百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号7909 八石山(ハチコクサン) 別名 中八石山 男八石山 518m

所在地 柏崎市、長岡市(旧刈羽郡小国町) 2.5万図「法坂」 三角点 二等三角点 標高差 m

掲載資料 コンサイス山名辞典、日本山名事典、新潟の山50、新潟県観光便覧、新潟のハイキング、新潟の里山、足の向くまま気の向くまま、新潟花の山旅

緯度 371828 経度 1383934 国土地理院

登山口 登山道あり。ステーキハウス。石川。久之木。離山。

山行記録

 2021.08.28

 登山口(0:40)→上八石山(0:20)→八石山山頂(0:50)→登山口

 八石山への最短コースの「なたが池コース」から登った。  石川峠から入って、八王子集落とステーキハウスへの林道分岐を左側に入った。  地形図ではステーキハウスへの林道は途中までとなっているが、林道はステーキハウスへ通じていた。  八王子集落からの登山道に着くと登山口駐車場があったのでここに駐車した。  2〜3台くらいの駐車場であるが、駐車場の手前側の路肩にも駐車が可能であった。  駐車場には八王子集落からの登山道が合流していた。  駐車場から10mくらいの場所に登山口があったのでここから登った。  階段状の登山道を登ると左側から登ってくる作業道に合流した。  幅の広い作業道を少し進んでから登山道で尾根に向かって登った。  緩やかな尾根を登ると「なたが池」の標識があった。  標識に従って少し下ると「なたが池」の説明板と石祠があり、急斜面を下ると「なたが池」に着いた、  池には標識もなく登山道は夏草が茂っていた。  分岐に戻って登るとすぐに標高450mピークに着いて少し下って登り返した。  ロープの張られた斜面を登ると平坦になって上八石山への分岐に着いた。  上八石山へは少し下ってブナの中の登山道を登ると上八石山に着いた。  登山道の中央に三角点があるが山頂標識はなく、木々で展望は悪かった。  今日は、ここでアマチュア無線を行うことが目的だったのでここで無線とコーヒーを楽しんで分岐に戻った、  分岐に戻って進むとすぐに展望地があったので展望を楽しんだが遠くの山は雲に覆われていた。  姥石展望台でステーキハウスからの登山道を合流して八石山に向かった。  少し下って緩やかな尾根を登って、ロープの張ってある斜面を過ぎて平坦になると八石山に着いた。  八石山に最初に登った時に反射板があったのを思い出しながら、展望図で山を確認して展望を楽しんだ。  下山は、往路を引き返した 。
八石山(左から赤尾八石山、南条八石山、八石山、上八石山) 林道分岐(左・登山口、右・八王子集落)
なたが池登山口駐車場 コース案内図
なたが池登山口 整備された登山道
左側からの作業道と合流 幅の広い作業道
作業道から登山道を登る 平坦な尾根の登山道
なたが池入口 なたが池説明板
なたが池 450mピークから少し下る
上八石山への分岐(左・上八石山、右・八石山) 分岐から少し下ってブナの中を上八石山へ
上八石山山頂 上八石山・三角点
分岐に戻ってすぐに展望地に着く 姥石展望地の分岐
下って緩やかな登りで八石山へ 根の急斜面
八石山山頂 八石山山頂
八石山山頂から下八石山 八王子登山口


 2018.05.09 山道さんの記録 下八石山〜八石山〜上八石山

 2016.08.28 蓑虫さんの記録 八石山



 2016.06.18

 不動滝駐車場(0:40)→八石城址(0:20)→上八石山(0:25)→八石山(0:10)→久之木峠(0:35)→久之木登山口(0:25)→不動滝駐車場

 不動滝駐車場に駐車した。>
 不動滝まで遊歩道が整備されていて、駐車場にはトイレもあった。
 駐車場から10mくらい入った場所が登山口となっていた。
 小さな橋を渡ると尾根に取り付き急登の登りとなった。
 石川コースからの登山道と合流して更に急登を登ると八石城址に着いた。
 八石城址は、城跡らしく広い台地状で北側に展望があり、八石山、下八石山、集落等が見えた。
 城址には、足場に遣うパイプで作った「楓亭」の看板のある休憩施設があり、奥に石碑があった。
 石碑の右脇を進むと少し下り、緩やかな登りで上八石山・三角点に着いた。
 三角点は登山道上にあった。
 三角点から少し下って登ると八王子コースと合流した。
 この場所が地形図では三角点より1mくらい高いのでここを上八石山山頂とするのが妥当かもしれない。
 標識から見ると姿石展望小屋跡を上八石山としているようだ。
 姿石展望小屋跡で展望を楽しんで中八石山に向かった。
 一度下って登り返すと八石山山頂・中八石山に着いた。
 ここは、360度の展望があるが、遠くの山々は霞んで見えなかった。
 久之木峠に下って久之木コースを下山して、不動滝入口駐車場に戻った。
八石城址 不動滝駐車場
不動滝遊歩道・右側の標識が登山口 不動滝
八石城址登山口 急登を登る
石川コースと合流 階段状の登山道
八石城址 八石城址標識
八石城址の石碑 八石城址・楓亭
八石城址からの展望 ブナの登山道
上八石山・登山道上の三角点 上八石山の三等三角点
上八石山・八王子コースとの合流地点 上八石山・姥石展望小屋跡
上八石山・姥石展望小屋跡標識 中八石山・山頂
中八石山・山頂標識 中八石山・山頂から上八石山
中八石山・山頂から下八石山 久之木峠
久之木コース・御堂平 久之木コース・御堂平標識
久之木コース・登山口 久之木コース・登山口駐車場


 2014.06.15 岡本さんの記録 八石山



 2013.09.18

ステーキハウス駐車場(0:50)→上八石山・分岐(0:20)→八石山・中八石山(0:30)→下八石山(0:30)→八石山・中八石山(0:20)→上八石山・分岐(0:35)→ステーキハウス駐車場

 八石山は、上八石山、中八石山、下八石山の三ツのピークがある。
 標高は中八石山が一番高く、上八石山には三等三角点、下八石山には二等三角点と避難小屋がある。
 上八石山・分岐には、展望台があったが現在は無くなっている。
 三ツのピークがあるために登山ルートもたくさん開設されている。
 今回は、ステーキハウスから三つのピークを目指した。
 離山集落からステーキハウスを目指して入る。
 ステーキハウスの手前に一般登山者駐車場があるのでここに駐車する。
 駐車場から登山道の途中まで林道が入っているが現在は工事中であった。
 ブナの樹林帯を登ると工事中の林道と交差していて少し林道を歩く。
 登山道に戻ると急斜面の登山道となって姥石を通過すると上八石山・分岐に着いた。
 ここには、展望台の残骸の材木が草むらにあった。
 上八石山は平坦な登山道を八石城址方向に向かうと三角点の山頂となるがここと標高も同じくらいで続いているのでここを山頂としても問題はないと思った。
 上八石山を往復して中八石山に向かった。
 縦走路は、少し下るがほぼ平坦である。
 登山道には、蜘蛛の巣が多く、ストックで払いながら登ったが蜘蛛の糸でストックが黄色くなった。
 中八石山は、展望が良く方面別に設置されている展望図のとおりはっきりと山々が確認できた。
 100m下って登り返すと下八石山に着いた。
 下八石山山頂は広く、避難小屋や休憩小屋などが設置されていた。
 展望は、柏崎市と日本海の展望が良かった。
 下山は、往路を引き返した。
左:中八石山、右:下八石山 八石山
林道入口 八石山登山口駐車場
登山口にあるトイレ 八石山登山口
ブナ林の登山道 車道に合流するが車道は工事中であった
姥石標識 姥石
八石山山頂 八石山山頂から黒姫山
八石山山頂の案内標識
下八石山 下八石山山頂
下八石山・二等三角点 下八石山山頂神社
下八石山山頂・避難小屋 下八石山山頂・山荘「やまぼうし」


 2013.03.30 山道さんの記録 八石山

 2005.04.09 山道さんの記録 八石山

 1999.06.05 山道さんの記録 八石山



 1995.10.08

山頂 山頂の反射板
山頂の「ますがた」説明板


データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)