌日、定時で逃げて、秋葉原へ。
  到着は19時を過ぎるが、まだなんとか。

  HDDの静音化ボックス(というのかね?)を購入。
  5インチベイを使うアレである。

  取り付ける。

  音は小さくなったが、
  無視できるレベルではない。

  唸り音。

  むぉぉん、むぉぉん、と、低音で、約1秒周期で。

  気が狂うって。

     ミ☆

  HDDは2台。

  4代目用に新しく買ったヤツ。
  3代目で使ってたヤツ。

  試しに、3代目のほうを外してみた。

  唸りが、止んだ。

  元に戻した。

  むぉぉん、むぉぉん。

  なるほど。

  3代目のデータを丸ごと4代目へ。
  コピー終了後、撤去。

  解決。

     ミ★

  さらに。

  箱に詰めたHDDを、5インチベイから外し、
  ケースの底にクッションを置き、その上に縦置き。

  という、暴挙、に、近い、と、思う。

  固定は、しない。
  ケースを動かすと、たまに、ゴン★、て。

  しかし、その結果。

  アホみたいに静かになったとさ。

  つまり、HDDの振動を、
  ケースが増幅してしまっている、とのことで。

  ちなみにクッションは、台所用のスポンジ。
  これは某静音PC研究サイトのアイデア。

     ミ☆

  ついでに。

  CPUのファンを交換。

  既にリテールファンは外し、鎌鉾Zが付いているのだが、
  いや、そういう名前のCPUファンなんだってば。
  そのカマボコのファンを、ケース用の超静音ファンに交換。

  結果。

  音、ほとんど、せず。

  モグラ叩きでいくと、
  いま、一番気になるのは、CRTの音。

  モニタの電源を入れると、
  かすかに聞こえる、ささやくような音。

  以前は、シャットダウン直後に、
  ああ、静かになった、なんて呟いていたのに、
  あれ?、いつ落ちたのさ?、てな感じ。

  いろいろ、やってみるもんだねぇ。

     ミ★

  ところで。

  縦置きHDDがケース前面を塞いでいて、
  前面のケースファンは動いていないので、エアフローは最悪。

  夏になる前に何かしないと。

  それと、もひとつ。

  HDD縦置きのため、現在、3.5インチベイは使用不可。
  3.5インチベイを丸ごと外せるケースだったので、外して、外しっぱなし。

  FDDは死にっぱなし。
  もう使うこともなさそうだし。

  ちなみに電源はファンレス。


<BACK> <HOME>