4章 白旗を掲げて降参という愚かさ無責任さ
前書き
本論述は私個人の見解です。こんな考えもあるのか位に読んでいただければと思います。また,本件についての著作権は放棄するものではありません。
私は敢えて強烈な物言いをするが,敗れた国がどんな目にあったかを学ぶことは,独立がどんなに大切かを教える何よりの教師と考えている。その意味では世界史を学ぶことは極めて大きな意義があると考える。
次に,いくつかの実例を元に考えよう。
>索引に戻る
亡国の民ユダヤの歴史 |
国を失うと言うこと |
ユダヤ民族略史「ヒクソス=イスラエル民族」として改編
B.C.1860年頃 | イスラエル一族 カナンに定住。 |
B.C.1730年頃* | イスラエル民族(ヒクソス) エジプトデルタ東部移住。 |
B.C.1650年頃* | イスラエル民族(ヒクソス) エジプト第15王朝(王都アヴァリス)創設(6代)。 |
B.C.1542年頃* | イスラエル民族(ヒクソス) エジプト第15王朝終焉(王都陥落)。イスラエル民族奴隷と化す。 |
B.C.1205年頃 | イスラエル民族 出エジプト。35年荒野をさまよう。 |
B.C.1170年頃 | イスラエル民族 カナン侵入定着。150年間にカナンの大部分を平定し遊牧から農業へ変わる。士師(外敵と戦う時だけの指導者)の時代 |
B.C.1020年頃 | イスラエル民族 王制始まる。サウル王イスラエル建国。ペリシテ人が進入しこれとの戦いから士師の欠陥が露呈し王制に移行する。 |
B.C.1004年 | ダビデ王位に付く(〜965年) |
B.C. 965年 | ソロモン王位に付く(〜930年)。この時代神殿などの建造のため重税となる。また,ソロモンが属した一族を優遇したとの反感から彼の死後10部族が離反する。 |
B.C. 930年 | イスラエル 北イスラエル(19代,首都サマリア)と南ユダ(ソロモンの子が指導者,首都エルサレム)に分裂 |
B.C. 721年 | 北イスラエル アッシリアに滅ぼされる。 |
B.C. 586年 | 南ユダ 新バビロニアに滅ぼされる。 |
B.C. 538年 | ペルシャの属国 |
B.C. 333年 | ヘレニズムのトレミー王朝,セレウコス王朝の支配下。クネセット・ハゲドラ(大議会)設立,第二ユダヤ国家(第二神殿時代) |
B.C. 166年 | 反乱(マタテヤ⇒息子ユダ(通称マカビー)セレウコス軍を破る) |
B.C. 142年 | ユダ(当時のイスラエルの名称),ハスモン王朝(政治と宗教の自治復活) |
B.C. 129年 | セレウコス朝崩壊により,完全独立。以後80年間ユダヤの律法を基礎とした政治的統一を達成。領域はソロモン王国と同じくらいだった。 |
B.C. 63年 | ローマの属国影響下に入る。 |
B.C. 40年 | アンティゴネス・マッタティ最後の抵抗,3年後敗北処刑。ローマの属国となる。 |
B.C. 37年 | ヘロデ(ハスモン王ヒルカノス2世の娘婿)ローマによりユダヤの王となる。彼は都市の造営,ヘロディオン,マサダの要塞をつくる。神殿の改修をしたが,民の信頼と協力を得られなかった。 |
6年 | ローマ帝国の直接支配となる。 |
30年頃 | ユダヤの民 イエスを十字架にかけ処刑する。 |
66年 | ユダヤ全面蜂起 |
70年 | エルサレム完全破壊,約100万人のユダヤ人犠牲となる。何万人もが奴隷として売り飛ばされる。 |
73年 | 要塞マサダ陥落,熱心党自決して果てる。 |
132年 | シモン・バル・コフバ蜂起,一時ユダとエルサレムを回復するが 3年後鎮圧される。 |
313年 | ビザンチン時代。キリスト教徒が優勢。自治,公民権も奪われる。 |
614年 | ペルシャ侵攻,ユダヤ人これに協力。 |
629年 | ビザンチン軍再エルサレム侵攻。ユダヤ住民追放となる。 |
636年 | アラブ人がこの地を征服。バグダットのカリフが代わる。特別人頭税と土地税を支払う代わりに生命と財産,信仰の自由を保障される。 |
717年 | 非回教徒に対する制限が加えられる。農地に重税。社会的経済的差別待遇ますます強化。ユダヤ社会弱体化。 |
1099年 | 第1回十字軍。ラテン王国樹立。ユダヤ焼き殺されたり,奴隷として売り飛ばされる。 |
1187年 | クルド族サラディンこの地を征服。エルサレムに定住する権利などある程度の自由を得る。 |
1193年 | 十字軍,この地を取り戻すも要塞内に留まる。 |
1291年 | 回教徒マムルークに征服される。十字軍を恐れたため,港を破壊され海外貿易は途絶え,都市は衰退した。 |
1517年 | オスマントルコに征服される。 |
1917年 | 12月 英軍エルサレム入城。バルフォア宣言でシオニズム運動を支持 |
1939年 | 〜45年 アウシュビッツ600万人の虐殺 |
1948年 | 5月14日イスラエル建国。ユダヤ人の人口65万人,〜49年7月独立戦争 |
1956年 | シナイ作戦 |
1967年 | 六日戦争。エルサレムの再統一 |
1982年 | イスラエル,シナイ半島から撤退。 |
Iの資料にはB.C.1700頃カナン定住とあるが,カナンにアブラハム・イサク・ヤコブ・ヨセフの四代に渡って生活したので170年,ヨセフが奴隷として売られて(記述から17歳前後と思われる)から大臣になり一族が移住,このときヨセフ80歳,してヨセフが死ぬまで30年,一族が移住してエジプトを出るまでに430年という考えから表のように修正してある。 |
約束の地カナン |