駒 7/1


[コメントツリー表示を見る] [発言時刻順表示を見る]

Posted by 皆川 on 2001/07/02 08:57:46:

    駒ケ岳登山道状況(駒ノ湯〜小倉山〜駒ケ岳)   2001.7.1.現在  小倉山からは枝折ルートも共通
      国道352号枝折峠及び福島方面共に6月23日開通しました。
    1.駐車場状況
      雨と風のせいか車は全くなし。
    9時00分現在 天候曇り後雨 駒の湯わが車のみ 枝折峠3台との事 

    2.概況
       風が強く客は少ない。雪は殆ど無くなったが、小倉山の枝折ルートとの分岐は、ま  だ雪の中。テープも残っているがガスがかかるとわからなくなる。今日も間違えて枝  折峠から来て小倉山ピークに登ってきた人がいる(1日11時の視程10m)。小倉山  の下に出たら雪渓に沿って左に進むこと。雪は少ないが硬くなっているので注意。
       枝折ルートの大きな倒木は星さんが片付けてくれた。駒の湯ルートは米さんがカマ  で刈ってくれたが、葉が繁り頭をかがめて歩くところもある。。
       昨日からの泊りは2人。今日は駒の湯からは私以外なし、.枝折から6人。今日の泊  りはなし。
       小屋の直下まで殆ど夏道、百草の池から上、一部夏道と冬道のルートが入乱れてい  る。なるべく夏道を歩くようにすればいい、夏道と雪道との境にはマーキングテープ  も直してはいるが、日々様子が変わるので注意。ガスがかかって、見えない時は動か  ないでガスが晴れるまでは様子を見た方が良い。
     小屋の直下はまだ雪渓が残る、右の尾根を行ったほうがいい。
      ブトも出ています。特に1000から上、小屋の前でも多い。虫除けがあった方が良い。

    3.状況
     駒ノ湯(360m)〜小倉山2合目
      葉が繁って道が狭くなってきた。春の花は殆ど終わり。

     小倉山2合目〜栗の木沢の頭(940m)   
    場所によっては、葉が繁って道が狭くなってきた。ツツジ、ギンリョウソウ。

    栗の木の頭〜鎖場下
      雪は全くなし。ギンリョウソウ、イワカガミ、

     鎖場  
    雪は無し、鎖は全部出ている。ただ鎖は200〜300sの強度しかありません一人ず つ通過してください。イワカガミ、

    鎖場〜小倉山(1381m)
      全部夏道。カタクリ、イワカガミ、ムラサキヤシオ、アカモノなど。

    小倉山〜百草の池(1540m))
      殆ど夏道。小倉山から少し雪の上を行く。ガスがかかったら雪渓をまっすぐ山に沿っ て進むといい、夏道やテープを探しそれでも見えないときは晴れるまで待つほうがいい。  枝折峠からきた人は小倉山のピークは通らないので注意。雪渓を登ったら左に進む。 ガスがかかると全く見えないので注意。道行山側の去年のテープも残っている。下山時 に雪渓を下りてしまうと枝折に行ってしまう。百草の池のまわりの夏道は出ている。(池 はまだ雪の中)。
    夏道はイワカガミ、ムラサキヤシオ、アカモノ、シラネアオイ、ハクサンシャクナゲ

    百草の池〜白沢の頭(前駒1760m)
    前記に同じ、殆ど夏道が出ている。途中の岩場の下に広く雪渓が残っている。左前方  に進むと夏道に出る。下りは特に注意。ガスがかかっているとわかりにくい。雪渓は  硬く急になっている。先週も雪渓を降りて迷った人が居る。テープを確認すること。
    カタクリ、イワカガミ、シラネアオイ、ヒメシャガ、ツマトリソウ 

    白沢の頭(前駒)〜駒の小屋(1880m)
    ほとんど夏道が出ている、小屋の直下はまだ雪が残り硬くなっている。右の岩場に進 んだほうがいい。ピンクテープのマーキングを目安に。
    夏道はカタクリやイワカガミ。

    駒の小屋〜頂上(2002.7m)
    小屋の回りは雪がない。小屋から上は分岐手前が雪渓。分岐から頂上は夏道。
      小屋の水は出ている。米さんが苦労してパイプを直してくれているおかげ
    山頂付近ではツバメオモト他、
     タテヤマリンドウは草に隠れ見えなくなったとのこと。
     12時30分現在 天候 小雨 風4〜5m 気温14℃。(14時半で13℃)
        ただ朝など時には一桁になることもあるので防寒対策必要


このメッセージに返事を書く

ハンドル:
タイトル:
内容: