|
番号8764 三ヶ岳(サンガダケ) 305.1m
所在地 上越市 2.5万図「高田西部」 三角点 二等三角点(点名 三ヶ岳・サンガダケ) 標高差 m
掲載資料
緯度 370802 経度 1381028 国土地理院
登山口 登山道なし。点名「三ヶ岳」。
山行記録
2014.11.17
正善寺湖橋北側(0:10)→尾根取り付き地点(0:55)→三ヶ岳山頂(0:50)→尾根取り付き地点(0:10)→正善寺湖橋北側 正善寺ダムからダム右岸道路を少し入ると三ヶ岳山頂が見え、東側に延びる尾根が確認できた。 点の記では北側から登っていたが、湖畔から見えた東側の尾根が良さそうに思ったのでこの尾根から登ることにした。 湖畔道路からダム湖を横断している正善寺湖橋を渡ると東屋があり、左右の湖畔道路は通交止めとなっていた。 ここに駐車して左側の湖畔道路を進んだ。 湖畔道路は、未整備で草が多く茂っていた。 尾根の取り付き地点を確認すると尾根の末端に沢状の場所があったのでここから登った。 薮の薄い場所を選んで尾根に乗り、230mピークを目指した。 230mピークからは細い尾根が続いて小さなピークのアップダウンで山頂尾根に取り付いた。 薮はイチイや椿の木が密生している場所があったので北側の斜面を登って薮を避けた。 細い尾根には踏み跡が見られた。 山頂手前の斜面は一番薮が濃く、地面をはって薮を通過した。 山頂尾根は平坦であるが笹が多い薮で高みを目指して登ると南側の外れに三角点があった。 山頂は木々が多く、木々の下に三角点の保護石をすぐに見つけることができたが三角点は土に埋まった状態で分かりにくかった。 保護石の付近の落ち葉等を除くと黄色いICタグが見え更に土を除くと三角点が出てきた。 山頂からは木々で展望はなかった。 山頂から少し離れた場所からは木々の間からダム湖等が見えた。 帰路は往路を引き返した。 |
三ヶ岳 | 正善寺湖橋 |
正善寺湖橋袂 | 通行止めの湖畔道路 |
湖畔道路の状況 | 尾根への取り付き地点 |
尾根の状況 | 尾根への状況 |
三ヶ岳山頂 | 三ヶ岳・二等三角点 |
三ヶ岳山頂からの展望 |
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |