待ち行列 前編
新横浜はビジネスマンの街。
こう言うとイメージは良さそうですが、なんてことはない、
サラリーマンがうじゃうじゃいるだけです。
仕事で1年ほど通ってました。
駅からすぐのところに横浜アリーナがありまして、
ジャニーズ系のイベントなんてあった日にゃぁ、もう、
そりゃぁ大変なことになります。
駅から会場までの道々を埋めつくす小娘ども。
嬉しいのは分かるけど、道端でタムロするのはやめてくれぃ。
銀行のキャッシュコーナーで涼むのも勘弁してくれぃ。
堅気の ( ? ) サラリーマンを睨むのやめてくれぃ。
駅前は化粧臭くなるし、
改札付近は大混雑だし、
ホームには人が溢れてるし。
ま、いいけどね。
でも、ダフ屋のミーティングは恐かったなぁ(汗)
あ、そうそう、
K−1の開催日にも当たったことがありますけど、
街はむさ苦しいのばっかりでした。閑話休題。
ミ☆
コンビニエンス・ストアの話です。
新横浜駅付近にはコンビニが何軒かあります。
サラリーマンの絶対数から考えると、
ちょっと少ないような気がしないでもないですが、
住宅地という訳でもなく、学校も少ないので、
まぁ、仕方ないのかもしれません。
それゆえ、
昼休みは凄いことになります。
その昔に通っていたのは某ローソンだったのですが、
12時8分頃になると、店内は人で溢れかえります。
でね。
清算待ちの行列に並びながらいつも思うんですよ。
こいつら効率って概念を知らないのかな、って。
店内にはレジが4台、それぞれ2人一組で、
その他に電子レンジとか中華饅とか、そゆのを扱う人が1〜2人。
これが基本型のようです。
あ、お店側の戦術はこれでいいと思うんですよ、
うまく機能しているように見えますし。
問題は客側なんです。
確かに待たされるのは腹の立つことですよ。
でも、だったら、もう少し脳ミソ使ったらどうかいな。
ミ★
■ 提案その1.ドアくらい開けろよ
観音開きの2枚ドアは、いつも片方しか開いていません。
両方開けときゃえぇんちゃうんか?
片方だけでは1度に1人しか通れませんけど、
両方なら2人、うまくすれば3人でも可です。
なのに。
誰も開けようとしない。
そんなに重いか?
結果として出入り口付近にも人がたまり、
店内外にさらなる行列が出来る始末。
あほちゃうか。
そう呟きながらいつもドアを引っ張ってます。
この状況なら冷暖房は二の次です。
ミ☆
■ 提案その2.中の人間を先に出せ
ドア付近、上記のように1ドア交互通行になってますが、
観察と経験では、
外に出ようとして待たされることが多いんですね。
同じタイミングで進入した場合、
譲るべきはこれからお店に入ろうとする側であるべきです。
理由は単純明快、
外のほうが広いからです。
つづく