まるめる
バグが出た。
切り捨てられるべき端数が、四捨五入されていた。
担当者にバグ連絡票(のようなもの)を書いてもらう。
まるめ処理で云々、とあった。
ふと気になったので、
近くにいた人達に尋ねてみた。
まるめる、って、通じる?
ミ☆
どちらかというとマイナーなようだ。
四捨五入や切り捨てなどの、
端数処理をすることを、まるめる、と言う。
先の調査、対象6人では、無造作に通じたのが3人。
この仕事を始めてから知ったというのが2人。
初耳ですよー、というのが1人。
私自身は、高校の時に知ったような気がしないでもないが、
普通に使うようになったのは、大学に入ってからだと思う。
恐らく一般教養の、化学か電気あたりの実験で、であろう。
上の怪しい調査では、
学歴が理系寄りのほうが通じやすい、という結果、、、いや、
結果というよりは印象だろうな、まぁ、そうなった。
ミ★
辞書をひっぱってみた。
新明解国語辞典第五版、スカ。
Book Shelf Basic 3.0、スカ。
本命の広辞苑、アタリ。
上記と同様のことが書いてあった。
引用は省略。
ついでに、と、岩波国語辞典第4版。
おお!!
ミ☆
大当たり。
見直した。
補足に「roundの訳語」とある。
これ、これから、恐らくroundに由来するのだろう、
などと書くつもりだったのだが、ここで出てしまった。
ふむ、こりゃ困ったな。
と、思ったが。
英語の辞書もひいてみた。
結構沢山あるroundの意味の一つに、
端数のない、ちょうどぴったりの、とある。
(後者は微妙に意訳。)
で、四捨五入は、round off だそうだ。
ま、いいか。