<BACK> <HOME>

池袋の風


  いつものように始発待ちの列に並ぶ。
  本日のポジションは前から4番目、
  安全圏内と言っていい。

  並ぶ時には列を選ぶ。

  鈍そうなヤツ、無駄に身体のでかいヤツ、
  うるさそうなヤツのいる列は避ける。
  生存競争とは絶え間ない判断の連続なのだ。

  この場合、自分より後ろは気にしない。
  というより、気にする必要が無い。
  気にしたところでどーにもならない。

  後ろにその目標、つまり着席の障害となるような存在が、
  たとえば社会的に譲席の対象となるような人々、
  老人、病人、妊婦、身障者の類いが位置した場合、
  それはもう運が悪いと思って諦めるしかない。

  それに気付いて別の列に移ろうにも、
  安全圏は遥か彼方、
  賽は既に投げられてしまっている。

  次の始発を待つのもナンセンスである。
  時間的な問題もあるが、
  歴史はなぜか皮肉な繰り返しかたを好むから。

  頼むから前に立つな!

  これが率直に思うところである。
  こーゆーことを言うと嫌がられるだろうけどね。

     ミ☆

  有楽町線の車両のシートは7人掛けである。
  説明の都合上、1〜7の数字を付けてみる。

  並んだドアに一番近い席を1とする。
  ドア付近、1の席は合計で4つということになる。

  さて、和光市駅での待ち行列は2列である。
  ドアが開くと、手前の左右、奥の左右に向かって流れ、
  手前の両端、奥の両端の順で席が埋まっていく。これが基本。

  残りの席、2〜6にはこれと言った法則は無いように見える。
  乗り込んだ人間の位置関係、スピード、空席の状態など、
  その系は複雑であり、臨機応変の対処が要求される。

  3〜4行目の安全圏内でも、
  ぼーっとしていると席を失うこともあり得るのだ。

     ミ★

  前から4人目、右側であった。

  1人目、右手前の1の位置、
  2人目、右奥の1、
  3人目、右奥に向かったのを確認、
  4人目、右手前を狙って進入。

  1と7は既に塞がっていた。
  2なら確実に座れる。
  が、3へ向かった。

  これには理由がある。

  先に書いたようにシートは7人掛けなのだが、
  実際に7人座ると隣の人間と密着してしまうのが普通である。

  身体の小さめの人が7人なら問題ないが、
  例えばガッチリ系の成人男性×7には少々狭すぎる。

  また、見知らぬ人間と引っつくことを嫌がる、
  世間知らずのアタマの悪い、言わば田舎者にとっては、
  これは我慢ならないことらしい。

  とまれ、通常は7人座れるよーなメンツになるので、
  そこに6人では中途半端な隙間が空いてしまい、
  なによりも目の前で座っている人達の視線が痛い。

    おめーがもー少し詰めればもーひとり座れるんだよー。
    ったく、わかってんのかー、
    おりゃーゆーべ2時間しか寝てねーんだよー、おー?

  なんて内心ぶつくさ言ってるかどーかは知らないが、
  多少とも気まずい雰囲気が漂うのは避けられない。
  たとえ自分は7人座れるように座っていても、だ。

  その予防として3の位置に座るのである、2寄りに。

  本当は4が最適ではある。

  1、4、7が埋まれば、
  さすがに残りの2人分×2に1人ずつ、
  ということは無いだろう。

  7人用に5人なら、席空けてちょうだいな、ってな表情で、
  すいませ〜んと言いつつ割り込むのは難しくない。

  が。

  真ん中に座るのは嫌いなのだ。
  それ以外の何者でもない。
  気分の問題である。

  それゆえ、気持ち2寄りに3に座る。
  4〜6は3人用に十分なスペースが確保され、
  誰かが2に座った時点で尻の位置をずらすので、
  結果的に元の3の位置に戻ることになる。

  今朝もシナリオ通りに事が運んだ。
  途中まで、は。

     ミ☆

  3に座った。2寄り。一安心。
  目の前で繰り広げられる席取り競争をよそに、
  文庫本に挟んだしおりを探す。

  右手、4に誰かが座る気配。
  ちらと眼球を動かすと、おっさん。
  手には新聞、4つ折り、よし、合格。

  と、左手から強烈な圧迫感。
  右にズレるのは予定のうちだが……むむむ!

  見ると、やっと1人入れる程の幅に、あうち、2人!
  おいおい、物理的に無茶だろう?

  が、しかし!

  直後に展開されたその領土拡張行動は峻烈を極め、
  具体的には1と3に座った人間が直接の害を被り、
  4以降の人々にその余波が伝わっていった。二次災害である。

  こんなことをし得る人種は限られている。
  そう、いわずもがな、ある種の中年女性である。

     ミ★

  やはり無理がある。

  仮に1寄りのオバハンを ―― そう、
  こんなことが可能な生物がオバハン以外に存在しない、
  とまれ、それを2A、3寄りを2Bと呼ぶことにしよう。

  思わず目を見張ってしまった数秒後、
  2Aもさすがに羞恥心をつつかれたのか、

    あらやだ、恥ずかしいわ、ほほほ、こんな座り方で

  なんてことを3パターンほど呟いた。

  その視線は飽くまで2Bに向いていたが、1や3、
  周囲の人々へのメッセージであることは間違いなかった。

  ここまではとりあえず許そう。
  曲がりなりにも、尻の3分の2が浮いていようとも、
  7人掛けに8人座ってしまったのだ、座れたのだ。

  これは、考えようによってはめでたいことである。

  この計算でいけば1両あたり6人、
  10両編成なら60人の人間が着席できることになり、
  かなりのエネルギー節約が期待できる。

  ま、もっとも、個人レベルならそれでも良いだろうが、
  乗客の密度が上がり密着も強くなるので、
  結果発熱は増大し、車内が蒸し暑くなる。

  と、より強力な冷気が吹き込まれ、
  その分電力の消費も増加する。

  総合的にどちらに傾くかは分からないが、
  少なくとも、混んだ電車は嫌だ。

     ミ☆

  電車がホームを離れて30秒くらい後だろうか。
  さすがに2Bのじわりじわりとした蠢動はやみ、
  こちらも徐に本の世界へと入っていった……その時。

  2Aが上半身をこちらへ向けた。

  最初から斜めの尻、腰、首、顔面を曲げ、
  ちょうど私の顔に正対する位置で静止した。
  これ以上は骨格と筋肉と脂肪その他の都合で無理だったらしい。

  更に眼球を動かして2Bを見る。
  そして数瞬後、恐れていたことが現実となった。
  いや、小説よりも奇なり、予想外のイベントが。

     ミ★

  あろうことか。
  愚痴り始めやがった。

  毒にも薬にもならないオバハン同士の世間話なら……、
  いや、これもやはり大きく許容範囲を飛び越えるが、
  なんてこった、愚痴である、しかも早朝の通勤電車で。

  別に通勤電車が特別ってワケでもなかろうが、
  むー、頼むから勘弁してくれぃ、その、
  陰々滅々湿度満点じめじめじめじめ怨念波動は、よぉ。

  ぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつ、
  聞こえそうで聞こえない、
  可聴範囲の境界付近を蛇行する耳障りなナメクジ音波。

  しかも彼女……ああ、これは単語に対する冒涜であろう、
  そのオバハンの口は、真直ぐこちらに向いているのである。

  そして、その延長線上には、なんてこった、私の耳がある。
  直撃である。ストライクゾーンど真ん中である。

  冗談でなく狂気を覚悟した。

     ミ☆

  で、よせば良いのに2Bもそのダミ声で相槌を打ち、
  適当なタイミングでそれっぽい言葉を投げ続け、
  凶悪な騒音公害メビウスリングに荷担する始末。

  この2B、声を別にすれば良妻タイプかもしれない。
  世間知らずとゆー瑕が余りにも大き過ぎはするが。

  経験から、池袋での下車が期待された。
  私の通勤ルートのほぼ中間地点である。

  そこまでならなんとか我慢できるに違いない。

  手元の文庫本は最初の駅に着く前に閉じたままだ。
  席を確保してからは1ページも読んでいない。

  歯を食い縛りながら、
  コブシを握り締めながら待つこと十数分、
  永遠とも思われた時は流れ、池袋に到着。

  が、しかし ―― 。

     ミ★

  池袋のホームは静かだった。
  敗北を認めた私は黙って席を立ち、途中下車。

  ドアの閉まる音を背中で聞きつつ、
  邪気でも払うように2〜3両ぶん歩き、
  次の電車を待つ列を長くした。

  ああ、女は恐い。


<BACK> <HOME>