|
番号8083 城山(ジョウヤマ) 別名 千手城跡(センジュジョウセキ) 385m
所在地 十日町市(旧中魚沼郡川西町) 2.5万図「千手」 三角点 三角点なし 標高差 m
掲載資料 日本山名事典
緯度 371009 経度 1384305 国土地理院
登山口 車道が山頂近くまであり。登山道が山頂直下まであるが山頂は薮。
山行記録
2016.07.01
モトクロス場駐車場(0:20)→展望台(0:05)→城山(0:05)→展望台(0:;10)→モトクロス場駐車場 城山は東斜面がモトクロス場となっている山である。 水口沢集落から入ると長福寺があり、ここからモトクロス場への林道が始まっている。 登山道は西側からも尾根伝いにあるので確認すると、入口付近が夏草で覆われていたが登山道は確認できた。 長福寺に戻ってモトクロス場への林道を車で登った。 モトクロス場には広い駐車場があったのでここに駐車した。 林道は続いていたが山頂には行かずに、坪山に通じているものと思ってモトクロス場の中を登った。 コースの道は沢山あったので取り敢えず大きな道を登った 山頂手前付近に送電線の鉄塔が見えたのでこの鉄塔を目標に登ったが、コース道は鉄塔に通じていなかった。 地形図を見ると破線が山頂近くまで通じていたので確認すると廃道となっている登山道があった。 藪化した登山道を登ると鉄塔の上の尾根に着いた。 尾根を少し進むと登山道があり、曲輪らしい場所が展望台となっていた。 登山道は、山頂に行かずに山頂尾根に沿って登る前に確認した西側登山口に通じていた。 そこで山頂へは展望台から尾根伝いに登った。 山頂へは、登山道は無く薮となっていた。 尾根には堀切りが何カ所もあって城跡らしさが窺えた。 尾根を登ると平坦になってどこが山頂か特定しにくい状況となった。 また、山頂を特定するものもなかったので適当な場所を山頂とした。 山頂は、木々で展望は無かった。 往路は、山頂の南側に登山道が通っているので適当な場所で急な斜面を下って登山道に下りて展望台まで戻った。 展望台からは、十日町盆地と信濃川の河岸段丘の展望を楽しんだ。 登山道を下ると車道となったが、ここには鉄塔への保守道があった。 舗装された車道を下るとモトクロス場の駐車場に着いた。 山頂へは駐車場からそそのまま車道を登るようになっていたのである。 また、当日はモトクロスの練習や大会が行われていなかったので場内を通れたが、通常は徒歩での通行はできないと思った。 |
城山 | モトクロス場駐車場 |
モトクロス場 | モトクロス場内を登る |
廃道となって藪化した登山道を登る | 山頂近くで登山道に合流した |
展望台 | 登山道は奥に続いていた |
堀切り | 笹の多い薮 |
城山山頂 | 城山山頂からの展望 |
展望台からの展望 | 車道終点(左が鉄塔へ、右が展望台へ) |
舗装された車道を下った | モトクロス場から山頂への車道 |
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |