駒 5/26


[コメントツリー表示を見る] [発言時刻順表示を見る]

Posted by 皆川 on 2001/05/27 10:46:49:

    駒ケ岳登山道状況(駒ノ湯〜小倉山〜駒ケ岳)   2001.5.26 現在

    1.駐車場状況
      雪は融けた。夏と同じに駐車できる。352銀山平へはまだ通れない。
    26日7時00分現在 天候曇り午後小雨 車7台 

    2.概況
      登山口では殆ど雪が融けて初夏を思わせる。今日も客はそう多くない、泊り4人、日  帰りも途中までの人を含めても10人程度。
      場所によっては去年より少なくなっている。夏道と冬道のルートが多少入乱れている  がなるべく夏道を歩くようにすれば登るのに問題なし。春ルートについていた旗も一  週間たつと倒れて役に立たず。夏道と雪道との境にはマーキングテープがつけてある  が1日10〜20pは雪が融けるので日々様子が変わるので注意。今日も下山時はガス  がかかり、視程10m程、殆ど見えない状態、トレースも融けてわかりにくくなる。  ガスがかかって、見えない時は動かないでガスが晴れるまでは様子を見た方が良い。
    25日より小屋は管理人が常駐してます。小屋直下とニセ小倉の下りはピッケル(人  によっては6本爪程度のアイゼンも)があったほうが良いようです。ただ今年は大き  なクレバスなどが無く歩きやすい。
      ブトも出ています。特に1000〜1700m付近では多い。虫除けがあった方が良い。

    3.状況
     駒ノ湯(360m)〜小倉山2合目
      雪は木陰に少し見える程度。小倉山2合目の手前鞍部の水溜り付近に少し残っている  だけです。春の花は殆ど終わり、ユキツバキ、タムシバ、ツツジなどがみられる程度。

     小倉山2合目〜栗の木沢の頭(940m)   
    全部夏道が出ている、広い尾根の雪も時折見かける程度。雪堤はほとんどつながって  いない。春の花は殆ど終わり、ユキツバキ、ツツジ、ムシカリなど少しみられる程度。

    栗の木の頭〜鎖場下
      鎖場までも夏道、一番下の鎖は全部出ている。雪堤は殆どつながっていない。二重稜  線のあたりはムラサキヤシオ、一部イワカガミ、イワウチワが咲く他にタムシバなど。

     鎖場  
    一番下の鎖は全部出ている。
    2番目3番目はまだ雪の下だが、雪渓を登っていき途中で右側にとトラバーへすると  テープがつけてあり、夏道に乗る。ニセ小倉と小倉の間はカタクリが見ごろ。残雪・  新緑・カタクリで春そのもの。雪渓の下山はピッケルがあったほうが良い。


    鎖場〜小倉山(1381m)
      殆ど夏道が出ているが小倉山の手前は少し雪の上を行く。藪が出てきて小倉山ピーク  の西側を巻くのも終わりに近い。来週にはピークを経由するようになる。。
      鎖場脇のアズマシャクナゲは殆ど終わった。他にタムシバなど。
    新緑は小倉山を越え1600m位まで登ってきた、

    小倉山〜百草の池(1540m))
      夏道が半分以上出ているが、出入りは藪が起きているので注意しながら歩く。所々マ  ーキングはしてあるが毎日雪が融け、様子が変わるので注意。ガスがかかったら夏道  やテープを探し見えないときは晴れるまで待つほうがいい。下山時に雪渓を下りてく  ると藪でつながっていないので注意。
    百草の池の標柱は全部出ている。(池はまだ全部雪の中)。
    夏道はカタクリやイワウチワが盛り、他にタムシバなど。

    百草の池〜白沢の頭(前駒1760m)
    前記に同じ、所々夏道が出ている。所々マーキングはしてあるが毎日雪が融け、様子  が変わるので注意。

    白沢の頭(前駒)〜駒の小屋(1880m)
    全部雪、雪はやわらかめ。残雪も大分減ったが、帰り、小屋の直下の下りはピッケル  があった方が良い。

    駒の小屋〜頂上(2002.7m)
    小屋の回りは雪がなくなった。広場も全部出ている。小屋の水は出ている。米さんが  苦労してパイプを直してくれているおかげ
      小屋から上は雪。頂上はない。
    12日 10時30分現在 天候 曇り 風2〜3m 気温11.5℃。
        ただ朝など時には氷点下になることもあるので防寒対策必要


このメッセージに返事を書く

ハンドル:
タイトル:
内容: