宇野港・ゆめ市場
住まいのリフォーム
自然素材住宅
木材の良さ
キッチンのお手入れ・シンク(流し)
キッチンのお手入れ・水栓金具 |
宇野港・ゆめ市場 平成19年1月14日午前9時〜 宇野駅前公園(第一緑地)
快住工房も出店致します。遊びに来て下さい。
杉の椅子をオークションに出品します。
快住工房ブースでも販売いたしますが、数に限りがございます。 |
住まいのリフォーム
リフォームという言葉は広義の意味だと漠然としてしまうので、住宅関連の場合、リフォーム=「住まいのリフォーム」、あるいは「住宅リフォーム」を指すという定義付けをします。
建設業法の規定では、請負金額500万円未満、または150平米以下の物件ならば建築資格がなくともリフォームを請け負うことができます。それが悪徳リフォームを増やす要因のひとつであり、いわゆる「飛び込み」による営業などで無理にその場で契約してしまう事は大変危険です。
トラブルを未然に防ぐためには、依頼するユーザーに、工事内容の明細がわかりやすいきちんとした見積りを提示し、建築士や施工管理技士など正式な資格を持つ、あるいは確かな実績と経験のある業者を選ぶことが大切です。
リフォーム業者選びには、まず建築資格の有無、会社の概要・所在地の確認、事業従事年数などを確認し、また業者が所属する団体があれば、あらかじめWEBサイトをインターネットでどんな団体なのかを調べておくことをおすすめします。
「家づくりの情報サポート・トラックバックセンター」より引用
|
自然素材住宅
家づくりに「自然素材で出来た建材」を使用する住宅が増えてきました。元来、日本の家屋は、自然素材・天然素材で建てられ、構造的に風通しもよかったため
アレルギー疾患などは考えられませんでした。
ところが、居住の快適性を追求した家づくりの結果として、住宅の気密性が非常に高くなり建材等に含まれる化学物質:ホルムアルデヒドと、シロアリ防除剤:クロルピリホスの
空気汚染による、居住する人たちの健康不良が指摘されはじめました。
さらに、結露等による湿気が原因で発生するカビ・ダニの繁殖と化学物質汚染が『シックハウス症候群』として社会的に問題視されるようになった事が、自然素材住宅が注目されるようになった大きな要因です。
『シックハウス症候群』・・・
建物が原因で起こる、目や喉の痛み・頭痛・めまい・不眠・吐き気・アトピー等のアレルギー疾患
現在、前述の問題により、法規制で低ホルムアルデヒドの建材を使用することが義務づけられていますが、シックハウス症候群の対策としては十分ではありません。これからの自然素材住宅は、健康に十分配慮した自然素材・天然素材で建てられ、そこで暮らす家族が安心して快適に長生きできる住まいである事が不可欠です。つまり「健康住宅」が本当の意味での自然素材住宅と言えます。
《ポイント》健康住宅は、化学物質汚染が少ない住宅だけでなくカビ・ダニの発生を防ぐ換気が効率的に行われる、風通しのよい住宅です。「家づくりの情報サポート・トラックバックセンター」より引用
|
木材の良さ
火に強い、地震に強い
木造住宅は一定の防火仕様を施せば、高い防火性能を発揮することが火災実験で証明されています。鉄は熱を加えると急速に強度が低下しますが、木材は急速に低下することはありません。また、鉄やコンクリートと比べても十分な強度を持っており、重量の割に強い素材であるといえます。
木の家は夏涼しく、冬暖かい
木材は熱を伝えにくい素材で、鉄やコンクリートに比べ熱伝導が大変小さく、断熱性に優れています。また、調湿性能に優れており、数値以上に夏涼しく、冬暖かい居住空間を造ることができます。
抗菌性とリラックス効果
調湿能力のほとんどない現代建築の居住空間は結露が生じ、アレルギー疾患やアトピー皮膚炎などを誘発する原因にもなっています。木材には抗菌・殺菌作用を持つ成分が含まれており、ダニの抑制に効果があります。また、?-ピネン、?-ピネンといった精油成分が含まれており、気分の安定や疲労回復に効果があります。
木材は高くない
これまで一般的に木材は見た目(節の有無、柾目、板目)のグレードで価格が決められていました。しかし、様式やデザインを工夫することで節の有る木材を使用すれば建築コストを抑え、木材の持つ性能や効果も発揮させることができます。
|
キッチンのお手入れ・シンク(流し)
毎日
夕食の食器洗い後、台所用洗剤(中性)をスポンジにつけてサッと洗います。水で洗剤を流してから、ふきんなどで水滴をサッと拭きとってください。
週1度
白いモヤモヤとした汚れは、水アカがステンレスに付着している状態。クリームタイプのクレンザーを含ませたスポンジで、*研磨目(横手方向)にそって磨きます。
月1度
コーキング部分にカビが生えて黒ずんできた場合、台所用漂白剤を薄めて、黒ずみに塗ります。そのまま5分ほど置き、その後よく水をかけて洗い流します。*放置しておくとサビの原因になります。
ガンコな汚れ
食塩やしょう油などが付着したり、金属タワシや缶を放置しておくと「もらいサビ」が発生します。ステンレス自体が腐食したわけではないので、早いうちに除去すれば元通りになります。市販のメラミンフォームに水をつけてこすり、水で洗い流した後、カラ拭きをします。
*注意すること
ステンレスの研磨目がある場合は、それにそって平行に磨きます。目に逆らったり部分的に力を入れてこすったりすると、美しい輝きを失うことになります。ステンレスは塩素系漂白剤が苦手。原液を流したり、シンクに水を張って食器類の漂白をすることは避けてください。もし使用した場合は、水で十分洗い流しましょう。また、ステンレスはキズに弱いので、金属タワシや粒子の粗いクレンザーは使わず、スポンジなどで磨きましょう。
裏ワザ
大根の切れ端にクレンザーをつけて磨けば、汚れがよく落ちます。クレンザーの粒子が大根の切り口に沈むので、力を入れてもキズをつける心配はありません。
|
キッチンのお手入れ・水栓金具
毎日
使った後は必ず、カラ拭きして水気を取ります。
月1度
水アカは、メラミンフォームに水をつけて磨きます。シャワー水栓は洗剤をつけたスポンジでシャワーホースを包み込むようにして洗います。細部やジョイント部分の汚れは、歯ブラシでしっかり磨きます。シャワーホースに水をかけると、ホースをつたってキャビネット内部に水が漏れますので、水分は拭きとってください。また、シャワー水栓は、シンク下に水受けトレーがついています。月に一度はチェックして、たまった水を排水しましょう。
*メッキにクレンザーは禁物。
水栓金具の金属部分はメッキです。クレンザーなどの粒子の粗い洗剤やナイロンタワシなどを使うと、キズついたり変質することがあるので気をつけましょう。
裏ワザ
水栓金具やレバーハンドルの付け根や裏側などの掃除しにくい部分は、20〜30cmほどに切ったストッキングを引っ掛け、手前に引っ張りながら左右に動かして磨くとアッという間にきれいになります。
|
|
|
|
|
|
快住工房TOP
|
快住工房へメール
玉野及び近郊の方でお願いします。お名前と、ご住所もお知らせください。 |