|
番号7733 大平山(オオヒラヤマ) 120 ?m
所在地 長岡市 2.5万図「長岡」 三角点 三角点なし 標高差 m
掲載資料
緯度 372616 経度 1384546 国土地理院
登山口 遊歩道あり。山頂に3級基準点。近くに4等三角点「白鳥」がある。
山行記録
2021.11.01
ぬか山東口(0:05)→糠山山頂(0:02)→ぬか山パーク(0:04)→ぬか山調整池(0:03)→送電線鉄塔(0:02)→四等三角点(0:07)→大平山山頂(0:08)→動物愛護センター(0:05)→大平山東口(0:10)→大平山手前合流地点(0:12)→大平山東口(0:03)→ぬか山東口 県立歴史博物館と長岡ニュータウンに挟まれた丘陵地は、自然公園として整備されていた。 NPO法人「関原里山・ぬかやま会」が整備を行っていて、ぬか山東登山口に、駐車場、休憩施設、作業小屋があった。 全体的には、糠山と大平山の二つのピークがあり中央にぬか山調整池がありそれぞれのピークには四方から登山道があった。 ぬか山東口に駐車して糠山を目指して、池、三角点を通って大平山の登って戻ることとした。 ぬか山東口には駐車場の北側に入口看板があるがそこには行かずに、小屋の左側から階段状の登山道を登った。 整備された登山道を登ると看板からの登山道と合流して糠山山頂に着いた。 糠山山頂は細長く平な山頂となっているが、雑木林になっているので展望は無く山頂標識も無かった。 登山道は分岐が多かったので確認しながら進んでぬか山西口側を確認して池側に進んだ。 少し下るとぬか山パーク広場に着いた。 更に少し下ると送電線巡視路と一緒になってぬか山調整池に着いて、池の脇を通って山側に登った。 大平山への標識に従って登ると階段状に整備された登山道となって鉄塔に着いた。 鉄塔から更に登ると四等三角点に着いたが、ここは展望が無かった。 カタクリ沢への分岐や大平山東口の分岐を過ぎて登ると大平山山頂に着いた。 大平山山頂には、3級基準点があったが、展望は木々が無かった。 登山道をそのまま下ると芝生状の広場を通って新潟県動物愛護センターに着いた。 動物愛護センターから車道を進むと分岐があり非舗装の車道を下ると大平山東口に着いた。 大平山東口から大平山への登山道を確認するため、大平山東口から大平山へ直登する登山道を入ると谷を通って三角点から大平山に向かう途中に合流した。 ここから山頂に向かわずに大平山東口に戻るが、さらに別の登山道があったのでここを下ると大平山東口に着いた。 大平山東口からは2方向に登山道が延びていたが、登山道がたくさんあった。 大平山東口から車道でぬか山東口に戻った。 |
糠山 | 大平山 |
案内図 | 駐車場 |
休憩場所 | 整備された登山道 |
階段状の登山道を登る | 糠山山頂 |
調整池とぬか山西口の分岐 | ぬか山パーク |
ぬか山調整池 | 送電線巡視路標識 |
送電線鉄塔 | 四等三角点 |
案内標識 | 大平山山頂へ |
大平山山頂 | 大平山山頂標識 |
大平山山頂の3級基準点 | 動物愛護センターへ向かう |
動物愛護センターへ向かう | 動物愛護センター |
非舗装の車道で大平山東登山口へ | 大平山東登山口 |
大平山東登山口から沢に下りて大平山へ | 大平山登山道に合流する地点 |
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |