百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号8761 城ヶ峰(ジョウガミネ) 295m

所在地 上越市 2.5万図「高田西部」 三角点 三角点なし 標高差 m

掲載資料 2万5千地形図、日本山名事典

緯度 370827 経度 1380950 国土地理院

登山口 登山道あり。西戸屋花立。中桑取。長浜。

山行記録 

 2019.09.28

 駐車場所(0:08)→林道分岐(0:30)→城ヶ峰山頂(0:25)→林道分岐(0:06)→駐車場所

 地形図を見ると、城ヶ峰は中桑取集落から数カ所の登山道が掲載されていた。
 高住地区から「城ヶ峰まで3q」の標識に従って中桑取集落に入って左折すると林道入口があって「城ヶ峰まで2.7q」の標識があった。
 林道は舗装されていたので非舗装になる手前210m付近に駐車して登った。
 林道は、狭いが山頂まで通じていて山頂手前に駐車スペースがあったので、車で山頂に行けば簡単に登れる状況であった。
 左から来る林道と合流したが、前回に登った時に花立集落から登って来た場所であった。
 現在は、登山道が「たにはま公園」に通じていた。
 分岐点を右折して緩やかな林道を登った
 標高201mピークは、ピークの東側を通過したが、中桑取集落から登ってくる破線の登山道は見つけられなかった。
 標高250m付近のV字カーブを登った地点に展望地があった。
 番所跡を過ぎると長浜砦への分岐があり、地蔵尊を過ぎると駐車場に着いた。
 駐車場所は展望地となっていて、案内板やベンチがあった。
 山頂へは、刈り払われた斜面を登るとすぐに着いた。
 山頂には、山頂標識とベンチがあり、日本海から火打山、焼山、鉾ヶ岳等の山々が見えたが、米山等の北方面は木々で展望は無かった。
 下山は、往路を戻った。
城ヶ峰 高住地区から中桑取集落への入口
林道入口 駐車した場所
林道の状況 林道分岐右折して山頂に向かった
標高201m付近 展望地
番所跡 山頂手前の分岐・第一駐車場所
山頂駐車場所手前の地蔵尊 山頂駐車場所
山頂駐車場所の説明板 刈り払われた斜面を登って山頂へ
城ヶ峰山頂 城ヶ峰山頂標識
城ヶ峰山頂からの展望(火打山・焼山・鉾ヶ岳)


 2006.11.25

 西戸屋花立(0:45)→城ヶ峰(0:35)→西戸屋花立

 中桑取から林道が山頂直下まで通じているが。
 未舗装で狭い道なので車の場合には注意を要する。(中桑取集落に林道入口の標識があった。)
 今回は西戸屋花立から登るので学校脇から西戸屋花立に入る。
 西戸屋花立集落を過ぎると左側にため池があるのでこの脇に駐車する。
 駐車場所から10mくらい戻ると小さな舗装道があるのでここを入る。
 5mくらい入ると右に入る道があるのでここを登る。
 すぐに左側に鳥居があり石の神様が祀られていた。
 5分くらい登ると丁字路となり右折する。
 1分くらいでまた分岐があるので左に入る。
 杉林の中を進むが登山道は草が生えて未整備の状態であった。
 杉林を抜けると車道に出る。車道を右折して進むと車道の分岐がある。
 ここ林道が中桑取から入る林道となっている。左に進んで一本道の林道を登る。
 201ピークを通って尾根道を行くと山頂の手前で林道が分岐している。
 直進して狭い林道を10mくらい入ると右手に石仏がある。
 山頂を時計回りに少し進むと展望台があり山頂に着く。
 山頂は広く木々が多くあるが木々の間から日本海や米山、眼下の正善寺ダムと高田平野の一部が見える。
 帰路は往路を引き返した。
西戸屋花立集落外れのため池と駐車場所 登山道に入る道路
登山道入口 登山道入口から入ったところにある鳥居
山頂への林道・中桑取からの合流地点 山頂の石仏
城ヶ峰山頂標識 城ヶ峰山頂
山頂から名立シーサイドパークと日本海 山頂から正善寺ダム
中桑取林道入口 中桑取林道標識


データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)