さつまいもごはん
秋になると作りたくなるのが、混ぜごはん。きのこごはん、栗ごはん、さつまいもごはん。秋の味覚と新米を取り合わせると、食卓いっぱいに収穫の喜びが広がります。
電気炊飯器で簡単に作ることができる、さつまいもごはんを紹介します。
材料(4人分)
うるち米 1カップ
もち米 1カップ
さつまいも 100グラム
塩 小さじ1
作り方
1.米を洗い、ざるに上げて水を切っておく。
2.さつまいもは、5〜7ミリ角のサイコロ切りにする。
3.電気炊飯器に米と水を入れ、塩を加え、上にサイコロ切りにさつまいもを乗せる。
4.通常通り(メニュー選択は「白米」)に、炊飯する。
5.混ぜ合わせて、できあがり。
注意
・うるち米ともち米の割合は好みに応じて変えるとよい。うるち米だけで作るよりも少しでももち米が入った方が食感が良い。
・水の量は、米と同量が適量。
・食べるときに塩入り黒ごまをかけるのならば、塩分は控えめに。
(2007年9月21日記)