百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
越後駒ヶ岳の情報

 
 この情報は、長岡市の皆川さんからの情報です。

駒ヶ岳登山道状況(駒ノ湯〜小倉山〜駒ヶ岳) 2003.05.04 現在

1.駐車場状況
  雪は解け、夏と同じ。
  4日6時40分現在 天候晴 気温9℃ 車20台 
2.概況
 登山口殆ど雪が無く初夏を思わせる。雪は大分緩い。雪解けが早く毎日のように状況が変わるので注意。 全体に非常に雪が少なく、麓は殆ど無い、山全体に雪が薄い。
 少ないと思った昨年よりまだ少ない。鎖場までは殆ど夏道を歩く。鎖場から上は雪の上を歩く、小倉山から前駒は例年通り警察が旗を立ててくれた。
 小倉山前後も枝にマーキングテープをつける。ただし間隔は40m〜80mガスがかかったり、天候が荒れると旗は見えなくなる。
 動かないでガスが晴れるまでは様子を見たほうが良い。昨年の早い雪で倒木が結構見られます。
 今日は例年に無く小倉山にテントが多かった。登山カード入れは、駐車場脇の入口に設置。記入し提出のこと。
 新しい管理人の方が5/4から入りました。ニセ小倉下の急登及び小屋の直下はピッケル必携(人によってはアイゼンも)。
  ブトも出ています。弱い人は虫よけ持参がよい
3.状況
 駒ノ湯(約370m)〜小倉山2合目(546m)
  殆ど雪は融けました。小倉山2合目の手前の鞍部は薮が起き始め歩きにくい。
  水溜りはでいる。イワウチワ、ショウジョウバカマ、ユキツバキ、ムシカリ、タムシバ、ムラサキヤシオなど。
 小倉山2合目(546m)〜栗の木沢の頭(916m)             
     殆ど夏道が出ている、2箇所ほど5〜10m程度雪の上を歩くが殆ど雪は見られない。殆ど夏道が出ている、2箇所ほど5〜10m程度雪の上を歩くが殆ど雪は見られない。
  また雪堤はほとんどつながっていない。ブナの緑が濃くなってきた。
  急登途中のアズマシャクナゲが盛り、イワウチワ、ショウジョウバカマ、ムシカリ、タムシバ、ムラサキヤシオなど。
   栗の木の頭(916m)〜鎖場下(約1100m)
    鎖場下までは殆ど夏道。一番下の鎖は全部出ている。
     下山時は夏道が無難。雪堤は所々切れている。ブナの新緑がまぶしい、二重稜下山時は夏道が無難。雪堤は所々切れている。
  ブナの新緑がまぶしい、二重稜線のあたりはムラサキヤシオ、タムシバ、イワウチワ、ショウジョウバカマ、山桜が咲く。
 鎖場  
     一番下の鎖は全部出ている。
     2番目3番目はまだ雪の下、雪渓の急斜面が残る、一番上の鎖の先で雪が割れ2番目3番目はまだ雪の下、雪渓の急斜面が残る、一番上の鎖の先で雪が割れている。
  下山はピッケルがあったほうが良い、また雪に慣れていない人や凍結時はアイゼンも。
   鎖場上 (約1270m)〜小倉山(1378m)
  夏道が出ているが小倉山の手前は少し雪の上を行く。所々テープつけてあるが下山時に注意。イワウチワ、カタクリ、ムラサキヤシオ、タムシバなど。
  小倉山(1378m)〜百草の池(約1540m)
    夏道も一部出始めているが、ほとんど雪の上を行く。出入りは藪が起きているので注意しながら歩く。所々マーキングはしてあるが毎日雪が融け、様子が変わるので注意。
     百草の池の標柱の周りは夏道が出ている。
  百草の池(1540m)〜白沢の頭(前駒) (1763m)
     1700m付近から夏道も出ているが。旗も何本か見え無くなりガスの時注意、動か1700m付近から夏道も出ているが。
  旗も何本か見え無くなりガスの時注意、動かずガスが晴れるのを待ち夏道を目印にするとよい。
  白沢の頭(前駒) (1763m)〜駒の小屋(約1880m)
     一部夏道も出ているが、雪はやわらかめ。下山時、朝晩凍結時などは小屋の直一部夏道も出ているが、雪はやわらかめ。
  下山時、朝晩凍結時などは小屋の直下はピッケルがあった方が良い。
  駒の小屋(1880m)〜頂上(2002.7m)
     小屋の水は出ている。小屋の回りは雪がない。広場の雪も殆ど無い。山頂は雪小屋の水は出ている。小屋の回りは雪がない。広場の雪も殆ど無い。山頂は雪無し。
        28日 10時50分現在 天候 晴れ 風3〜4m 気温8.5℃。
  ただ時には氷点下になるので防寒対策必要
戻る
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)