留辺蘂 → 旭川
■ 7月17日(金)
実は、北見に入った頃からずーっと悩んでいたことがあった。
とりあえず鳩時計に引かれて留辺蘂 ―― 西へ向かってはみたが、
問題はその後、どこへ行くか、である。
計画性?
そんなものはハナから存在しない。
このまま西へ行くと、石北峠という、
道内随一の凶悪な山越えが待っている。
一度反対側から上って、そりゃもう、ヒドイ目にあった。
まぁ、敗因は経験不足以外の何者でもなかったのだが。
少し戻って北上すれば、生田原、遠軽、上湧別を経由して、
サロマ湖の西側、オホーツク海と再会することになる。
南下して山の中をひた走るという手もある。
悩んだ。
ミ☆
北海道上陸が7月6日である。
ちょうど10日間走ったことになる。
このあたりで一息つきたい、
というか気分転換したい、……というか、飽きた。
さっさと神奈川に帰ってしまおうか。
と、までは考えない程度の飽き具合だからタチが悪い。
なにか刺激が欲しかった。
ひるがえって地図を眺めるに、根拠は無いが、
西、北、南とも、どーにも退屈そうな気がしてならない。
敢えて東に戻るルートというのもあるが、
冗談ならともかく、実践するとなるとイマイチである。
体調もイマイチ芳しくない。
ミ★
人間、高尚な動機でも動くし、
ごくありふれた簡単なそれでも動く。
なにげに自転車のタイヤを見た。
前輪は問題ない。
が、後輪が随分とすり減ってしまっている。
なんたって動力が伝わる側である。
補給。
脳裏に北海道の地図を思い浮かべ、
大都市の、それなりのタイヤが入手できそうな街を、
その地図の上に配置してみる。
札幌は遠すぎる。
函館はそのさらに先だ。
東へ戻って北見。
西へ、峠を越えれば旭川。
旭川へは、石北峠……、か。
ミ☆
かったるい。
それが率直な気持ちであった。
峠と岬はサイクリストの聖地であるとゆー説もあるが、
どーも、そーゆー気分にはなれなかった。
元気な時なら無造作に峠を目指したろうに。
てなわけで、輪行である。
近所に線路はなかった。
最寄りは……留辺蘂の町、距離にして約8km、
昨日通り抜けた町、つまりUターンである。
ま、仕方なかろ。
さっさと荷作りを済ませ、
隣近所、当たる幸い挨拶をし、
そしらぬ顔で東へ向かう。
空は、青かった。
ミ★
留辺蘂の駅に到着。
街中は閑散としていたが、その規模に応じてか、
駅舎の造りはしっかりしていた。
時刻表を見上げる ―― と、あうち、
3時間待ちかいな。
はて、どーしたものか。
と、とりあえず駅周辺をぶらついてみると、
目に止まったのは、バス停。長距離バス、、、とは言わんか。
とまれ、旭川まで行けるという。
ほほう。
しばらく考える。
待ち時間と値段を比べてみる。
なるほど。
ミ☆
問題は自転車を載せられるかである。
無論、そのまま載せてもらえるとは思っていない。
輪行 ―― バラしてそれ用のバッグに詰めこんで、だ。
運がよいのかそーゆーものなのか、
長距離バスの切符売場は有人であった。
おばさんが1人。
質問してみた。
OKだという。
しばし雑談。
ミ★
鉄道よりはマシとはいえ、
こちらも待ち時間はたっぷり残っている。
お約束、街中をぶらついてみる。
農協系のお店を発見。
看板のメロンとゆー文字に反応する。
普通サイズ2個セットを2ヶ所、
小さめサイズ5個セットを1ヶ所。
値段と、関東への送料は推して知るべし。
友人知人へ。
福引券を何枚か貰ったが、抽選は来月半ば。
折角なのでバス停のおばさんへ進呈。
ミ☆
あっという間に石北峠を越えてしまった。
体調と体力と気分ゆえの選択ではあったが、
ちと後悔、つまらんものである。
経験、ってことで正当化してみる。
終点の旭川駅付近でバスを降車。
組み立てられる様なスペースが見当たらないので、
そのまま担いで駅へ向かう。暑い。
旭川。
北海道のほぼ中央に位置する、
道内第二の都市、だったかな。
因みに、真ん中といえば富良野。
こちらはそれなりに有名。
旭川は富良野のちょい北である。
ミ★
自転車を組み立てる。
と、後ろのブレーキがリムに当たってしまう。
輪行の後のトラブルとしては、まぁ、たまにある。
ブツクサ言いながら調整するも、
どーしたものか、どーしてもうまく行かない。
はて?
考えること数分。
ん?、え?、、、ありゃ?、、、むむむ!!
スポークが、……折れている。