摩周湖 → 美幌
■ 7月15日(水) つづき
摩周湖の南側を一気に駆けおりると、
妙に道路の集中した場所に出る。
改めて地図を眺めてみると、
弟子屈町の町役場付近を中心として実に3本の国道が、
その他にも2本の道道がぶつかっている。
北への道は摩周湖、斜里、
北西は屈斜路湖、美幌、更に北見に通じ、
西は阿寒湖、足寄を経て帯広、
南は標茶経由で釧路、
東へ向かえば別海、そこから更に東は根室、
北へ折れれば標津、そして知床。
ぜんぶ読める?(笑)
# ましゅうこ、しゃり、くっしゃろこ、びほろ、きたみ、
あかんこ、あしょろ、おびひろ、しべちゃ、くしろ、
べっかい、ねむろ、しべつ、しれとこ。
北海道へ来たのは今回で3度目だが、
面白いことに、3回来て3回ともこの場所を通っている。
しかも、延べ数では5回目。
交通の要衝ってヤツで、
こーゆー所は古戦場であることが多い。
ここがそれにあたるかは知らないが。
ミ★
キャンプ場へ戻り、テントを片付ける。
幸い、なにもなくならなかったようだ。
中島を右手に眺めつつ、美幌方面へ向かう。
方向としては、上にも書いたが、北西。
この先には美幌と言う名の峠がある。
美幌峠。
標高は490mとある。
なんだ、摩周湖の展望台より低いのか。
ま、それはそれ。
ミ☆
摩周湖からは20kmくらいしか離れていないので、
こちらにもその快晴はつながっている。
風が強い。
山から下りてくる風、
上っている人間にとっては当然向かい風となり、ちと厳しい。
屈斜路湖を眺めつつ、
前々回来た時の下り道を思い出しつつ、
前や後ろのペースを気にすることもなく、
のんびりと、しかし歩かずに上っていく。
ミ★
と、いきなり、傍らを青っぽい風。
続いて黒っぽい風、更に赤い塊が駆け抜けていった。
バイク、……オートバイ、いや、やはりバイク。
原付以下という意味ではなく、語感、言霊。
音から察するに随分といじってあると思われる。
もしかしたらレーサーだったのかもしれない。
風 ―― 、それこそ風であった。
え? ええっ?? おおおおおおおお!
ってな感じ。
因みに3台目は車輪が4つで、
こちらも只者ではなさそうだったが、
風と形容するには鈍すぎた。
同じスピードではあるのだが。
ミ☆
行政区としては、
この美幌峠を境に弟子屈町から美幌町へ入る。
屈斜路湖に別れを告げ、美幌側の道を駆け降りる。
平均時速は60km/hを下らない。
自転車としてはかなり危険なスピードだが、
舗装路は荒れ気味、ゴミや小石もよく見える。
こけたら?
途中、何度も自分に問いかけてみる。
返した答えは、痛そう、とか、大変、とか。
ま、今こうして生きてるし、ね。
よい子の皆さんは真似なさらないよう。
ミ★
美幌の町へ着くと、日が沈みかけている。
石北本線の美幌駅があるので、駅? とも思ったが、
町外れにキャンプ場があるので、
なにはともあれそちらへ向かう。
みどりの村森林公園キャンプ場。
狭めだが、優良の部類に入るだろう。
先客はおらず、独り占め。
帰りかけていた管理人さんを捕まえて手続きを済ませる。
熊はと問うと、今年はまだだ、と。
乾いた笑いがこだまする。
ミ☆
コインシャワー発見。
呆れたことに、玄関と脱衣場付きである。
扉で仕切られた空間が3つもあるのだ。
泡だらけになってから100円玉を放り込む。
ミ★
陽はすっかり落ちてしまったが、
時計の針はまだ19時台である。
# デジタルだけどね( これ、何回目かね(笑) )
食料補給、途中で見かけたコンビニへ。
片道で2kmほどあった。
ヤングキングが目に入った。
「 キリン 」だけだが、たまに読んでいる。
と、ちょうどキリンが出てきた、出てきやがった。
変なおっさん、変なマンガ。
因みに、どこかでポルシェとカタナがどーのと書いたのは、
このマンガのネタである。
好き嫌いはハッキリ分かれると思われるが、
何か感じるものがあったら、そう、動いてみよう。
バイクじゃなくたって、なんだって構わない。
ミ☆
キャンプ場の周辺をぶらぶら。
公衆電話を発見。
知床以来放っておいた留守電をチェック。
と、会社でお世話になった先輩からの伝言。
慌ててテントに戻り、
手帳とテレホンカードを引っ張り出す。
さすがに声は遠く、ノイズが気になる。
と、結婚式やるから戻ってこいとのこと。
あちゃ〜。
平謝りに謝り、
お祝い兼お土産のリクエストを受け付ける。
幸いこの時に催されたのは入籍記念の内輪のパーティで、
後日、結婚式と披露宴に出席した。
ミ★
それにしても、星がよく見える。
矯正視力でも人工衛星が見える。
で、風邪を引いた、と。
つづく