百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号 5404 湯谷城跡(ユヤジョウセキ) 371m

所在地 魚沼市(旧北魚沼郡小出町)、南魚沼市(旧南魚沼郡大和町)  2.5万図「小出」  三角点 三角点なし  標高差 m

掲載資料 新潟ウォーキングガイド

緯度 371137 経度 1385833 国土地理院

登山口 登山道あり。湯谷。大力山から。城山から。

山行記録 

 2012.11.03

 宝泉寺登山口(0:40)→大力山山頂(0:10)→黒禿の頭への分岐(0:40)→湯谷城跡山頂(0:15)→城山山頂・板木城跡・雷土城跡(0:15)三角点(0:20)→テレビ塔(0:15)→虫野登山口(0:30)→竜海山(0:25)→宝泉寺登山口

 雨の天候であるが、宝泉寺から大力山、城山を回って車道を歩いてで戻ることにする。
 宝泉寺登山口付近には駐車車両は無かった。静かな登山が出来そうである。
 登山道脇に安置されている33観音像を見ながら整備された登山道を登る。
 すぐに秋葉神社に着くが素通りする。
 登山道は紅葉が始まったばかりであるがけっこう落ち葉が積もっている。
 登山口から湯谷城跡まで登山道脇は低灌木なので紅葉と景色を楽しみながら登る。
 雨は大降りとならないが降ったり止んだりである。
 登り一方で大力山山頂に着いた。ここには東屋があるので雨に濡れずに休む。
 旧小出町市街地や笠倉山が見える。
 地図では、ここから続く奥の尾根のピークが大力山山頂となっているが山頂標識のある場所の方が展望は良い。
 少し下って黒禿の頭への分岐を右折して城山方面に進む。
 ここから小さなアップダウンがテレビ塔まで続く。
 縦走路の両側に3つの集落があって湯谷城跡、板木城跡、雷土城跡とそれぞれの集落名が城跡名となっている。
 このため、登山口が多く送電線巡視路もあるので分岐に注意が必要である。
 それぞれの城跡の本丸の前後には空堀があって急斜面になっているので城跡らしさが感じられる。
 斜面にはロープが設置されているので滑らないように慎重に登る。
 登山道は展望があり、登山してきた大力山、目的地のテレビ塔と縦走路を確認しながら歩く。
 湯谷城跡は、細長いピークで標識がなければ通り過ぎてしまう場所である。
 板木城跡は、広く木々が刈り払われて付近の山々が良く見渡せた。
 板木城跡からテレビ塔へは少し下って登り返すが雑木林となっていた。
 登山道に三等三角点(322.2m)があるが、このピークには山頂標識などは無かった。
 3つのテレビ塔があって西福寺から車道が上がってきている。
 今回は、宝泉寺まで戻るので登山道で虫野登山口へ下った。途中に金毘羅堂があって登山道脇には仏像が安置されていた。
 虫野集落からは、車道を歩いて竜海山を登って宝泉寺登山口に戻った。
湯谷城跡 宝泉寺大力山登山口
大力山登山道脇の石仏 秋葉神社
大力山への登山道 大力山山頂(山頂標識の場所)
大力山山頂(地図上の場所) 湯谷城跡山頂
城山山頂(板木城跡・雷土城跡) テレビ塔と石碑
テレビ塔登山口駐車場 虫野コース終点鳥居
虫野コース山頂の神社 虫野登山口
コース案内図


データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)