百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号9115 外山(ソデノヤマ) 719.4m 

所在地  糸魚川市(旧西頚城郡能生町) 2.5万図「梶屋敷」 三角点 三等三角点(点名 外山・ソデノヤマ) 標高差 こえど越えから110m

掲載資料 コンサイス山名辞典、日本山名事典

緯度 370258 経度 1380012 国土地理院

登山口  登山道なし。こえど越え。

山行記録 

 2022.10.29

 こえど越え(0:03)→支林道入口(1:00)→外山山頂(0:35)→支林道入口(0:03)→こえど越え

 こえど越えの駐車場に駐車して林道を少し戻ると外山方面に行く支林道があった。
 支林道は、入口の舗装部分の奥からは完全に藪化していた。
 藪を少し入るとススキの藪で覆われている状態で左カーブとなっていたので、沢状の斜面を登ってカーブ地点をショートカットで登った。
 時間的にはかかったかもしれないが、藪の林道に合流した。
 林道は、背丈ほどのススキで覆われていたので手で掻き分けて登った。
 外山の南側尾根に近づいたが尾根も低木に木の藪になっていた。
 最初は支林道を山頂直下まで進んで斜面を登ろうと考えたが、山頂尾根に近づくと尾根を登る衝動にかられ尾根を登った。
 緩やかな登りで藪は蔓や棘の木が無かったが、木の藪で思った以上に時間を要した。
 標高690m付近に小さな池があったが、この当たりは竹の藪で手こずった。
 一番高い場所を目指すと、刈り払われた場所に三角点があった。
 山頂は木々で展望は悪かったが、鉾ヶ岳が少し見えた。
 下山は、支林道に向けて下り、支林道で戻ったが、支林道はススキの藪であった。
外山 こえど越え
林道を島道側に下る 支林道入口・舗装部分の奥から藪
ショートカットで取り付いた斜面 ショートカットの斜面の藪
支林道に合流したが、支林道はススキの藪 尾根に取り付いた場所
藪の状況 小さな池があった
池の付近の竹の藪の状況 山頂付近の藪の状況
外山山頂 外山山頂の三角点
外山山頂から鉾ヶ岳の展望


 1997.11.07 和田さんの記録

 こえど越え(0:30)→山頂
 吹原からこえど越えまで車で入り、駐車場に車を駐車し、島道方向へ少し下ると左へ入る未舗装の林道があるのでここへ入る。
 少し登るとゲートがある。(ゲートの脇に廃車が置かれている。)ゲートを跨ぎ林道を詰める。
 行き止まりを右に登り一番高い所を探すと三角点のある山頂に着く。
 山頂からは、鉾ヶ岳が大きく見える。
データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)