ご覧になりたい園のバナーを
クリックしてください
豆の木ハウス理念
やさしさと思いやりを大切にし、自然や季節を肌で感じ、食の重要性を知り、健康な心と身体づくりをサポートします。
食を育み、健康な子・やさしさと思いやりを持てる子・あいさつのできる子を目指し、サポートします。
豆の木カルチャースクールでは、知育・体育・徳育・食育の部門を取り入れ、幼児教育に力を入れ、サポートします。
新型コロナウイルス対策について
登園では、感染症拡大防止に努めております。
・登園時の消毒や体温測定(37.5℃以上の熱がある場合、欠席をお願いしております)
・親御様へ園児の体調のご確認
・手洗い、うがいの指導
など、市の指導に基づいた対応を行い園児をお預かりしております。
郡山市の食育保育園®豆の木ハウスでは、食育給食に力を入れて、あたたかいものはすぐに提供でき、調味料においてもこだわりのあるものだけを長く使用してきました。
去年に引き続き、郡山市より委託を受けられた放射能検査員の方が、毎日子どもたちの為に、安全であるかを確認して下さっています。
そして、食育保育園®豆の木ハウスでは、豆の木カルチャー部門の「食育講座」、「食育Jr.」、「すうじ教室」、「英会話」、「詩吟教室」、「キッズインザキッチン」、「ちぎり絵教室」、「茶道教室」、「体操教室」、「音楽教室」、「華道教室」、「ベビーオイルマッサージ」、「中国語教室」、「英検Jr」、「わくわく」有料教室を子どもたちは毎月、楽しく学んだり、体を動かしたり、お作法を身につけて成長しております。
また、プラスされました限定人数で行う有料講座(豆っ子スクール)においてもとても成長が見られ、素晴らしい能力開発に繋がっております。
特に英検Jr.においての子どもたちの英語力アップはめざましく、これからの時代に必要となってくるであろう英会話において必ず覚えなくてはいけない英単語の学習を月2回 楽しみながら学んでおります。
これからも地域密着で、益々子どもたちの為に、健康な身体づくり、心づくりのお役に立てますよう精一杯努力してまいりますので、よろしくお願い致します。
豆の木ハウス園長 蛭田さゆり