番号9260 雨飾山北峰(アマカザリヤマホッポウ) 1,960 ?m
所在地 糸魚川市、北安曇郡小谷村 2.5万図「雨飾山」 三角点 三角点なし 標高差 m
掲載資料
緯度 365408 経度 1375744 国土地理院
登山口 登山道あり。雨飾温泉。小谷温泉。
2023.08.07
雨飾山荘登山口(2:30)→中の池(1:00)→分岐(1:50・金山コース確認)→分岐(0:20)→雨飾山山頂(0:15)→分岐(0:50)→中の池(2:00)→雨飾山荘登山口
登山口駐車場には、マイクロバス1台(山荘宿泊)とバイク1台(テント泊)が停まっていた。
登山口から少し進むと左側にテント場があり、真っ直ぐに進んで薬師堂脇から登った。
猛暑日で暑かったが、登山道を登って薬師尾根付近から少し涼しくなった。
薬師尾根を登って大きな杉を見て、見晴らし場に着くと駒ヶ岳と鬼ヶ面山が見え、その後も鬼ヶ面山の鋭鋒を見ながら登った。
1309mの標高点の見晴らし場、アルミ梯子を登って「一ぷく処」を過ぎると少し平坦となった。
中の池付近には池があったが大きな水芭蕉の葉があるだけで水量は少なかった。
急登を登って山頂まで30分の標識を過ぎるとすぐに小谷コースへの分岐地点に着いた。
ここから小谷コースに入って笹平の看板から金山コースを下って確認して分岐地点に戻った。
金山コースの登山道は整備されていたので縦走したいコースであった。
小谷コースと雨飾温泉コースの登山者は、同じくらいの人数であったが、当日の登山者は少なかった。
高山植物を見ながら急斜面を登ると雨飾山山頂に着いた。
山頂からは、糸魚川と長野県境の山々が見え、雲に隠れていた焼山山頂も顔を出したが、白馬連山は雲に隠れたままであった。
下山は雨飾登山口に戻った。
|
|
|
登山口標識 |
雨飾山荘 |
|
|
薬師堂 |
樹林帯の登山道 |
|
|
薬師尾根の標識 |
薬師尾根の状況 |
|
|
薬師尾根のはしご |
薬師尾根から鬼ヶ面山 |
|
|
大きな杉 |
アルミはしご |
|
|
登山道の状況 |
中の池・木はしご |
|
|
中の池 |
ロープの登山道 |
|
|
山頂まで30分の標識 |
小谷コースとの分岐 |
|
|
笹平の標識・金山コース分岐 |
金山コース・250mの標高差 |
|
|
整備されている金山コース |
小谷分岐から山頂 |
|
|
雨飾山山頂 |
雨飾山山頂・北峰 |
|
|
雨飾山山頂から乙女 |
雨飾山山頂から日本海 |
|
|
雨飾山山頂から焼山・金山 |
高山植物 |
|
|
マルバタケブキ |
ウツボグサ |
|
ヤマハハコ |
2021.07.26
登山口(3:30)→分岐(0:20)→雨飾山山頂(0:15)→分岐(2:30)→登山口
登山口駐車場は、第二駐車場が40m先にあったが、駐車場は空いていた。
都忘れの湯の脇の登山口から登るが一段上った場所にテント場があった。
石が並べられた登山道を登って急斜面を登ると薬師尾根に着いた。
ここから尾根伝いに登るが山の上部はガスで何も見えなかった。
木の梯子を登ると大きな杉の木があり、標高1309mの見晴らし場に着いたが、鋸岳の山頂はガスに覆われていた。
アルミの梯子を登ると「いっぷく処」の標識があった。
また、木の短い梯子を3カ所登ると平坦になって中間地点の「中の池・見晴らし場」に着いた。
その先に水芭蕉に覆われた池があって「中の池」の標識があった。
急斜面を登ると山頂まで60分の標識があり、その先に風穴があり、小さな穴から冷風が出ていた。
ロープの斜面を登ると山頂まで30分の標識があり、小谷温泉からの登山道に合流した。
小谷側からの登山者が多くいたが、新潟県側からは私を含めて4名であった。
笹平はガスで展望が無かったが、高山植物が花盛りとなっていたので花の写真に時間を費やした。
花を見ながら標高差60mの斜面を登ると雨飾山山頂の分岐に着いた。
右が石仏のある北峰で左が三角点のある山頂なので三角点と山頂標識を確認して、北峰で休憩した。
下山は往路を戻った。
|
|
|
登山口駐車場 |
登山口第二駐車場 |
|
|
雨飾温泉入口 |
雨飾山荘 |
|
|
登山口 |
テント場 |
|
|
石の登山道 |
樹林帯の登山道 |
|
|
薬師尾根の標識 |
薬師尾根 |
|
|
神難所・はしご |
薬師尾根の大杉 |
|
|
標高1309mの見晴らし場 |
アルミ梯子 |
|
|
一ぷく処 |
木の梯子 |
|
|
登山道が平坦になって中の池へ |
中の池の見晴らし場 |
|
|
中の池 |
中の池の標識 |
|
|
山頂まで60分の標識 |
風穴 |
|
|
小谷コースとの合流地点 |
小谷コースの標識 |
|
|
笹平のお花畑 |
笹平と一の池 |
|
|
雨飾山山頂 |
雨飾山山頂標識 |
|
|
雨飾山山頂三角点 |
雨飾山山頂から北峰 |
|
|
雨飾山北峰山頂 |
北峰から雨飾山山頂 |