昼メシ
パン、おにぎり、サンドイッチの組合せが普通。
大概はパン1、おにぎり2であるが、
パン3とかおにぎり3てのもあり。
サンドイッチ3てのは無い、さすがに。
このくらいの分量が最大で、
気分によってはおにぎり1のみとか、
何も食べないことも希にある。
栄養は、そりゃぁ偏る。
が、メシ屋に入っている暇はない。
並んでまで食べようとは思わないし、
空いている店もたまに見かけるが、
それはむしろ避ける、恐い。
コンビニの混み具合も殺人的である。
あの時間帯の弁当加熱は気が重い。
それに、コンビニ弁当は、飽きた。
道端の弁当屋という手もあるが、
これもまた長蛇の列。
見ただけでゲンナリ。
てなわけで、パン、おにぎり、サンドイッチ。
朝、出勤途中に買い込んで机に放り込んでおく。
昼休みは1時間、待ち行列に連なると、
10分や20分はあっという間。これは痛い。
ミ☆
1年ほど前のことになるが。
中国人技術者J氏。
この人、昼休みのチャイムが鳴った瞬間に席を立つ。
食事っ!、と短く鋭い独り言を放ち、
ある時は上着をひっつかんでドアへ向かい、
またある時は弁当箱を抱えて給湯室へ走る。
1台きりの電子レンジ獲得競争。
で、弁当の場合は、
加熱、摂取、洗い物を10分くらいで済ませ、
あとはひたすらゲームをやっている。
頭の切替えが云々という解釈もできるが、
あまりにも露骨なので、浅ましい、
なんて単語が脳裏をよぎりったりよぎらなかったり。
国民性かね?
なんて便利に手軽に片付けたくもなるが、
他の中国人技術者はそうでもないので、
どーにも難しいところである。
ま、いいや。
ミ★
話を戻す。
パン、おにぎり、サンドイッチ。
栄養のバランスよりも時間と手間を優先している。
のんびり本を読むにはこれしかない。
で、前者を気にすると、本人の性質上、
残された選択肢は、そう、弁当である、手製の。
視線を1時の方向へ向けると、
プロジェクトリーダのPCが見える。
デスクトップの壁紙は愛娘、確か2歳くらい。
詳しくは知らないが、
結婚して5年ほど、子供も元気だし、
まぁ、とても幸せな時期に違いない。
で、昼メシは、そう、弁当である、手製の、
もちろんイワユル愛妻弁当ってヤツだ。
ひっじょーに嬉しそうに にこやかに食べるので、
この閑散殺伐としてついでに空気の悪いオフィス、
彼の周囲だけは他とは異なった世界が展開している。
話の都合上、愛妻弁当時空とでも名付けたいところ。
それゆえ、月に2〜3回だろうか、
寂しそうにカップめんを啜っているのを見ると、
ふぅむ、何かあったらしいな、などと、
遠目に勘繰って暇をつぶして、、、てのはともかく。
弁当である、自前、手製。
これこそが行列嫌偏栄養独身男的最終手段であろう。
僕らの明るい未来へのキーワード、手製弁当。
……と。
ここまで書いてきて、
いや、文章の量は大したことはなくても、
実際にはその数倍の量が脳ミソ内を飛び交っているわけで、
つまり、なんだ、その、、、結論がみえみえで、虚しい。
そんなヒマあるかいな。
朝、ただでさえギリギリまで寝ているのだし、
メシ抜きも珍しくない、というより常態に近い。
ああ、冬の空は低いぜよ。
ミ☆
物事を考えるにはキッカケというものが要る。
特に、このよーな雑文は、
ネタらしいネタがないとどーにも筆が進まない。
いや、キーボードが進まない、か?
キーが叩けない、ってのも良いかな、それはともかく。
こんなことを書くのだから、
当然、この文章にもそのキッカケがあった、
すなわち ――
朝、近所のコンビニで昼メシを買い込んだ。
財布の中に夏目さんがいらっしゃらなかった。
新渡戸さんも不在だった。
福沢さんと目が合った。
小銭を探るのも面度なので、大御所に御出馬を願った。
釣りは9千なんぼである。
大きい方、千円札9枚ででも来ると思ったら、
二千円札が2枚と千円札が5枚だった。
みょーな構成だねぇ。
―― などと軽く首をひねったのがそれである。
ま、そーゆーことさ。