|
番号6463 栂ノ峰(ツガノミネ) 632m
所在地 南魚沼市(旧南魚沼郡塩沢町) 2.5万図「六日町」 三角点 三角点なし 標高差 m
掲載資料
緯度 370123 経度 1385402 国土地理院
登山口 登山道あり。金城山登山道上。
山行記録
2018.06.26
登山口(1:45)→(栂ノ峰)→五合目(1:00)→(丸山)→滝入分岐(1:30)→金城山山頂(0:15)→最高標高地点(0:15)→金城山山頂(0:45)→滝入分岐(0:40)→(丸山)→五合目(1:15)→登山口 金城山は、山開きが7月1日なので、その前に行ってきた。 登山口の枝吉側の路肩に駐車する場所があったが、槻岡寺参道入口付近に駐車した。 登山準備をしていると農作業をしている人から昨日、登山道整備を行った事と滑りやすい登山道なので注意するようにとのアドバイスを受けた。 登山口には、こぶし遊歩道の看板があり、遊歩道として二合目まで整備されていた。 遊歩道脇には、石仏観音が祀られていて二合目には、二十数体の石仏観音があった。 ここが遊歩道の終点で標識には山頂広場と書かれていた。 二合目を過ぎると登山道上脇に三角点があり、緩やかな登りで刈り払われた登山道は歩きやすかった。 大きな松のある三合目、四合目で平野部を眺めて登るとロープの急斜面があり、ここを登ると五合目に着いた。 六合目を過ぎて、雲洞ルートの合流地点が分からずに七合目となった。 七合目付近からは、ブナ林を登って、五十沢分岐と書かれた滝入コースへの分岐を過ぎると八合目に着いた。 九合目の手前に水場があり、50m急登を下ると沢水があった。 水場までの往復は10分くらいであった。 高棚ルートはロープで通行禁止となっていた。 九合目を過ぎると鎖とロープのある急斜面があり、ここを登ると金城山山頂に着いた。 ここは、最高標高地点ではないが、山頂標識があり、360度の展望があった。 ここから岩場を通過して尾根を進むと避難小屋があった。 避難小屋から少し進むと最高標高地点に着いたが、藪に覆われていた。 その手前に水芭蕉のある小さな池があった。 下山は、往路を戻ったが、岩場には、展望の良いテラスがあり、ここでゆっくりコーヒータイムとした。 |
金城山 | 登山口付近 |
観音山ルート登山口 | 石仏観音を見ながら登る |
二合目の遊歩道終点 | 整備された登山道 |
登山道脇の三等三角点 | 三合目の大きな松 |
四合目と展望 | ロープの急斜面 |
五合目 | 七合目 |
ブナ林 | 滝入コース分岐 |
岩の急斜面 | 八合目 |
水場入口 | 水場 |
高棚コース分岐 | 九合目 |
鎖の斜面 | 山頂手前の岩場・左側を捲く |
山頂への鎖の登り | 金城山山頂 |
金城山山頂からイワキ頭・巻機山 | 山頂から続く岩場 |
岩場の石仏・4体あったが3体となっていた | 岩場のテラス |
岩場の東側入口の石仏 | 岩場全景・百間ベザイと呼ばれている |
最高標高地点に向かって尾根を進む | 避難小屋 |
最高標高地点脇の水芭蕉と池 | 藪に覆われた最高標高地点 |
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |