|
番号7156 鍬形城跡(クワガタジョウセキ) 別名 青島城(アオシマジョウ) 238.1m
所在地 魚沼市 2.5万図「小出」 三角点 四等三角点(点名 福山・フクヤマ) 標高差 m
掲載資料
緯度 371239 経度 1385658 国土地理院
登山口 登山道あり。
山行記録
2017.06.09
熊の沢登山口(0:20)→鍬形城跡(0:20)→トンネル登山口(0:05)→熊の沢登山口 国道17号線脇に板木城跡と鍬形城跡の案内標識があったので整備された登山道を期待して登山口に向かった。 福山橋を渡って線路のガード下をくぐると左側に作業所があり、その先に民家脇から集落内に入る車道があった。 この車道を進むとすぐに電柱があり、その脇から山側に向かって農道があったので入ると登山口となっていた。 駐車スペースがあったのでここに駐車したが、案内標識は無かった。 山に沿って進むと少し上側に赤い鳥居が見えた。 ここから鳥居の前を通って登るが、登山道は夏草で覆われていた。 途中地面が出ている場所もあったが、大部分が夏草に覆われていたので確認しながら登った。 小さな沢を渡ると急な登りとなった。 山頂近くなると階段状になってはっきりした登山道となった。 山頂は、そんなに広くないが、秋葉大権現の石祠等が祀られていた。 山頂の中央に三角点があり、眼下に市街地が見え、遠くに権現堂山から越後三山の山並みの大展望があった。 山頂の標識に、トンネル口とあったので、下山はこのコースを下りた。 最初は、はっきりした登山道があり、ロープの張った急斜面からは夏草が登山道を覆っていた。 トラバース道になると登山道が分からなくなっってしまった。 実際にはトラバース道が北側に続いていたのだが、途中で下方に下りようとしたのが間違いであった。 急な斜面となっていて北側に方向を修正しながら下りると赤い鳥居が見えたので下るとトンネル口の登山口に着いた。 こちらの登山口にも石祠が祀られていたのであった。 こちらは、鳥居があったので確認できたが、登山道は夏草で覆われていてまったくわからない状況であった。 農道を歩いて駐車場所に戻った。 |
鍬形城跡 | 国道脇の案内標識 |
集落に入る車道を進むと左側に電柱がある農道に着く | 農道を山側に向かって入る |
熊の沢登山口・駐車場所 | 山に沿って農道を進む |
山側に赤い鳥居が見えたので夏草に覆われた登山道を登った | 鳥居 |
鳥居の左側を登った | 沢を渡る |
夏草に覆われた登山道 | 夏草に覆われた登山道 |
階段状の登山道 | 登山道が少しはっきりしてくる |
倒れていた案内標識 | 山頂近くなると登山道ははっきりする |
鍬形城跡山頂 | 鍬形城跡山頂の石祠 |
鍬形城跡山頂の三角点 | 鍬形城跡山頂からの展望 |
トンネル口への下山ルート | トンネル口から山頂に登り着いた場所にあった石祠 |
トンネル口へのルートも夏草に覆われていた | トンネル口ルートのロープの場所 |
急斜面を過ぎるとトラバース道となった | トンネル口の鳥居 |
トンネル口の登山口・夏草で登山道はまったく見えない | トンネル口の登山口から農道で熊の沢登山口に戻った |
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |