百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号8149 米山(ヨネヤマ) 別名 越後富士 992.5m

所在地 柏崎市、上越市(旧中頸城郡柿崎町) 2.5万図「柿崎」 三角点 一等三角点本点(点名 米山・ヨネヤマ) 標高差 630m

掲載資料 コンサイス山名辞典、日本山名事典、越後百山、語らいの山々、ファミリー登山、新潟の山50、新潟の山旅、越後の山旅、新潟県観光便覧、とやま山歩き、日本の山1003山、三百名山、新潟県の山

緯度 371722 経度 1382903 国土地理院

登山口 登山道あり。大平。谷根。払川。吉尾。下牧。

山行記録 

 2022.10.14 山道さんの記録 米山



 2021.06.17

 登山口(1:00)→前山(0:50)→赤岩山(0:35)→熊野権現(0:20)→米山山頂(0:20)→熊野権現(0:30)→赤岩山(0:40)→前山(0:40)→登山口

 谷根集落から谷根ダムに向かうと登山の案内看板があり、左折すると駐車場があったが平日なのでここに駐車せずに先に進んだ。
 谷根登山口付近の道幅が広い場所に駐車して登った。
 登山道は、谷根側にかかる橋を渡って斜面に取り付いていた。
 階段状の急斜面を登って左側の山岳会の山小屋を見ながら登るとロープの斜面となって高度を稼いだ。
 傾斜が緩くなってブナが多くなると広くて平らな前山山頂に着いた。
 着いた付近の奥に三角点が見えたので確認して戻って進むと前山山頂標識があった。
 前山山頂は平坦で広いぶな林なので、ここを山頂として小休止したが、展望は無かった。
 少し下って平坦な登山道を登ると白蛇ヶ池に着いた。
 池には水が無かったが写真を撮って赤岩山を目指した。
 細い尾根を登ると左下に谷根ダムが見えた。
 ブナ林を登ると赤岩山に着いたが登山道は山頂尾根の右側を通っていて端の方に赤岩山の山頂標識があった。
 標高点751mの場所は雑木林の中だったので確認したが、特に目立つものは無く展望は無かった。
 標識の場所もぶな林で展望は無かった。
 少し下ってロープの急斜面を登ると野田コースと合流する熊野権現に着いた。
 奥まった場所に石祠が祀られていた。
 緩やかな斜面を登ると方位盤と石祠のある場所に着いて先に進むと米山山頂に着いた。
 ガスで展望がまったく無かったが食事をしていると展望が開けて付近の山々と海岸線が見えた。
 下山は往路を引き返した。
前山 赤岩山
熊野権現 駐車場
駐車場案内図 登山口
登山案内図 階段を登る
山荘 ロープの斜面
ブナ林 前山三角点の場所
前山三角点 前山山頂標識
白蛇ヶ池標識 白蛇ヶ池
赤岩山山頂標識 赤岩山山頂
登山道の状況 ロープを張った登山道
熊野権現 熊野権現石祠
山頂手前付近 山頂手前の方位盤と石祠
米山山頂・谷根口 米山山頂・薬師
米山山頂・薬師説明板 米山山頂・原三角点
米山山頂・一等三角点 米山山頂・土上げ運動の上げられた土
米山山頂から尾神岳 谷根ダム


 2021.04.15 山道さんの記録 米山

 2020.04.17 山道さんの記録 米山



 2019.11.26

 下牧登山口(0:25)→水野分岐(0:15)→駒ヶ岳(0:50)→三俣(0:25)→米山山頂(0:15)→三俣(0:30)→駒ヶ岳(0:10)→水野分岐(0:20)→下牧登山口

 米山は、大平口からの登山回数が多かったので下牧からは、十数年ぶりであった。
 小学校跡地に作られた登山口には、駐車場と休憩施設があり、駐車場には、2台が駐車していた。
 天気は良いが、登山者は少ないようであった。
 看板等は、冬囲いがされていてシーズンの終わりを感じた。
 登山口の御仮堂に参拝して、舗装された登山道を登った。
 舗装が終わると平坦な杉林の登山道となって、雑木林になるとジグザグの登りとなった。
 紅葉は、終わりかけていて溝状となった登山道は落ち葉で埋まっていた。
 登山道の脇には、ところどころに観音様が安置されていて、信仰の山を感じた。
 水野登山口からの登山道と合流してブナが多くなると駒ヶ岳に着いた。
 駒ヶ岳には、駒の小屋と33観音が安置されていた。
 登山道は、大きな溝状となってブナ林の中を登ると水野林道コースと合流して三俣に着いた。
 緩やかな尾根を進むと「しらば避難小屋」に着いた。
 階段状の登山道を下って細尾根を登ると山頂への最後の登りとなって「あと100m」の表示に励まされると山頂に着いた。
 山頂には避難小屋があり、その奥に米山薬師が祀られていた。
 小屋の脇には一等三角点が米山薬師の前には、原三角点(大三角点標石)があった。
 青空の360度の展望があったが、妙高連山は雲に隠れていた。
 下山は、往路を引き返した。
米山 駒ヶ岳
下牧登山口駐車場・標識 下牧登山口駐車場
下牧登山口休憩施設 登山口から舗装路を登る
平坦な杉林 杉林が終わると登りとなる
最初は、紅葉が少し残っていた 落ち葉に埋まった溝状の登山道
水野からの登山道と合流 ブナ林を登る
駒ヶ岳山荘・駒ヶ岳山頂 33観音
深い溝の登山道 登山道脇の石仏
三俣 三俣山頂の石碑
ブナの道を上る しらば小屋
三俣から一度下る 鎖の外された柵の細尾根
山頂に向かって最後の登り あと100mの表示に励まされて山頂へ
米山山頂 米山山頂の避難小屋
米山山頂の三角点 米山山頂の原三角点
米山山頂から日本海と柏崎市街地


 2019.05.05 山道さんの記録 米山

 2018.04.01 山道さんの記録 米山



 2016.01.17 青木さんの記録 

登山口(1:00)→二ノ字(0:15)→711ポイント(1:10)→山頂(1:10)→登山口

 今年は、小雪なので、米山も雪が少ないと思ったのですが、大平の登山口で、積雪30cm程です。
 登山口の駐車場は既に満車で、20台程停まっていた。
 車は、一寸戻った邪魔にならない路肩に停めた。
 トレースは、山頂までありカンジキ、スノーシューの出番は無かった。
 山頂付近では、何時もの年なら雪の下になるハズの小枝がまだ出ており邪魔だった。
 山頂での積雪は、1m程です。
 米山の山頂には、立派な山小屋があり、広さは、五泉の白山の倍くらい で、楽々休憩出来るので、この時期の登山には、お勧めの山です。
駐車場 二ノ字
711mポイント 山頂小屋


 2015.02.07 山道さんの記録 米山

 2013.09.21 山道さんの記録 米山

 2013.02.01 山道さんの記録 米山

 2012.05.05 山道さんの記録 米山

 2009.07.20 山道さんの記録 米山

 2006.07.23 山道さんの記録 米山

 2006.05.25 酔いどれ山ガラスさんの記録 米山

 2005.04.16 山道さんの記録 米山

 2004.04.10 山道さんの記録 米山

 2002.12.22 吉田さんの記録 米山

 2002.11.10 吉田さんの記録 米山

 2001.11.18 山道さんの記録 米山

 1999.12.19 吉田さんの記録 米山

 1999.09.26 山道さんの記録 米山

 1997.11.16 吉田さんの記録 米山

データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)