百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号7744 鎌田城跡(カマタジョウセキ) 別名 長峰城跡(ナガミネジョウセキ) 西ヶ崎山(ニシガサキヤマ) 141m

所在地 柏崎市(旧刈羽郡西山町) 2.5万図「西山」 三角点 三角点なし 標高差 120m

掲載資料 

緯度 372803 経度 1383839 国土地理院

登山口 登山道あり。鎌田。

 2021.12.03

 登山口(0:20)→鎌田城跡山頂(0:04)→西峰130mピーク(0:04)→鎌田城跡山頂(0:20)→(石仏確認)→登山口

 国道113号線から礼拝に入って椎谷に向かうと石地への分岐があった。
 2カ所の分岐があるが分岐を石地と反対方向に入るとすぐにある交差点の右の山側に登山道があった。
 案内標識は無いがここが登山口となっていた。
 幅に広い急斜面を登ると標高60m付近に右への分岐があり、最初のピーク標高90m付近にも右への分岐があった。
 分岐道については、帰路に確認することにして山頂を目指した。
 尾根伝いに少し下って、右奥に木々の間から山頂を見ながら平坦な登山道を登った。
 大きな木が多くなると山頂に近づき、急斜面を登ると山頂に着いた。
 山頂は、広い台地状で中央に山頂標識があった。
 山頂からの展望は、木々の間から日本海側が見えた。
 地形図を確認すると南西側に130mピークがあり、踏み跡があったのでここに向かった。
 薄い藪を尾根伝いに進むと130mの西峰ピークに着いた。
 小さな西峰ピークからは、木々の間から日本海側が見えた。
 山頂に戻って往路を下山した。
 登った時にあった分岐を進んで見たが、2つの分岐とも行き止まりになっていて終点に石仏が祀られていた。
鎌田城跡 交差点を左折して23号線に入る
登山口 広く整備された登山道
標高60mの分岐 標高90mの分岐
少し下る 木の間から山頂が見える
緩やかな登山道 大きな木が多くなると山頂が近い
鎌田城跡山頂 鎌田城跡山頂の標識
鎌田城跡山頂からの展望(日本海側) 鎌田城跡山頂から西峰へ
西峰への尾根 西峰山頂
西峰山頂からの展望 標高90mの分岐から入たった尾根の末端(右奥に石仏があった)
標高90mの分岐末端の石仏 標高60mの分岐末端の石仏


 2006.07.09 
 登山口(0:15)→山頂(0:13)→登山口
 国道116号の礼拝から海岸へ入り、鎌田集落に着くと椎谷と石地へ分岐する交差点があるので石地と反対の左側に入る。
 交差点から白い看板が見え近づくと鎌田城跡登山口となっている。
 登山道は幅が広く整備されているが訪れる人が少ないためか落ち葉等に覆われて土が出ていない状態である。
 最初に階段状の急登を登ると右からの道と合流する。少し進むと小さなピークに分岐がある。左側の道を進むが高低差はない。
 登山道は尾根についているが木々が茂っていて展望はない。少し進むと1カ所だけ展望が開けて西山連峰と眼下に集落が見える。
 さらに展望のない尾根道を進むと杉林があり少しの登りで山頂に着いた。
 山頂は整備されて広場になっているが展望は一部のみで期待はできない。山頂から別の登山道があったが往路を戻った。
 
鎌田城跡 鎌田登山口
階段状の登山道 途中から西山連峰の展望
鎌田城跡


データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ


トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)