|
チャレンジコース |
|
○ 高坪山縦走 |
下山口のかねま駐車場に1台駐車して樽ヶ橋駐車場から登った。
樽ヶ橋からは、歩道を少し歩いて送電線巡視路入口から入った。
用水路の上を歩いて登りとなるが、急斜面は落ち葉で覆われていた。
尾根に出て赤坂山の三角点を往復して要害山に向かった。
落葉した木々の間から日本海側をときどき眺めながら尾根を進んで空堀を登ると要害山に着いた。
青空では無かったが胎内平野と日本海の展望を楽しんで大沢山を目指した。
右手に千刈山を見ながら急斜面のあるアップダウンを登ると大沢山に着いた。
付近の大きなブナ林は見応えがあった。
鞍部を登り返すと蔵王権現コース分岐に着いた。
分岐の脇の釈迦岳を踏んで大沢峰、中峰を登ると高坪山と虚空蔵峰への分岐に着いた。
高坪山山頂を往復して反射板のある飯豊展望台で展望を楽しんだ。
アップダウンを繰り返して登ると虚空蔵峰に着いた。
今日はここまでで登山者5名に出会ったがここから先には、登山者はいなかった。
山頂が平坦な高坪山山頂を見ながらアップダウンで虚空蔵峰に着いた。
虚空蔵峰から荒島城跡コースへ向かう。
523.6mの三角点を過ぎて標高460m付近で荒島城跡コースから別れて貝附山城跡に向かった。
登山道ははっきりしているが切り株等が多く歩きにくかった。
アップダウンを繰り返して下ると空堀があってここを登ると広い山頂の貝附山城跡に着いた。
不動尊の標識に従って下ると送電線鉄塔に着いた。
ここから車道へは、送電線巡視路で下るが、堰堤コースと沢に沿って下る2ルートがあった。
今回は、駐車場に近い沢に沿って下るルートで車道に下った。
総距離は、9qであった。
高坪山縦走 |
このページの先頭へ |