湿度
更新が滞るとかこーゆー雑文が増えるのは、
要は文章が書けない状態が続いているということだ。
世間一般ではスランプと言うらしいが、
それほど立派なものでもない。
それなりの作家や漫画家であるなら、
スランプに陥っているという状態もそこそこサマになるが、
雑草や野良猫の風情では世の失笑を買いかねない。
などと、いきなり雑草、野良猫なんて喩えが出たが、
普段から使っているという訳ではなく、
上の行を書く直前にぽっと頭に浮かんできたものだ。
なんとなく気に入った。
ミ☆
とまれ、書けない。
どう書けないのか、なぜ書けないのか、よく分からない。
逆に書ける時のことを思い出してみると、
放っておいてもネタがひょいひょいと湧いてきて、
労せずともそれらが適当に繋がり、流れていってくれる。
川にたとえるなら、支流を集めつつ水嵩を増し、
沿岸の色々を巻き込みながら大河を形成するといった具合。
いや、大河というのはかなり大袈裟だな。
小規模な大河……ってのも変か。ま、いいか。
対して現在の状況は、乾季というほどひどくはないが、
水溜まりが散在しているとゆーか、
いっそ雨乞いでも試してみようか、といった風情。
ただ、この喩えで進めると、
日本人なら、放っておけばそのうち、となるかもしれない。
乾燥する冬場でも月に1回や2回は雨が降るし、
梅雨場なら高温多湿が保たれる。温暖湿潤気候万歳だ。
# 関東の場合ね
が、より乾燥した地域などでは、
放っておいたらそのまま乾ききって天に召されることになる。
生き残るためになんらかの行動をとらなければならない。
とはいえ、とはいえ。
縁遠くなっていると、ふいに、無性に書きたくなるのは確かだ。
技術的には劣化して、語彙も貧弱になってしまっているが、
勢いに任せていればそのうち普通に書けるようになる。
が、しかし、と、あまり否定を反復させるのもなんだが、
それは干上がった川が元の水量に回復するようなもので、
ある基準の地点に戻っただけ、つまり進歩というものが少ない。
水が澄むとか濁るとか、
或いは甘くなるといった変化はあるかもしれないが。
ミ★
座して待つのは今の気分ではない。
で、なにをするかというと、
現在進行形である、この文章である。
短めの文章をちまちま書いていって、調子を取り戻す。
あの雑記のような、意図的に文体を統一しないあたりは、
表現の可能性が刺激され、それなりに機能しているようだ。
いや、そのつもり、なのだが。
ミ☆
実はもう1つ手段がある。
北海道の話を書くことだ。
2年経っても2週間しか進んでいないあれである。
印象が強いとはいえ、年単位の時間が経過した記憶である。
引っ張り出すにはそれなりに苦労するのだが、
脳ミソを好ましい状態へと導いてくれる。
古い記憶と戯れるのは楽しいし、
現状復帰への手段としても効果的らしい。
少々の懸念はある。
あの年、北海道にいたのは40日ほどである。
そう、有限なのだ。
ネタが尽きたらどうしようか?
だが、そう問うた直後、
私の中のなにかが、即座にそれに返答した。
またどっか行きゃぁ良いだろ?
思わず頷いてしまった。
確かに、反対する理由は見当たらない。
少なくとも、今は。