<BACK> <HOME>

教育の現場


  プログラマは、クリスマスとハロウィンを区別できない。

  ナゾナゾです。暇なかたは考えてみてください。
  慣れていないと少々判りづらいかもしれません。
  因みにハロウィンは10月31日です。答は一番下へ。

  さて。

  世の中にはアルファベットの略語というものが溢れています。
  日本人の場合、最初に頭を悩ませるのは、
  たぶん中学校の社会の時間でしょう。

  WHOやIMF、OPECなど、
  今となっては懐かしい限りです。

  これ、うまい具合に母音が入れば、
  一気に読みやすくなって親近感が増すのは面白いですね。

  PCMCIAなんて、
  わざわざ「 ぴーしーえむしーあいえー 」と読まねばならないので、
  覚えるまでにちと時間がかかりました。

  結局PCMとCIAがくっついてるんだという、
  無茶な方法で脳ミソに叩き込んでしまいました。

  でも、SIMMなんてのは単純に「 しむ 」で良いので、
  こーゆーのはありがたいですね。

  まぁ、だからって
  「 JAR○ってなんじゃろ 」とか、
  「 JAR○があるじゃろ 」なんてのは、
  茶の間が静かになるだけですが。

       ミ☆

  コンピュータの世界もこの手の略語の多いところです。

  初心者がとっつきづらいのはこのせいだって、
  大真面目に議論されてるみたいですが、
  いまだに成果が上がったようには見えません。

  雑誌をめくれば略語の嵐、
  さらに毎日のように新しい略語が生まれています。

    # そういや「 ちょべりば 」は今いずこ?

  まぁ、しばらくは覚えておくしかないでしょうね。
  とりあえず略語辞典でも携えて。

  でも、慣れてくれば、逆に略語で遊ぶこともできます。
  格好の獲物になるのは、文系出身の新人君でしょうか。

  「 MPUってなんですか? 」
  「 麻雀・パチンコ・馬( 競馬 )のことだよ 」

  「 CUIは? 」
  「 ヨウ化銅のことさね 」

  「 このインターナショナル・ビスケット・マシーンって? 」
  「 IBMの正式名称だよ 」

    # Micro-Processor Unit、
      Character User Interface の略です。

       ミ★

  あまり遊んでいるとそのうち信用されなくなるようで、
  新人君、他の人にも聞いて回るようになりました。

  「 このCDってコマンドは…… 」

  「 クリスチャン・ディオール、だっけかな? 」
  「 飲むと大変カドミウム☆ 」
  「 ん? コンパクト・ディスクやん 」
  「 チャイナさん・大激怒 」
  「 中日ドラゴンズに決まっとろうが! 」

  みんなしてヒドイね(笑)

  「 このTEMPってのはどういう意味ですか? 」
  「 温度計 」

  うーむ、困ったもんだ。

       ミ☆

  ある日、教育の成果が現れたのか、
  「 『 なんだか変な国営放送 』って知ってます? 」
  「 ああ、日本放送協会だね 」

  因みに「 国営放送 」ではありません、念のため。

  まぁ、こんな感じで新人君もじわじわと泥沼に……もとい、
  じわじわと成長しています。

       ミ★

  さて、冒頭のナゾナゾの答えです。

  クリスマスは12月25日。
  12月は英語でDecember、略すとDec.

  ハロウィンは10月31日。
  10月は英語でOctober、略すとOct.

  10進数は英語でdecimal、略すとdec.
  8進数はoctal、略はoct.

  8進の31は10進の25であって、
  数値としては等しくなるのです。

  それゆえ、
  プログラマはこの2つのお祭りを区別できないのでした。

    by Dr.Donald Knuth :-)


<BACK> <HOME>