百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号814961 三俣(ミツマタ) 805m

所在地 上越市(旧中頸城郡柿崎町) 2.5万図「柿崎」 三角点 三角点なし 標高差 m

掲載資料 

緯度 371659 経度 1382840 国土地理院

登山口 登山道あり。柿崎側米山登山路。

山行記録 

 2019.11.26

 下牧登山口(0:25)→水野分岐(0:15)→駒ヶ岳(0:50)→三俣(0:25)→米山山頂(0:15)→三俣(0:30)→駒ヶ岳(0:10)→水野分岐(0:20)→下牧登山口

 米山は、大平口からの登山回数が多かったので下牧からは、十数年ぶりであった。
 小学校跡地に作られた登山口には、駐車場と休憩施設があり、駐車場には、2台が駐車していた。
 天気は良いが、登山者は少ないようであった。
 看板等は、冬囲いがされていてシーズンの終わりを感じた。
 登山口の御仮堂に参拝して、舗装された登山道を登った。
 舗装が終わると平坦な杉林の登山道となって、雑木林になるとジグザグの登りとなった。
 紅葉は、終わりかけていて溝状となった登山道は落ち葉で埋まっていた。
 登山道の脇には、ところどころに観音様が安置されていて、信仰の山を感じた。
 水野登山口からの登山道と合流してブナが多くなると駒ヶ岳に着いた。
 駒ヶ岳には、駒の小屋と33観音が安置されていた。
 登山道は、大きな溝状となってブナ林の中を登ると水野林道コースと合流して三俣に着いた。
 緩やかな尾根を進むと「しらば避難小屋」に着いた。
 階段状の登山道を下って細尾根を登ると山頂への最後の登りとなって「あと100m」の表示に励まされると山頂に着いた。
 山頂には避難小屋があり、その奥に米山薬師が祀られていた。
 小屋の脇には一等三角点が米山薬師の前には、原三角点(大三角点標石)があった。
 青空の360度の展望があったが、妙高連山は雲に隠れていた。
 下山は、往路を引き返した。
米山 駒ヶ岳
下牧登山口駐車場・標識 下牧登山口駐車場
下牧登山口休憩施設 登山口から舗装路を登る
平坦な杉林 杉林が終わると登りとなる
最初は、紅葉が少し残っていた 落ち葉に埋まった溝状の登山道
水野からの登山道と合流 ブナ林を登る
駒ヶ岳山荘・駒ヶ岳山頂 33観音
深い溝の登山道 登山道脇の石仏
三俣 三俣山頂の石碑
ブナの道を上る しらば小屋
三俣から一度下る 鎖の外された柵の細尾根
山頂に向かって最後の登り あと100mの表示に励まされて山頂へ
米山山頂 米山山頂の避難小屋
米山山頂の三角点 米山山頂の原三角点
米山山頂から日本海と柏崎市街地


データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)